Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

好奇心が地球を廻す

2020-01-26 13:03:49 | 読書
こんにちは。

エルです。


めっちゃ頭痛です。
仕事の後に襲われたのが幸い(あ、頭痛に襲われたのね)。


いつものパン屋さんで食べるものも食べあえず?薬を一錠飲んじゃいました。

まっすぐ帰るべきなのだと自分でも思う。
ちょっとだけ図書館で本を借りたかった。

児童書の扱いだけれど面白い本を見つけました。


佐藤健寿『世界不思議地図』
もう頭痛くて読めないのだが、しかし、
インドの人の話が凄すぎた。


~神から数字を授かった男 シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
独学で膨大な公式や定理を発見した人。
1920年32歳の若さで夭逝。誰にも理解できない600以上の数式がびっしり書かれたノートだけを残して。

彼が26歳までに発見した定理の検証が終わったのは死後80年近く経ってから
という凄さ。

エピソードも凄い!
知人が彼を見舞ったとき
「タクシーのナンバーは1729。つまらない数字だ。」と言ったら、ラマヌジャンは即答。
「そんなことはありません。とても面白い数字です。それは3乗数2つの和として二通りに表せる、最小の数字ですから!」

※1729=(12×12×12)+(1×1×1)=(10×10×10)+(9×9×9)
で表され、1から1728までの間にそのような数字は存在しない。

うん、抜粋しながらも、自分が何を書いてるのかわからない(笑)。


あ、薬が効いてきました。
もう帰って寝ます。


今日の良いこと・今日から仕事でしたが、行ってみたら短時間のシフトになっていた。これで頭痛の時間がずれたのかも。ラッキー!



皆様に幸運を!