和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:里仁第四 〔6〕 未だ仁を好む者を見ず


論語を現代語訳してみました。



里仁 第四

《原文》
子曰、我未見好仁者惡不仁者。好仁者、無以尚之。惡不仁者、其爲仁矣。不使不仁者加乎其身。有能一日用其力於仁矣乎。我未見力不足者。蓋有之矣。我未之見也。

《翻訳》
子 曰
〔のたま〕わく、我〔われ〕 未〔いま〕だ仁を好〔この〕む者〔もの〕も不仁〔ふじん〕を悪〔にく〕む者をも見ず。仁を好む者には、以〔もっ〕て之〔これ〕に尚〔くわ〕うる無〔な〕し。不仁を悪む者は、其〔そ〕れ仁を為さんとす。不仁なる者をして其の身〔み〕に加〔くわ〕えざらしめず。能〔よ〕く一日〔いちにち〕とて其の力〔ちから〕を仁に用〔もち〕うること有〔あ〕らんか。我 未だ力 足〔た〕らざる者を見ず。蓋〔けだ〕し之 有らん。我 未だ之を見ざるなり。




《現代語訳》


孔先生が、次のように仰られました。 


私は未だかつて、仁徳〔じんとく〕を備えた人物や、公正・公平さを最もとする、為政者〔いせいしゃ〕に巡り合えたことがない。

仁徳を備えた人物というのは、人としての生き方(=大道)を心得ており、決して世情〔せじょう〕に流されることはない。

一方、公正・公平さを大切にする為政者というのは、心の穏やかさと真心をもって事〔こと〕にあたる。しかし反面、他人〔ひと〕を裏切ったり、騙したりした罪人については、厳格(=無慈悲)な姿勢でもって事にあたろうとする。

たとえ、一年のうちの一日でもよいから、こうした有力者(=為政者)が、真心をもって事にあたってくれればよいのだがな。

それでも、私の望むような為政者が現れることはないだろう。いや、もしかすれば現れるのかもしれないが、何にしろ、私は未だかつて、こうした為政者を見たこともないのだかな、と。


〈おわり〉






※ 関連ブログ 未だ仁を好む者を見ず
※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳は、同出典本と伊與田學先生の『論語 一日一言』を主として参考にしているが、決して両先生を否定するものではない


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

yusuke1012
しばらく時間が経ったことでログインできました。
よって、カテゴリー変更できましたの、ご報告いたします。
まことに、ご迷惑をおかけしました。慎んでお詫び申し上げます。
yusuke1012
ブログ村登録時のメールアドレスが分からなくなったためにログインできない状況にあります。
現在、サポートセンターへ問い合わせていますが、今後、どうなるかはわかりませんので、今しばらくご辛抱のほどよろしくお願いします。
よっしー
お願い,釣りブログ村から退出してください
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:里仁」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事