論語:述而第七 〔37〕 子、温にして厲し
論語を現代語訳してみました。述而 第七《原文》子温而厲。威而不猛。恭而安。《翻訳》子〔し〕は温〔なご〕やかにして厲〔はげ〕し。威〔い〕ありて猛〔たけ〕からず。恭〔つつし〕むあるも安...
論語:泰伯第八 〔1〕 泰伯は其れ至徳と謂う
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》子曰、泰伯其可謂至徳也已矣。三以天下讓。民無得而稱焉。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、泰伯〔たいはく〕は其〔そ〕れ至徳〔しとく〕と謂〔い...
論語:泰伯第八 〔2〕 故旧遺れざれば、則ち民 偸からず
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》子曰、恭而無禮、則勞。愼而無禮、則葸。勇而無禮、則亂。直而無禮、則絞。君子篤於親、則民興於仁。故舊不遺、則民不偸。《翻訳》子 曰〔のた...
論語:泰伯第八 〔3〕 戦戦兢兢として、深淵に臨むが如く
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》曾子有疾。召門弟子曰、啓予足、啓予手。詩云、戰戰兢兢、如臨深淵、如履薄冰。而今而後、吾知免夫。小子。《翻訳》曾子〔そうし〕...
論語:泰伯第八 〔4〕 君子 道に貴ぶ所の者 三あり
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》曾子有疾。孟敬子問之。曾子言。曰、鳥之將死。其鳴也哀。人之將死、其言也善。君子所貴乎道者三。動容貌、斯遠暴慢矣。正顏色、斯近信矣。出辭...
論語:泰伯第八 〔5〕 能を以て不能に問い
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》曾子曰、以能問於不能、以多問於寡、有若無、實若虚、犯而不校。昔者、吾友嘗從事於斯矣。《翻訳》曾子〔そうし〕...
論語:泰伯第八 〔6〕 君子 人か、君子 人なり
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》曾子曰、可以託六尺之孤、可以寄百里之命、臨大節而不可奪也。君子人與、君子人也。《翻訳》曾子〔そうし〕...
論語:泰伯第八 〔7〕 士は以て弘毅ならざる可からず
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》曾子曰、士不可以不弘毅。任重而道遠。仁以爲己任。不亦重乎。死而後已。不亦遠乎。《翻訳》曾子〔そうし〕...
論語:泰伯第八 〔8〕 詩に興り、礼に立ち、楽に成る
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》子曰、興於詩、立於禮、成於樂。《翻訳》子 ...
論語:泰伯第八 〔9〕 民は之に由ら使む可し
論語を現代語訳してみました。泰伯 第八《原文》子曰、民可使由之。不可使知之。《翻訳》子 曰〔のたま〕わく、民〔たみ〕は之〔これ〕に由〔よ〕ら使〔し〕む可〔べ〕し。之を知〔し〕ら使む...
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(87)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(84)