ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

トラブル発生。これだから浄化槽は……

2019年02月11日 23時18分58秒 | 住宅
家を買うなら、下水道の通っている家を買うべきだと、実感した三連休でした

明日から三連休と浮かれていた金曜日の夜中。
トイレの流れが悪い事に気づきました。
あれ? 詰まったか?
旦那様と悪戦苦闘するも、やっぱり流れていかない。
旦那様、「そう言えばさっきお風呂に入った時、お風呂の水も流れが悪かったよ?」
……え〜。
何か、子ども達が流しちゃったのかな。
おもちゃとか、そういうのが詰まってたりして……。
いや〜な予感。

とりあえず、トイレを流して溢れたら大変。
トイレ使用禁止令を出して、土曜日。
朝イチで不動産屋さんへ連絡。

午前中のうちに、業者さんと見に来てくれました。
我が家のある場所は公共下水道がありません。
浄化槽で汚水を浄化しているタイプ。
業者さん、浄化槽を見て、電源入ってる? と言われました。

屋内のブレーカーを見てみると、「あ! 外の電源だけ落ちてる!」
なーんだ、浄化槽のところの電源が落ちてたんですね。

落ちているブレーカーを上げる→3秒で落ちる
もう一回上げる→3秒で落ちる

……。

「漏電しているみたいですね」

え〜〜。

とりあえず、二つあるポンプの一つを動かしておいたので大丈夫だと思いますが……。
と言って業者さんが帰った直後、家のブレーカーが全て落ちる始末。

午後に今度は電気屋さんに来てもらいました。
ブレーカーが落ちたときの対策を教えてもらい、電気屋さんは帰りました。

問題は、
1.大家さんに連絡がつかないので、修理が出来ない。
2.三連休のため、浄化槽の管理をしている業者さんと連絡がつかない。

「お風呂を流すときは、浄化槽が溢れないか気をつけて使って下さい」
なんて言われたら、おっかなくてお風呂なんて使えないって。
溢れたら、とりあえずトイレが使えなくなる。
これ、一番困る。

ということで、我が家でこの三連休はお風呂はスーパー銭湯。
洗濯はコインランドリーでした。
不便〜。

三連休明けにはどうにかしてほしいなぁ。
っていうか、浄化槽面倒臭いぞ。
下水道ならこんな事にならないのに!
と、心から思いました。
やっぱり、購入するなら下水道の通っている所にしたいと実感しました。

ちなみに、外のブレーカーが落ちていたのはいつからか不明。
そして、漏電もいつからあったのか不明。
漏電は電気代が増えるからわかると言われましたが、いつだって電気代高いな〜と思っていた私。
いつから漏電していたかなんてわからない〜。
でも確かに、先月の電気代は高かった。
子どもが増えたからだと思っていたけど。
実はそうじゃなかったのかな?

謎は増えるばかりです。

いつもポチッとありがとうございます。
励みになります。

にほんブログ村 家族ブログ 里親・里子へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除しています。

2015年12月14日 00時30分09秒 | 住宅
今年のお正月休みはカレンダー通りだと短いですね。
私が勤めている会社は、毎年31日から3日までお休みなのですが、カレンダー通りだとその4日間で終わりです。
毎年30日は有給でお休みしていたんですが、今年は出社しようと考えているので大掃除を週末にがんばっています。
ま、30日にお休みしたところで大掃除なんて終わらないんですけどね。

今年は思い切って障子の張り替えをしています。
じゃーん。



障子を剥がしているところです。
周りのごちゃごちゃは気にせずに。
和室はまだお掃除終わっていません

明日の月曜日は旦那様の病院で会社をお休みしました。
大学病院に行く予定です。
不整脈で、二度目のカテーテルアブレーション治療をする予定です。
あ、この病院では初診なので、手術はまだ先になりますが。
また無事に終わってくれるといいのですが。

アレックスが死んでから、一週間くらい様子がおかしかったルイも、今は元通りになりました。
ルイの持病は巨大食道だけ。
でも最近進んでいるのか、嘔吐がひどいです。
先々週が一番ひどくて、夜中に吐いては食べるを10回から20回繰り返していました。
病院で薬が良く効いていないみたいだから、食事の方法で工夫するように指導を受けました。
アレックスと一緒で、食事をドロッドロの流動症みたいにするという方法。
一応、そうしていたつもりなんですが…。

ドロドロにして食べさせる。→
食べている間からゲホゲホし始める。→
ゲホゲホが落ち着くまで寝かせない

という方法で、だいぶん良くなりました。
先日の病院で19.5キロくらいだった体重。
来週病院に行く予定ですが、少し重くなっているかな?



口のまわりの白さが、年を物語っていますね~。
同じ場所でアレックスも以前写真を撮りました。



2013年の7月です。
アレックスがいなくなって悲しいけれど、もう慣れているんですよね。
いない事に慣れてしまうって悲しいです。
でも、生きて行くっていうことはそういう事なんだろうなぁ。

…なんて。
大掃除がんばろっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅展示場へ

2007年07月29日 21時58分14秒 | 住宅
住宅展示場へ行ってみようと思い立ち、旦那様と一緒に「ハウジングギャラリーつくば」へ行ってきました。
家を建てる予定は、一応あります。
というのも、我が家はぼろやだし、ワンコたちのために建て替えを検討しているからです。
間取りを見たりして、イメージを膨らませるためにも、数を見ておくのはいいことだと思いまして。

出かけたのは午後3時過ぎだったのもあり、一箇所しか行けなかったのがちょっと残念でした。
見たのは、「茨城県南木造住宅センター」というところの家で、名前からわかるように、木造住宅です。
木がふんだんに使われた家はなかなか香りも良くていい感じでした。
耐震性にも問題なしとのこと。
間取りも自由になるらしいし、いいことはたくさんらしいです。
でもね~、営業さんも言っていたけれど、悪いことなんて言う訳ないし。
もう少しこちらも勉強してみなければ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする