子供が食べているアンパンマンのパンが地味に美味しいな、と思う今日この頃。
先週から、全4回の研修が始まり、1回目に行ってきました。
里親の研修と言いつつ、半分が里専さん(里親支援専門相談員)だったり関係者の方達で、ちょっと緊張ですが…。
普段あまり話す機会のない方とお話しできたり、研修自体は大学の先生たちでやってくださっているのでためになります。
素直に楽しいです。
このまま、体調崩さず、1ヶ月乗り切りたいと思います。
冬休みも終わりましたが、週末を使ってちょっとお出かけしてきました。
いつもと同じ、北茨城市へのプチ旅行です。
おちびちゃん たちが宿題をウダウダやっていたので、家を出発したのは12時すぎ。
天気もイマイチだったので、とりあえず1日目は初詣。
行ったのは、『御岩神社』です。
私は名前も知らなかったのですが…。
旦那様が調べてきました。
…あまり詳しくないのですが、とにかく歴史の古い神社だそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/c7262bf15777e079418ce6e6ba77e876.jpg)
お正月にはたくさん人が来たんでしょうね。
周辺には臨時駐車場が点在していました。
時間も時間だったので、一番近い駐車場へ駐車。
境内にはそこそこ人もいましたが、混雑というほどでもありませんでした。
おちびちゃん は、あちこちで手を叩いてお参りしていました。
その後はお宿へ移動。
いつもお泊まりする、北茨城の『暁園』さんへ。
久しぶり〜、と思ったけれど、多分以前泊まってから半年はたっていないです。
今回は常陸牛プランでした。
お肉が、これでもか、という量です。
それ以外にお刺身も煮魚も付いているので、本当に満足です。
お料理の写真は…一枚も取りませんでした。
夢中で食べちゃったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日。
チェックアウト後はおちびちゃん お望みの海へ。
貝拾いがしたいらしいです。
(前日のお料理ででた、ハマグリの貝殻も持ち帰りしている…)
高萩市の『高戸前浜海岸』へ。
サーファーと、少しの釣り人。
遊んでいる家族はゼロ。
サラサラの砂の海岸で、おちびちゃん は思う存分砂遊びをしていました。
(車にコストコで購入した砂遊びセットが常備されています)
私は凧揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/e427a33287d2478978ed8a2304be9295.jpg)
あげてからおちびちゃん に渡したら、楽しそうに引っ張っていました。
このタコ、アマゾンで購入しましたが(なぜか2個セットだった)、よく飛ぶのでおすすめです。
棒がないので、小さく畳めるところがポイント高いです。
風は強いし、まあ、1月の海は寒い。
ということで、2時間ほど遊んで移動。
「動物園に行きたい!」というおちびちゃん のリクエストで、『日立市かみね動物園』へ。
なぜか、蛇をじっくり見て。
(屋内展示だったから、暖かかった)
外でカバなんかを見ていたら、ポツポツと雨が降り始めました。
売店で、チーズの入ったプレッツェル美味しそうだな〜、なんて見ていたら、おちびちゃん が「何か食べたい!」とアピール始めたので、休憩。
「ポテト食べたい!」
「かき氷食べたい!」
だそうで。
この寒い中、かき氷…。
ま、いっか。
というわけで、まったりとここでも2時間ほど楽しんできました。
帰りは普通に雨が降っていましたが、無事帰宅。
楽しい週末を過ごすことができました。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kokunai/88_31.gif)
にほんブログ村
帰宅後。
全国旅行支援の電子クーポンをもらったので、夕飯に使おうと思っていました。
紙クーポンの時は北茨城の行きつけお菓子屋さんで使っていたのですが、電子クーポンになったら対応していないみたいでした。
調べたら、ほとんどチェーン店が対象になっているようで…。
なら、帰ってから使っても一緒かぁ、となりました。
普段、ほとんど行かないココスで夕飯。
会計の時になったら、店頭でも使えると書いてあるけど、お店の人が使い方がわからないと…。
しばらく待ち、すったもんだがあって、ようやく会計。
二次元バーコードを読むという、普通の使い方だったんですが…。
あー、疲れた。
先週から、全4回の研修が始まり、1回目に行ってきました。
里親の研修と言いつつ、半分が里専さん(里親支援専門相談員)だったり関係者の方達で、ちょっと緊張ですが…。
普段あまり話す機会のない方とお話しできたり、研修自体は大学の先生たちでやってくださっているのでためになります。
素直に楽しいです。
このまま、体調崩さず、1ヶ月乗り切りたいと思います。
冬休みも終わりましたが、週末を使ってちょっとお出かけしてきました。
いつもと同じ、北茨城市へのプチ旅行です。
おちびちゃん たちが宿題をウダウダやっていたので、家を出発したのは12時すぎ。
天気もイマイチだったので、とりあえず1日目は初詣。
行ったのは、『御岩神社』です。
私は名前も知らなかったのですが…。
旦那様が調べてきました。
…あまり詳しくないのですが、とにかく歴史の古い神社だそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/c7262bf15777e079418ce6e6ba77e876.jpg)
お正月にはたくさん人が来たんでしょうね。
周辺には臨時駐車場が点在していました。
時間も時間だったので、一番近い駐車場へ駐車。
境内にはそこそこ人もいましたが、混雑というほどでもありませんでした。
おちびちゃん は、あちこちで手を叩いてお参りしていました。
その後はお宿へ移動。
いつもお泊まりする、北茨城の『暁園』さんへ。
久しぶり〜、と思ったけれど、多分以前泊まってから半年はたっていないです。
今回は常陸牛プランでした。
お肉が、これでもか、という量です。
それ以外にお刺身も煮魚も付いているので、本当に満足です。
お料理の写真は…一枚も取りませんでした。
夢中で食べちゃったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日。
チェックアウト後はおちびちゃん お望みの海へ。
貝拾いがしたいらしいです。
(前日のお料理ででた、ハマグリの貝殻も持ち帰りしている…)
高萩市の『高戸前浜海岸』へ。
サーファーと、少しの釣り人。
遊んでいる家族はゼロ。
サラサラの砂の海岸で、おちびちゃん は思う存分砂遊びをしていました。
(車にコストコで購入した砂遊びセットが常備されています)
私は凧揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/e427a33287d2478978ed8a2304be9295.jpg)
あげてからおちびちゃん に渡したら、楽しそうに引っ張っていました。
このタコ、アマゾンで購入しましたが(なぜか2個セットだった)、よく飛ぶのでおすすめです。
棒がないので、小さく畳めるところがポイント高いです。
風は強いし、まあ、1月の海は寒い。
ということで、2時間ほど遊んで移動。
「動物園に行きたい!」というおちびちゃん のリクエストで、『日立市かみね動物園』へ。
なぜか、蛇をじっくり見て。
(屋内展示だったから、暖かかった)
外でカバなんかを見ていたら、ポツポツと雨が降り始めました。
売店で、チーズの入ったプレッツェル美味しそうだな〜、なんて見ていたら、おちびちゃん が「何か食べたい!」とアピール始めたので、休憩。
「ポテト食べたい!」
「かき氷食べたい!」
だそうで。
この寒い中、かき氷…。
ま、いっか。
というわけで、まったりとここでも2時間ほど楽しんできました。
帰りは普通に雨が降っていましたが、無事帰宅。
楽しい週末を過ごすことができました。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kokunai/88_31.gif)
にほんブログ村
帰宅後。
全国旅行支援の電子クーポンをもらったので、夕飯に使おうと思っていました。
紙クーポンの時は北茨城の行きつけお菓子屋さんで使っていたのですが、電子クーポンになったら対応していないみたいでした。
調べたら、ほとんどチェーン店が対象になっているようで…。
なら、帰ってから使っても一緒かぁ、となりました。
普段、ほとんど行かないココスで夕飯。
会計の時になったら、店頭でも使えると書いてあるけど、お店の人が使い方がわからないと…。
しばらく待ち、すったもんだがあって、ようやく会計。
二次元バーコードを読むという、普通の使い方だったんですが…。
あー、疲れた。