9月の三連休を利用して、一泊二日で裏磐梯へ行ってきました。
結果、振り返ってみると裏磐梯には泊まっただけなのですが…。
台風の影響真っ只中の三連休。
とりあえず、一泊だけ休暇村裏磐梯に予約を入れる事ができたので、そのお出かけです。
家を出たのは午前9時頃。
大雨の予報だけど、案外大丈夫〜。
なんて思っていたのですが、案の定、磐越道に入ったら土砂降り。
もう、バケツをひっくり返したよう。
運転は自動運転にしていたけど、何だか一回変なエラーで解除されちゃうし。
そもそも、私は夜に磐越道を走る事が多くて、霧が出ることは多いし、雨の確率も多いし。
あまり相性がよろしくないようで。
そんなこんなで車を走らせながらも、降りる予定の猪苗代磐梯高原ICに着く頃には雨も止みました。
とりあえず、降りてすぐの道の駅「道の駅ばんだい」へ。
車だけだとおちびちゃんの元気が余ってしまいますからね。
とりあえず、走らせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/b5d407151f5851b78e08d778bce0d7a9.jpg)
どこの子供達も走っています。
磐梯山は雲をかぶって、こんな感じ。
まぁ、雨が止んだだけでオッケー。
今回はホテルでゆくりしようという事になり、そのままスーパーに寄ってホテルにチェックインしました。
県民割のプランだったので、8千円のクーポン付きで、お値段もお得。
休暇村では、アクティビティが充実していると思うのですが、裏磐梯は「夜空さんぽ」があります。
天文台もあるので、星がよく見えるんだろうなぁ。
ま、今日も見えないんですけどね。
説明だけ聞いて、一応外に出たのですが、やっぱり見えませんでした。
おちびちゃん も楽しみにしていたんですが、まあ、こればかりは仕方ありませんね。
翌日はいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/4cf5bc5116345a0105f6e86a9e1ab2a4.jpg)
部屋からの磐梯山です。
今日なら、いい星空が見えるんでしょうねぇ。
という事で、どこに遊びに行くかみんなで検討。
水族館か、動物園に行きたいおちびちゃん 。
なるほど。
じゃあ、帰り道にある「アクアマリンふくしま」に行こう! と決定。
なんか、裏磐梯まで来た意味あまり無くない? なんていう意見は置いておいて…。
帰りのスーパーでたんまりと野菜を買い込んで帰ってきました。
茨城県ならアクアワールド、福島県ならアクアマリンと、名前は知っていたけれど来るのは初めてな水族館です。
なんせ、いわき市に来たら、ハワイアンズ! と騒ぐおちびちゃん がいるもので…。
駐車場は混んでいいたけれど、中に入るとそんなに気になるでもなく。
県民割のクーポンで5500円お支払いして入場。
おちびちゃんは、最終的に汗だくになるほど楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/25/67755bef6d9c268bc45e2350eee10d7e.jpg)
↑ エビのかぶり物をしながら、エビになりきるおちびちゃん 。
おちびちゃん 孝行ができた週末になりました。
「来週は違う動物園に行きたい!」という感想(?)を残した、おちびちゃんでした。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kokunai/88_31.gif)
にほんブログ村
「ママにもご飯を用意しておいたからね!」
学校に行くおちびちゃん を見送った後、テーブルを見たらこんな食事が用意してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/75ab9ed618718609002abeca3f5e72f1.jpg)
ちょっと歯応えありそうだけど、嬉しいですね。
お片付けはちゃんとさせてもらいました。
![にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ](https://b.blogmura.com/family/satooya/88_31.gif)
にほんブログ村
結果、振り返ってみると裏磐梯には泊まっただけなのですが…。
台風の影響真っ只中の三連休。
とりあえず、一泊だけ休暇村裏磐梯に予約を入れる事ができたので、そのお出かけです。
家を出たのは午前9時頃。
大雨の予報だけど、案外大丈夫〜。
なんて思っていたのですが、案の定、磐越道に入ったら土砂降り。
もう、バケツをひっくり返したよう。
運転は自動運転にしていたけど、何だか一回変なエラーで解除されちゃうし。
そもそも、私は夜に磐越道を走る事が多くて、霧が出ることは多いし、雨の確率も多いし。
あまり相性がよろしくないようで。
そんなこんなで車を走らせながらも、降りる予定の猪苗代磐梯高原ICに着く頃には雨も止みました。
とりあえず、降りてすぐの道の駅「道の駅ばんだい」へ。
車だけだとおちびちゃんの元気が余ってしまいますからね。
とりあえず、走らせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/b5d407151f5851b78e08d778bce0d7a9.jpg)
どこの子供達も走っています。
磐梯山は雲をかぶって、こんな感じ。
まぁ、雨が止んだだけでオッケー。
今回はホテルでゆくりしようという事になり、そのままスーパーに寄ってホテルにチェックインしました。
県民割のプランだったので、8千円のクーポン付きで、お値段もお得。
休暇村では、アクティビティが充実していると思うのですが、裏磐梯は「夜空さんぽ」があります。
天文台もあるので、星がよく見えるんだろうなぁ。
ま、今日も見えないんですけどね。
説明だけ聞いて、一応外に出たのですが、やっぱり見えませんでした。
おちびちゃん も楽しみにしていたんですが、まあ、こればかりは仕方ありませんね。
翌日はいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/4cf5bc5116345a0105f6e86a9e1ab2a4.jpg)
部屋からの磐梯山です。
今日なら、いい星空が見えるんでしょうねぇ。
という事で、どこに遊びに行くかみんなで検討。
水族館か、動物園に行きたいおちびちゃん 。
なるほど。
じゃあ、帰り道にある「アクアマリンふくしま」に行こう! と決定。
なんか、裏磐梯まで来た意味あまり無くない? なんていう意見は置いておいて…。
帰りのスーパーでたんまりと野菜を買い込んで帰ってきました。
茨城県ならアクアワールド、福島県ならアクアマリンと、名前は知っていたけれど来るのは初めてな水族館です。
なんせ、いわき市に来たら、ハワイアンズ! と騒ぐおちびちゃん がいるもので…。
駐車場は混んでいいたけれど、中に入るとそんなに気になるでもなく。
県民割のクーポンで5500円お支払いして入場。
おちびちゃんは、最終的に汗だくになるほど楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/25/67755bef6d9c268bc45e2350eee10d7e.jpg)
↑ エビのかぶり物をしながら、エビになりきるおちびちゃん 。
おちびちゃん 孝行ができた週末になりました。
「来週は違う動物園に行きたい!」という感想(?)を残した、おちびちゃんでした。
いつもポチッとありがとうございます♪
励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kokunai/88_31.gif)
にほんブログ村
「ママにもご飯を用意しておいたからね!」
学校に行くおちびちゃん を見送った後、テーブルを見たらこんな食事が用意してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/75ab9ed618718609002abeca3f5e72f1.jpg)
ちょっと歯応えありそうだけど、嬉しいですね。
お片付けはちゃんとさせてもらいました。
![にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ](https://b.blogmura.com/family/satooya/88_31.gif)
にほんブログ村