日常の買い物はスーパーマーケットで、基本まとめ買いです。

これとか、

これとか、めんつゆなど、愛用している商品があり、できるだけまとめて買える時に注文します。フローズンヨーグルトや冷凍チャーハンなど、家庭内に固定客がある商品や、ノルウェー産さば(塩でないもの)や、国産味噌などもありますね。「これでないと嫌かな」っていうもの。
誰に言われる訳でもなく、流行りに乗るわけでもなく、まとめ買いです。1週間の予定をなんとなく考えて、でも金曜日になると土日用に買い足すかな?という感じです。
日曜日はカインズなどのホームセンターで、これまたまとめ買いが多いです。
猫砂、猫システムトイレ用シーツ、ウエットティッシュの詰め替え、ポリ袋など。それに、ラップやアルミホイル、オープンシートやフライパン用アルミホイルなどもそうですね。カインズはちょっと遠いので、昨日初めてオンラインで注文しました。品数が多いので、それだけでどっと疲れました。
これプラス、月に一度程度ですが、パルシステムを使っています。

これとか、

これとか、めんつゆなど、愛用している商品があり、できるだけまとめて買える時に注文します。フローズンヨーグルトや冷凍チャーハンなど、家庭内に固定客がある商品や、ノルウェー産さば(塩でないもの)や、国産味噌などもありますね。「これでないと嫌かな」っていうもの。
ところがこのご時世で、パルシステムが今週の配達から「冷凍冷蔵パン等、1人1個」になってしまい、ものすごく驚きました。そんなことあるの?!という感じです。
幸い、今回二個注文した味噌とドレッシングはどちらも常温でしたが、例えば冷凍さばなんて大抵4袋注文しちゃうし、チャーハンだって2つ注文するし、こんにゃくだって注文するときは大抵2個以上。
私はアプリ会員なので、5000円以下だと配達料がかかってしまいます。それを防ぐためのまとめ買いでもあるので、1個限定というのは利用しにくいんです。
買い物を3日に1回にせよ、というのは全く構いませんが、当然そうなるとまとめ買いになる訳で、まとめ買いするな、でも買い物もあまり行くなというのは成り立たない話だと思うんですよ。
我が家の周りは家族世帯が多いので、スーパーでも私より買ってる人はザラにいるわけで、肩身の狭い思いをしなくてすんでますけど、宅配もコレでスーパーが少なくて、でも買い物は3日に1回と言われたら、ちょっと焦るなぁ…
そもそも、オンラインだって以前のようにすぐには届かなくなってるし、欠品も多いしね。
こういうのが、なんとなく社会を不安にするような気がします。
はやく平凡な日常が戻ってきてほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます