TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

今日の晩御飯vol.2339  2013年3月25日の晩御飯

2013-03-25 22:41:18 | 今日の晩御飯
日曜日、主人の実家に寄った時、てっぺーが匂いに虜になって、
お義母さんにもらって帰った

『ローズマリー』
シソ科マンネンロウ属の常緑低木です。
原産地は地中海沿岸。
ハーブとして有名ですね。

ローズマリーは集中力や記憶力を高めるハーブとして知られています。
抗菌作用や酸化防止作用もあり、肉料理などによく使われます。
ローズマリーというのは、古代ラテン語に由来した言葉で、
「海のしずく」という意味だそうです。
ハーブティーにすると
消化促進、精神安定、老化防止などによいようです。


お肉と一緒にソテーしたものが今日のメインです。


大人はこれまたお義母さんに頂いたキムチの素に漬け込んだ鳥肉。

どちらもなっちゃんがとても丁寧にソテーしてくれました



ハーブでソテーした鳥肉はてっぺーとこーへーにヒット
てっぺーが喜んで食べている時は、なっちゃんがイマイチ

今日もうちの子たちの方程式が成り立ってしまいました

そのかわり。。。
なっちゃんには大人の味?!のキムチ味の鳥肉がヒット

今日もみんなで美味しくいただきました

春休み。(1日目)

2013-03-25 22:38:40 | 春休み。
  

先週金曜日が後期の終業式で、間、土、日を挟む形で春休みに入るカレンダー。
本来の春休みは今日から。

二人いるから退屈しないけど、やっぱり刺激が少なすぎ。。。

二人ともエネルギーを持て余しました

「そろばんに自転車で行きたい!!!」
リクエストに応えて。。。

配達の荷物を積んで、二人と市内までサイクリング

市内まで片道20分。
配達が1時間余り。
昨日に続いて2時間自転車をこぐと、さすがにコタエマス。。。

こーへーをお迎えに行くのに、車に乗り換えた瞬間、車のありがたさを痛感しました

帰り道、自転車で並走しながら、自転車に乗る私を見てなっちゃんが一言。

「ママ、妊婦さんじゃなくて、ただ太ってるだけの人みたい。。。

と。

立ちこぎだってできちゃう臨月の妊婦。。。
たしかに、
そうそう見かけませんよね

本日のおデザ。

2013-03-25 02:52:31 | 今日の晩御飯
昨日のお買い物で、なっちゃんがものすごく食べたがった落花生。
袋買いすることがなかったのですが、
なっちゃんの熱意に負けて?!ちょうどお手頃価格だったし、


『袋買い』

してみました。



みんなで食べながら

「こんなにピーナッツだけ食べたのは始めてかも?!」
                      by主人

子供の頃ピーナッツを食べ過ぎて鼻血を出した記憶があるから(苦笑
私は初めてではないけど、
記憶がものすごく遠いので私も初めてに近いものがあります

殻はもれなくおもちゃに






袋買いの醍醐味ですね。。。


今日の晩御飯vol.2338  2013年3月24日の晩御飯

2013-03-25 02:34:11 | 今日の晩御飯 レシピ付き
昨日、ヒッポの帰り際にろしくんの採りたて生わかめをいただきました

昆布やわかめが大好きな(*´∀`*)てっぺーがめちゃめちゃヾ楽しみにしてて(@⌒ー⌒@)ノ

今日のメインはろしくんのわかめ

*チャンプルーのむこうに写っています

味付きのかつおがあったので、それと合わせてポン酢でいただきました。
まさしく旬の味で、これが絶品
みんなをとりこにする美味しさでした。


それからまだ咳が続いているからか、食欲がもう一つなこーへーがはまったのが
『ほうれん草』

茹でておいたほうれん草をにんにくとジャコと合わせて、粉チーズとお醤油で味付けしました

簡単な一品ですが、レシピを覚書にしておきます。
ほうれん草のジャコ炒め

■材料

ほうれん草:一把
ジャコ
にんにく:みじん切りひとかけ
粉チーズ:大さじ1
お醤油:大さじ1
サラダ油:適量

■作り方
ほうれん草は茹でて水気を絞っておく。
サラダ油を熱してにんにくとジャコを炒め、にんにくの香りがしてきたらほうれん草を加えて
軽く炒めたら粉チーズを振り入れて、お醤油を回しいれて味を整えて出来上がり



お留守番?!の時間。

2013-03-25 02:14:22 | なっちゃん、てっぺー、こーへー 3人のこ
昨日サボってしまっていた分も合わせての配達。。。
思っていたよりは楽でしたが、それでも2時間余り
でも雨☂に降られなくてほんとよかった~~~ヽ(;▽;)ノ

私が配達している間、主人と子供たち3人はお父さんとの時間を4人で過ごして待ってくれました

雨☂が降ってなかったので、もっとアクティブに過ごしたものと思いきや。。。
まったりと過ごしたようです

私が配達を始めてしばらくした頃の写真です。




  


今日の晩御飯vol.2337  2013年3月23日の晩御飯

2013-03-24 01:10:09 | 今日の晩御飯
午前中は丸々検診で、帰り道で主人の実家に行って、
お買い物もしたりして帰ってきたのは16時前。。。

メール便を放ったらかしで出掛けてたのですが。。。
今日配らないといけないメール便の総数はなんと(@_@;)222冊。

18時からはヒッポ。
実家に届けないといけないものともらって帰りたいものがあって、
ヒッポに行く前にできれば実家に寄っておきたい!

・・・って考えてたらとてもメール便に手はつけられず
今日の配達は断念

実家に行く前に明日の配達分をもらって帰ることができたので、
明日はかなり覚悟して頑張ります

てなわけで。。。

ヒッポが終わってダッシュで帰ってきて
ハンバーグをメインに
母が作ってくれたサラダ、お義母さんが作ってくれたまんばと大根の煮物
作り置いていたレバーでなんとか形にしました

このところちょっと食欲が落ちているのが気になっていたのですが、
夕べからこーへーが咳が凄くて。
夕べは咳き込んで?!戻したりして。。。

寝込むほどではなく、とっても元気なのですが。。。

みなさんも朝晩の寒暖の差が激しい分体調には気をつけてお過ごしくださいね

健診に行ってきました。(36週2日)

2013-03-24 01:02:40 | 赤ちゃんのこと
今日は、先生からオペ前のお話があるとのことで
主人と(もれなく子供たちも)一緒に検診に行ってきました。

赤ちゃんの推定体重は2528g
母子とも経過良好

術前検査でレントゲンと採血もしました。

4回目の帝王切開なので?!起こりうる手術に伴うトラブルのお話でした。
まな板の上の鯉になるしかない私。。。
もうとっくに覚悟は決まってるはず・・・。

でも赤ちゃんのこともあるし、やっぱりそれなりに緊張しますね

今日の晩御飯vol.2336  2013年3月22日の晩御飯

2013-03-22 22:18:00 | 今日の晩御飯
こーへー以外(苦笑)茄子に目がない我が家の面々。
私の十八番の『茄子と豚肉のしそ味噌炒め』は我が家の人気menuです。


茄子を炒めているところにやってきたなっちゃん。
さっそく『茄子と豚肉のしそ味噌炒め』をリクエスト。
茄子が今日のメインになりました

私がはまっているまんば。
夕方、お義母さんが
「まんばをたくさんもらったから。」
とお料理したてでホッカホカのおかずを届けてくれて



今日もみんなで美味しくいただきました