犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

いよいよ

2010-03-28 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
 一泊のスキーが明日に迫り、息子は夕方からやや不安定。

 夕飯を食べ終わる頃、いきなり涙目になり泣き出しました。

 「スキー、ママも来てよぅ」

 なるほど、スキーには行きたいのね。なんて冷静になったりもしますが。

 でも息子、これも成長なのかな。

 それなのに、相変わらずぼんやり話を聞いてない息子に、寝る前「スキー場でぼーっとして迷子になったら、帰れないよっ!」なんて怒っちゃう私…ああ嫌だ。ああ反省。なんでこうなんだろうなあ。怒ると、息子の耳に速攻蓋ができること、分かってるのに。寝るのも遅くなるし。

 さあ明日は元気に起きられるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上履き入れ

2010-03-28 | てづくり だいすき
午前中、息子の上履き入れを作っていました。

麻デニム。アイロンかけやすい!厚み最高!ファンになる生地です。ブラックウォッチはおおめに買ったから、息子のパンツにします!

上履き入れは、シンプルな両引きの巾着。そっけないデザインが、生地の風合いとお名前タグ、ホビーラホビーレの高級アップリケで、ちょっといい子そうに。

でも息子が欲しいのは、本当はポケモンなのよね……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団カバー

2010-03-28 | てづくり だいすき
 息子の入学グッズ作りが続いています。

 写真は座布団カバーです。中身は、幼稚園で使っていた防災頭巾です。小学校でも使うことにしました。

 息子はこのスマイル柄が大好き。ただ、落ち着きない息子のため、あれもこれもキャラ物柄物にする事は躊躇われました。でも、座布団カバーなら目立ったほうがいいかなあ~と、思い切ってコレにしました。

 小学校からは、筆箱や下敷きなど、無地でと言われ、息子も我慢している風ですが、フタをあければ何で僕だけ!ってなるのかな。

 以前息子から、「ママ、ニコニコさん(息子はスマイル柄をこう呼ぶ)みたいなお顔でいて」と泣かれた事があり、私には切ないスマイル柄。ゆうたんが小学校で、たくさん笑顔でいられますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデンスミルク

2010-03-28 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
 去年まで、苺を食べると「おえ~」って涙目になっていたくせに、息子は最近苺ブーム。一パックでも食べる勢いで、果物売場を素通りできなくなりました。

 さらに、どこで聞いたのか「これを付けると美味しいんだよ」って、売場でコンデンスミルクを買って欲しいと言われました。

 私は実は乳製品が苦手。あらかたクリアしたものの、ホットミルクとコンデンスミルクは、まだ無理。

 でも息子は、コンデンスミルクをつけた苺を食べて「フルーチェみたい」とニコニコ。無いとダメではないけど、あって良し、無くて良しみたい。

 来年はいちごがりに行こうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする