ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

衝動買いのさぬきうどんが届いたよん。

2009年11月07日 22時05分58秒 | ショッピング
今日はカレンダーどおりお休みでした。
一日うだうだして、何もせずに終わりました。
したことは、犬の散歩と、夕飯の買い物だけでした。

その買い物は、数日前にオープンしたお店だったので楽しかったですが…。
(安いと楽しくなって、いろいろ買い込む人です)


そして今日、楽天で衝動買いしていた讃岐うどんが届きました~。


購入したのは「なかむらうどん」の「500g×3パック入りセット送料無料」ってやつです。



いや~、やっぱり生うどんっておいしいですね。
好きなお出汁で食べれるし。

3回茹でて、3回目が一番いい茹で加減でした。
説明よりも少し茹で時間が短いほうがコシがあっておいしいみたいです。

クリックひとつで遠くのものが家に届くってステキ。

次は何を購入しようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中のショッピング♪

2009年10月24日 23時35分05秒 | ショッピング
最近は一時期よりも深夜までやっているお店が減ってきたでしょうか?

このあたりのイオンは食品のみ24時間や24時まで営業というのが多かったのですが、最近は22時まで営業というのが多い気がします。
これもエコということなんでしょうか?

夜になると食品が安くなって、翌日に使えるようなものは助かったりします。
賞味期限とか厳密には気にしない人間なので、トンカツなんかは翌日にカツ丼にしたりして食べたりします。

私と妹が出かけるのはたいてい21時前後です。

妹の子供、私の姪っ子が眠ってからです。

でも、22時までの営業だとそんなにゆっくり買い物も出来ません。

イオンに行って毛糸を購入して、その後は駅前の西友(24時間営業)の無印良品でクッキーなんかを衝動買いしてしまいました。

ずんだクッキー大好きです。


最初に行ったイオンで、駅弁フェアをやっていたみたいで、売れ残りが安くなっていました。

数種類しか残っていなかったんですが、私が購入したのはこれ。



「ゲゲゲの鬼太郎 風呂茶漬け」380円(定価1000円くらい?)です。

中はたいしたことないんですけどね。
かまぼこが鬼太郎の顔模様でした。



写真じゃわかりにくいですが鮭とか小さなホタテ、わさび漬けなんかが入っていました。
器は本物の有田焼らしいです。
(それが目的という話も……)
明日の朝ごはんに食べようと思います(完璧に賞味期限切れ…(^-^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナクリップを使ってみました。

2009年10月22日 22時37分46秒 | ショッピング
最近ヘア小物を扱っているお店で見るようになったバナナクリップ。
(もしかしたら最近じゃないのかもしれないけど、私が気づいたのは最近)

簡単、髪の毛に跡がつきにくい、しっかり留まる、ヘアアレンジが簡単に出来る、OL・主婦に大人気……などの売り文句にひかれ、私も一つ購入してみました。

まぁ、気に入るかわからないし、とりあえず安いやつから。
購入したのは1週間くらい前。



近所のイオンに入っているお店で、600円ちょっと。



こんなふうに開いて、髪をはさんだら、ガマ口のような要領で留めるだけ。

確かに簡単だ。
最初はきちんと留まっていい感じ。

でも、やっぱりちょっとづつ緩んできちゃう。
犬の散歩なんかで走り回っていると(…それ、散歩?)、髪の毛乱れまくりでした。

何かもっとやりようがあるのでしょうか…?

もう少し研究してみます。


☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。


今日から派遣のお仕事で都内に行っています。
仕事先が引っ越したので、新しい職場でした。
ビルの外見はともかく、中はキレイで快適になっていました。
快適な職場はちょっと幸せ。

まわりの散策も含め、楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く筋肉痛(^-^;

2009年10月21日 16時29分26秒 | ショッピング
昨日のスポーツジムで、軽く筋肉痛のゆみごんです。

今日は最後の自由な日ということで、軽くショッピングしてきました。
明日からは昼間に自由にお買い物なんて出来なくなっちゃいますからね。
ま、一ヶ月ちょっとですけど。

で、出かけたのが千葉ニュータウンにあるジョイフル本田。
…すぐ近くにジョイフル本田荒川沖店があるじゃん、っていう意見は聞きません。

だって、千葉ニュータウンのほうが楽しいんですもの。

隣にスーパーがあるから、夕飯の買出しも一緒に出来るしね。

結局行かなかった映画の会員カードも、更新してきました。
これで来年はポイント映画が二つみれるわ~。


ジョイフル本田にテナントで入っている「ジャパンミート」というスーパー。

安くて好きなんですが、今日はこんなものを購入してきました。



じゃ~ん。
「ディ・チェコ」、5キロ、980円な~り~。

すご~い。
重いの(^-^;
でも安いでしょ~?
ドッグフードみたい。

こんなに大量なパスタ、食べきれるかしらん


ジョイフル本田を出て、まだ少し時間があったので「BIG HOP」へ移動。



本屋に行こうかとも思っていたのに、リニューアル中でした。

というか、平日ということで中は閑散としていました。
それだけでもないのかな。
リニューアル中とはなっているけれど、中には閉店しているお店がチラホラ。

う~ん、あまりにぎわっていないのかな?

あちこちウロウロしている私でさえ、来るのはかなり久しぶりだし。

霧吹きだけ購入して帰ってきました。


今日は夕食食べたらスポーツジムにいくぞ~。

…気合だけかもしれないけど。
明日から早起きしなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あみプレミアムアウトレットに行ってきました。

2009年07月08日 22時21分43秒 | ショッピング
明日オープンのあみプレミアムアウトレットへ行ってきました。

「あみ」といっても、地元の人以外はなじみがない地名でしょうね~。
漢字で書くと「阿見」です。
茨城県稲敷郡阿見町。

アウトレットが出来るときいて、ちょっと期待していた私。
今日のプレオープンにも、オープンにあわせて嬉々として出かけていきました。

……が!

すごい渋滞。



雨も降ってるし。

距離的には車で30分かからない所を、一時間たっても着かない。
それも、アウトレットから1キロ以上離れた臨時駐車場に駐車して、雨と強風の中を歩いていかなければいけないっぽい。
(送迎バスもあるみたいだけれど、バスも渋滞にはまっているらしい…)

…帰りましょう。
また明日、朝早くに出直そう。

そう話し合い、帰宅。


…でも、夕飯を食べてからもう一度行ってみる事に決定。

学習機能つきなので、今度は高速道路を使っていくことにしました。
結果、大正解。

もう一般道も渋滞はしていなかったけれど、高速道路を使うととてもスムーズに駐車場まで入れました。
この時間だと、隣の「牛久阿見」からアウトレット最寄の「阿見東」まで150円。
時間を金で買うとはこういうことか。
(というか、気軽に高速に乗る私です)

お店の感想は、なかなかいい!

駐車場はところどころあいている感じ。
招待メールを入り口で見せて入場。
なかなかな人の数です。



場所が場所だけに、少し規模の小さい、使えないアウトレットが出来るのかと思っていました。
が、なかなか。
東京都内からドライブがてらに遊びに来るのには丁度いい距離なのではないでしょうか?
まぁ、他に観光地はないけれど。
あえて言えば、牛久大仏?

難を言えば、ここで食事をするには、高い店がおおいかな~。
プレミアアウトレットで言える事かもしれませんが、フードコードの中に入っているお店でも、食べ物が高い感じがします。
阿見のアウトレットで食べるなら、少し移動してつくばあたりで食べるほうが何倍もいい感じがします。
まぁ、車で来ている人限定ですが。
…移動が大変ですからね。

電車で行くには、少し不便かな?
常磐線荒川沖駅からバスで約20分らしいです。
荒川沖とはまた。
駅前には長崎屋があります。
…それだけかな。

まぁ、車がおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木センターへ行ってきました。【茨城県小美玉市】

2009年02月10日 23時59分59秒 | ショッピング
家で一人留守番中。
銀行に行かないとな~などとウダウダしていたら、両親が仕事から帰ってきました。
美野里の花木センターへ行くのを誘われ、一度は断ったのですが、銀行によってくれるということだったので、一緒に行ってきました。

どうやら、今日(10日)は、会員の人が30パーセント引きで買える日らしいんですね。

到着したのは15時過ぎ。
時間のわりに人がいっぱいです。



レジの周りには、カートに花や木を山盛り積んだ人がたくさん。
写真はちょっと見ずらいですね。
閑散としているように見えるし。

中はなかなか広くて、花や木はもちろん、野菜も売っています。
鯉や鮒、ナマズを煮たものまで売っていました。食堂も2割引になるらしいです。

花や木は業者ごとに並べられているのか、同じものが色々なところにあって、ホームセンターなんかとは違う感じです。
私が期待していたハーブなんかはほんの少しでした。
今目立っていたのは、梅の盆栽でしょうか。
花も咲き始めて、いい香りでした。

次の会員デーは2月20日らしいです。
興味のある方にはオススメです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のお買い物【那珂湊】

2008年12月30日 23時59分59秒 | ショッピング
今年も残す所あと二日。
行ってきました、年末のお買い物。

茨城県の那珂湊です。

そりゃあもう、すごい人でした。
まず、行き着く前の道路がひどい。
駐車場へまっすぐ続く道は大渋滞。
遠回りでも横へずれて、海沿いに入っていくのが正解です。
ほどなく、駐車場の入り口へ着きます。
駐車場にあるトイレのトイレットペーパーはとうになくなっているので、女性の皆様、ティッシュをお忘れなく。

店の前はこんな感じ。



そんなにいないように見えますかね?
では、店の中。



……。
店の中で、目的のものを見つけるだけでも根性いりますよ。
ここは平日に行くものです。

今年最後の大仕事って感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回 おもちゃ団地チャリティバザール【栃木県下都賀郡壬生町】

2008年12月13日 23時38分37秒 | ショッピング
本日は一日バタバタしておりました。

7時前に起床。
栃木県へ向けて出発。

毎年行っていた、茨城県内でやるエポック社のチャリティーバザール。
今年は行きませんでした。
なぜなら、あそことは相性が悪いから。
みんな殺気立ってるんですよね。
師走ということもあるのか。
バーゲンなせいか。
警察沙汰になったこともあるし、行くと毎回いい思いをしません。

なので、今年は栃木県都賀郡壬生町にあるおもちゃのまち(そういう住所なのですねぇ)で行われるチャリティーバザールへ行くことにしました。

結論、こっちのほうが私には合っている。
会場が広いので来ている人がそんなに殺気立っていない。
駐車場がたくさんある。
エポック社以外の会社も入っている。タカラトミーとかバンダイとかね。



エポック社のゾーンは人気ありましたね。
シルバニアとドラえもん、パズルなんかが人気ある感じ。
シルバニアは在庫が午前中でなくなりそうだとスタッフの人が言っていました。
なので、狙いの人はお早めに。
小物は茨城のほうが多かったかな。

でも栃木のほうが食べ物とか出ていて面白かったです。

帰りに道の駅にのみやによってきたんですけど、そこで売っているイチゴロールパンがとてもおいしかった~。
中がほんのりピンクで、種がしっかり入っていて、ふわふわで…。
オススメです。

帰ってきてからは寝不足だったので昼寝をして…。

それから、旦那様のお仕事打ち合わせに付き合って、ショッピングセンターでお買い物。
といいながら本屋へ。
ほしい本をチェックして、旦那様と合流してから夕食へ。

……あれ、あまり何もしてないなぁ。
やはり栃木県へ往復したのがバタバタしていたと思った原因か。

ちなみにチャリティーバザールでは、トミーのウォータールーパー☆ムツっておもちゃを100円で購入してきました。
何年か前におもちゃ屋さんで見たな~、なんて思いながら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イーアスつくば】に行ってきました

2008年10月29日 21時08分38秒 | ショッピング
昨日からプレオープンしている「イーアスつくば」に行ってきました。

午前10時に到着で行く予定が、家を出たのが10時30分。
つくばのサイエンス通りに入ったとたんに渋滞。
時間が悪い~

10分くらいのろのろと車を運転しながら、ほぼ満車の駐車場へ到着。
北関東最大級とうたっているだけに、広い。
駐車場は空いているところをすんなり見つけることが出来ました。
店内は、そんなに歩きにくい感じでもありません。
グランドオープンの31日にはもっと混むのでしょうかね?



でもまぁ、こういうところであまり服を見ない私。
まず感心したのは、ATMがそろっている。
常陽銀行、関東つくば銀行、茨城銀行、茨城県信用金庫、エディチャージ。
地方銀行ばかりですが、親のおつかいでそれらに行くことの多い私達にはとても便利。

お菓子が安くて、色々と買ってきてしまいました。

あと、ペットショップが入っているんですよね。
ペットの専門店コジマ」です。
このあたりのペットショップでは一番のワンコ展示数ですね。
売っているラブラドールの子犬がとても可愛くて、触らせてもらいました。
おお~、やわらかい
肉球なんて、ぷくぷく。
我が家のワンコ達もこんな時があったんでしょうかね。
売っているワンコなので、生後1ヶ月ちょっと。
我が家のワンコがうちに来たのは2ヶ月半くらいなので、この時期は知らないのですよね~。
もう、衝動買いで買うところでした。ヾ(--;)ぉぃぉぃ
仕方ないので衝動買いで買ったのは、サイエンスダイエット・ラムアンドライス8キロが2980円ってやつ。
安い!
3袋購入してきました。
(先日、下妻イオンのオープンで、3袋購入したばかりだったんですけどね)
おかげで、今ワンコ部屋には5袋転がってます。

他に行ってみたいと思ったのは、「回転ずし とっぴ~」。
北海道の回転ずしなんですよね。
初めて行ったのは、小樽のとっぴ~。
どうかな~、なんてふらっと入ったんですが、カウンター中に山積みにされたほっき貝。
それのお寿司が美味しくて美味しくて。
それ以来、とっぴ~ファンです。
次回はぜひ入ってみたい。

あと、食べてみたいのは「梅欄」の梅欄やきそば。横浜中華街で行きたいな~、というお店が来てくれた。
今日は並んでいて無理っぽかったけど

あれ、なんだか食べ物の事ばかりだ…

また、お客さんの入りが落ち着いたら行ってこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの息抜き。お台場へ。

2008年08月22日 23時42分48秒 | ショッピング
息抜きばかりの人生じゃないかと言われたら、返す言葉もございませんが…。

木曜日までに送らなければならなかった仕事を納品し、ちょっと余裕が出た私。
今日で定期が切れるのもあって、久しぶりに都内へ遊びに行ってきました。
……といっても、仕事している間は都内でお仕事だったんですけど。

本当に、久しぶりのお台場です。

「お台場冒険王ファイナル」なるもので、フジテレビは大混雑。
まぁ、そこが目的地ではありませんが。

今回は時間もないので、デックス東京ビーチを中心に。

……って、台場小香港、のサビレ具合は何!!

何年か前に旦那様と行った時には「たのし~~」なんて言いながら見ていたのに。

がっかり。
そっか、あれって姪っ子が妹のお腹の中にいた頃だから、7年も前か。
そりゃ変わるよな~。
でも、あれはひどい。
ショップがないじゃありませんか。

がっかりしながら、台場一丁目商店街へ。
(階が変わっただけともいう。)

こっちはなかなかの繁盛ぶり。
見てるだけだけど、なかなか楽しい。
(買うものはなかった。)

秋田県のニテコサイダー売ってましたよ。
オススメ。
美味しいです。
秋田で買う値段より、1本あたり100円くらい高かったけど。



レインボーブリッジって、こんなに小さかったっけ?
空は曇り空。
ちょっと雨さえ降りそう。
降らなかったけど。

お台場って、中国の方とか韓国の方とか、観光の人が結構いるのですね。
前は、カップルばっかり~、って感じでしたけど。
仕事帰りに通る秋葉原とはまた違う感じで。

ふらっと寄ったディズニーストアで、ミッキークロックス購入。
4800円から2980円に価格改定されたらしい。
安い~。
今はいているキティークロックスが寿命を迎えそうなので丁度良かったです。


ここしばらくアレックスの足の調子が最悪だったのですが、部屋の「ひえひえアルミプレート」(……こんな商品名だったか?)を撤去したらいきなり調子よくなりました。

アルミプレートで滑っていたのか?
でも、そんなにいきなりよくなるものか?

う~ん。



最近散歩にボール持参です。
途中で忘れて歩いて、怒られます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする