犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

お魚の傘

2019-02-07 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
雨の翌日、傘を干しています。



息子は散々傘を無くしたり、壊したりして、長持ちしたことがないのに、なぜか小学校低学年か中学年で買ったこの傘だけは、まだ家にあります。

もちろんこれはもう使っていなくて、ちゃんと無地の紺の傘、縁取りが黄緑のものを使っているのですが、今どこにあるのかな?学校かな?だとすれば、いつから?!って言う状況です。

ビニール傘は「どれが自分のか分からなくなるから嫌」だそうです。面倒くさいです。

そんな状態なので、いま息子がレギュラーで使える傘は、せいぜい身長140センチくらいまで?の、このお魚の傘しかありません。
紺の傘を持ち帰らなければ、次はこのお魚の傘で学校に行くようです。知らないよー。

と言っているのですが、本人に浸透したかどうか…
それに、入試期間に大々的に片付けられちゃった可能性もあるしね。
すくなくとも、私の母校ではそうでした。



猫は朝から安定の場所で。
枕用意しましょうか?と聞きたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする