昨日の血液検査
ALT112、ALP86、AST38、TBIL0.1と、肝臓値は落ち着いている
WBCも9500と、1週間前とほぼ変わらず、ゆずにしては高い数値を保っている
血小板も22.4と上がってきた、が、赤血球たち…
RBC511、Hb6.7、PCV24.5と僅かに上がったもののほぼ変わらず
血液の濃度は、機械の数値は上がったものの実測値は25⇒22と下がった
総合的判断で抗がん剤の治療は先延ばし
飲み薬で1週間、また様子を見ることに…
薬は変わらず
ホッとした気持ちと、焦る気持ちが入り混じる
肝臓値の結果がそう悪いものではなく、ゆずもある程度元気があり、食欲もあり、排泄も順調でいるから…
この状態が続くなら、無理に抗がん剤を使わなくてもいいじゃない…という気持ち
いずれまた肝臓が悪くなる時がくるなら、今の落ち着いた状況の間に抗がん剤を…と云う気持ち
どちらにせよ、赤血球たちが頑張ってくれないとどうしようも無い…
頑張れ!ゆずの赤血球






ステロイドを使っているせいで食欲はいや増すばかり
増すのは体重も…


あれ!二重あご?!
筋肉が落ちてぷよぷよになってきたゆず
まるで羽二重餅のような抱き心地…
それはそれで可愛いけどネ


