ここ数日、お店に行ってはイモを購入していました。
ブランドいもっていうんですか?
案外高いんですよね。
(値段が、ね)
で、本日、会社から帰ってきてから無性に食べたくなり、レンジでチンしました。
正確には、レンジの「根菜モード」で火を通してから、オーブントースターで10分ほど焼いてみました。
(旦那様方式です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/aa0340e0505f0b2bd2f6a10e87872794.jpg)
手前左にあるのが「オレンジ芋」、右の二つに割ってあるのが「安納芋」です。
オレンジ芋はJA土浦で3本300円。
安納芋はグランプルシェで2本400円くらいでした。
お味はですね、オレンジ芋は甘みが少なかったですね。
パサパサしている感じなのは、やはりレンジだったからかな?
安納芋は、甘かったです。
味が違うんですね。
今度はレンジじゃなく、焼き芋で楽しみたいなぁ。
でも、焼き芋を自宅で作るのは難しいです。
……よそ様のブログを読んでいて、松島へ焼き牡蠣食べ放題に行きたくなってしまいました。
あ~、行きたいな~。
でも仕事あるし。
…っていうか、私はこの前まで牡蠣が食べれなかったんですが、食べれるのか??
ブランドいもっていうんですか?
案外高いんですよね。
(値段が、ね)
で、本日、会社から帰ってきてから無性に食べたくなり、レンジでチンしました。
正確には、レンジの「根菜モード」で火を通してから、オーブントースターで10分ほど焼いてみました。
(旦那様方式です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/aa0340e0505f0b2bd2f6a10e87872794.jpg)
手前左にあるのが「オレンジ芋」、右の二つに割ってあるのが「安納芋」です。
オレンジ芋はJA土浦で3本300円。
安納芋はグランプルシェで2本400円くらいでした。
お味はですね、オレンジ芋は甘みが少なかったですね。
パサパサしている感じなのは、やはりレンジだったからかな?
安納芋は、甘かったです。
味が違うんですね。
今度はレンジじゃなく、焼き芋で楽しみたいなぁ。
でも、焼き芋を自宅で作るのは難しいです。
……よそ様のブログを読んでいて、松島へ焼き牡蠣食べ放題に行きたくなってしまいました。
あ~、行きたいな~。
でも仕事あるし。
…っていうか、私はこの前まで牡蠣が食べれなかったんですが、食べれるのか??