8月の終わり頃、
アパリゾート東京ベイ幕張に
宿泊したばかりですが、
数ある中からこのホテルを選んだ理由に綺麗でスタイルの良い外観と、上空から見ると三角に▲なっている所が私には非常にカッコ良く思えて魅力的な構造だったからです。
以前はセントラルタワーの名称が
「幕張プリンスホテル」というホテルで
その後、2006年に東西の黒いタワーが建設され「APAホテル&リゾート東京ベイ幕張」としてオープンしたようです。
千葉県には観光で訪れたのは
房総半島やディズニーランド、ディズニーシー、犬吠埼、成田山、成田空港などありますが、
同じ東京ベイでも見る場所によって景色もずいぶん変わりますし、部屋選びは特に考えてなく、
格安で2名で5400円で出ていたので、1ヶ月前から予約しておきました。
日が近づくに連れ、リゾートホテルに2人でこの値段安くない?と、設備や間取り、匂いなど何か違うのかな?とか、
台風は来ないかな?とか 期待と不安を抱えていました。
美しくスタイリッシュな外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/d31198e6f301c0c5e1cac3809478897c.jpg?1568349723)
最終的に選んだ部屋は
ペイパービューとシービューの違い
喫煙、禁煙の違い
設備やベッド広さの違いなど
違いがあり、10000円まで
グレードアップをしてみました。
それでも一人5000円ならAPAでの平均よりまだお得だし、せっかくの東京ベイだからとシービューにしました。
うっすら雲でしたが、水平線沿いに
何か 方角的に(海ホタルだったのか?千葉内側の湾岸の景色?)
神秘的な漁り火のような白い物が見えました。
夜はシティービューも見れて
道路の明かりの右側が海になるので、
一部屋でシービューと夜景が一望出きたので
日没後は漆黒の闇、海無し県に居る私からしてみると 日常からかけ離れた景色を眺めながらコーヒーも美味しかった。
セントラルタワーが水戸黄門なら
イースト、ウエストのタワーが
助さん、格さんみたいな (笑)
暴風に煽られた時、風を逃がす為に設計されているのではないか?とか、
他の建物から比べるとずいぶん細長い
三角の建物で、ビルやホテルというより
ツリーの様なポッキーみたいな風にも感じます。
ポキッと折れそう… な…
揺れないわけがない
(;゜∇゜)denger
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/3b2ce9c57c7726bbbf5155d1b7b3f183.jpg?1568354505)
いつだか、遠出した時にやはり台風が来て帰れなくなったことがあり、その場で東横インに一泊することになりましたが、
その時の風の強さは大型トラックが道端で横転するほどでした。東横イン自体、それほど高層なホテルではありませんが、泊まった時に緩やかに揺れていたことをハッキリと記憶しています。
それは、地震でもないのに風だけで
建物って揺れるの!?って 深く驚いたからです。
しかしです、
2004年に建てられたこのホテルも
スカイツリーもポキッと折れたら大騒ぎにもなるでしょうけど、今までそのようなニュースを見たこともなく、
最初から抜群の耐震を考えてなければ、そのような高層の物建てないって...
歪みからくるガラス窓の破損は多少なりとはあるらしいですね。あと、考えたこともなかった 大規模停電。最近良く耳にしたブラックアウト…
この高層階で夜景も部屋の光も消えたら
まさにパニックではないですか!💫
台風15号の足取りが この辺を直撃していたという天気図を見て、非常に気になっています。
これは 裏話なんですが...
実際泊まった時 部屋の天井に△のライトが3つあるのですが、
反射して写ってるこの△3つ
あとから気付いたのですが、
UFOが飛んでるように見えて
窓から反射される光の演出も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/395479271e501e6493bb3cc166506cdb.jpg?1568356351)
深夜の2時頃なんですが、
ベッドに入りウトウトしてから
このライトの一つだけが
意味不明にチカチカと点滅して ちょっぴり怖かったんですよね…
あと、壁からするカタカタした物音が、隣りが何かは不明なのですが 多分位置的に、バスルームの裏側が壁側ベッドの壁裏辺りに位置していたのかと思います。
あと、エアコンの操作をしたわけでもないのに急に蒸し暑くなって寝苦しくなって、 自分の体温が急に上がったとか?
部屋そのものが密室だから真夏の夜に
空調の異常で突然熱くなったのかと考えられました。
その背景に、心霊的?と考えてしまうよりも、災害後の電気系統の配線に不具合でもあるのかな? と思いました。
ホテルだからと言って全てが万全とも
言い切れない。だって災害多発の度に点検や工事、復旧を繰り返しながら
今までそこにそびえて建っているのだから凄い建物ですね。
反対側の部屋だったとすると幕張メッセやZOZOTOWNなど見れるお部屋で、
バスもホテルから出る海浜幕張駅との
直結便も出ていたし、普通のバスでも
ホテル前最寄りのがありますし、
大きな荷物持ち歩かなければ、駅から徒歩でも疲れない距離でした。
あと、
それ以外に私のアパセントラルタワーの好きな理由を教えますと、
上空から見た形にビビビとくるほど
見覚えがあったからです。
知ってる人は知ってると
思うのですが、
tr3bアストラ って
なんだかわかります🥺?
何かのご縁で この 日記に目を通し
何だろう?と思ってくれたら是非
是非 ググって下さい㊙️ 笑
全体の評価的はごく普通みたいなのですが、私はこのホテルの大ファンです。
どこに行ったとしても、今の時代
ネット予約とか、自動チェックインだとか電気系統 殺られてしまうとパニックですからね。
山は山で 台風来ると土砂崩れなど起きますが、
ライフラインの復旧など一日も早く戻ることを願っています。