月曜日、東京は雨でスタート…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
明るい日差しが恋しくなってきました。
週末の来桃里は元気いっぱい!
家族がそれぞれの用事で出掛けた後は、私とふたり、きまま~な時間を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/6e820155d9a7c8838d71f1b0a3259c38.jpg)
玄関のカギを閉めて、窓をチェックした後、家中解放!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
どこでも好きなところで遊んで~と話しかけ、来桃里の好きにさせていましたら、ひとしきり各部屋をすんすんした後(と言ってもたいしてたくさんの部屋があるわけじゃナシ)階段を上り下りしながら遊び始めた来桃里…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/088b04ca4aa156f08b629a9d2a5aac5a.jpg)
1番下の段に座って見ておりましたら、何か見つけるたびに降りて来て報告するように私に頭をゴッチンし、また上っていき…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e9/710c897aa0c0f4782aadaf6c183d5720.jpg)
蜘蛛を見つけて立ち止まり、階段途中の片側の本棚に飛び移ろうか画策中…あぁ、やめて!!危ないからね!と心の中で叫びながら見守っておりますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/5df55002fdd438ff4c34cec729e86687.jpg)
真剣な顔で見つめるモノの、びびりんな来桃里のこと、諦めてくれてホッとしました。蜘蛛がいたよ~と報告に来た来桃里の手、階段の縁に引っ掛けて凄い形…本当は飛び移りたかったのかしら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/e04a4a59dfa3946e702aff31f864217e.jpg)
さて、来桃里がイイ子で遊んでいる間、私は七夕飾り制作に励みましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/70c0a22fcfd2e61c99d9fc4cd2ff0d8a.jpg)
ささの葉を買いに行くのも何となく気恥ずかしい微妙な年齢…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でもやっぱり買いに行こうかな…って思ったりもしたのですが、ささの葉と一緒に仔猫まで連れて来そうなので結局ささの葉も自分で作りました
(七夕と仔猫については昨年の『七夕』をご覧くださいませ)
そうそう(*^_^*)
本の話を一つ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/c98a01a840c506a575decaf92ee019de.jpg)
本屋さんでババ~ン!と平積みになっていたこちらの本、買ってしまいました^^;
思い返してみますと、ゆず(虹の橋組の我が家のしっぽ長女)との生活は2年あまり、来桃里はウチに来てまだ1年。
ネコさんのコト、よくわかっていない事が多すぎる…と常々思っておりました。
本の内容は「くるねこ」でお馴染の猫医者さんの100問・100答で、基本的な事が多かったのですが、目から鱗的なコトも多々載っていて「えぇっ!!」って叫んだりして…^^;
くるねこ大和さんのイラストも可愛らしく、さっさか読み進める1冊でした。
あごニキビの事も載っていましたよ♪
専門的にはチンパイオダーマって言うんですって
なんだかおかしな名前ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)