ぶれて揺れてGo

来るもの拒んで去るもの追って
なにやってんだ
流れに身を任せたいもんです

あてすり

2015-05-18 12:50:09 | 言の葉
デジタル化とか、SNSとかblogとか 。
笑顔の裏の心のうちを吐き出しては広げる最適のツール。
生身で出会ったら笑顔でこんにちは。
その時何を思っているのか恐ろしい。
本音は言わないでいた方がいいことが多い。
そこに吐き出し口がいくつもあるからそれで足りてしまう。
自己完結がうまい人々。
生温かいものに怯え恐れる人々。
そこに気付かず怒りに留まる人々。

みなくてもいいものまで見なければいけなくなった事実。
それによる感情の起伏は、投げ返せないだけに甚だしい。

そういう私も然り。



39Thank youサンキューDAY39

2013-03-09 09:33:33 | 言の葉
今日は3.9Thank you DAY、ありがとうを伝える日。

感謝するのは当たり前。人生最後は感謝される人に。

でもやっぱ、まずはありがとう、感謝から。

今日はなんでもかんでもありがとう。っていってみよーW

ありがとう、有り、難い、有ることが難しい、めったにないこと。
だからありがとう。
とはよく言われてるね。

言っても言われてもうれしいコトバがあるということ。
今日くらいそんなコトバで過ごしてみたいものだ

経験者

2012-10-29 14:14:33 | 言の葉
『継続は力なりって言うけどねぇ、本当よ。
どんなに覚えが悪くてできない子だって、ずっと続けていれそれなりにできるようになるの。
何でもいいから、何か一つ、同じ業種で続けてみなさい。』

とは、母によく言われた、今も言われることだ。


今、その通りだと思う。

経験てのは、まじで素晴らしい人生の賜物だなぁと。
新しいこと始める。の極めつけは身の丈を知る、知らされてしまうことだ。

からっぽな自分に気づく。
自分よりかなり若い子と一緒に新しいスタートを切って、
肌のきめ細かさ、仕事の吸収のよさを目の当たりにして
また、若さを知る。
感心する。


50代でも新しい仕事にチャレンジする母の精神力、体力の強さをあらためて知る。

年齢を重ねてわかること。勇気が段々なくなってく。飛び込む勇気。
なぜだろう、護りに入ってしまうんですねー
怖い。が先にきてしまう。
それでも、やってみたいこと。
それでもやらなければならないということ。

母は、
強いな。


そして、継続せずにあっちこっちやってきた私には、悔いがない。
いっぱいあった、これもやってみたいあれもいいな。かじってはやめ、かじってはやめ、を繰り返したけど、だからわかる。
自分には向いていないとか、出来ないことが。
そしてその世界で働く人達の気持ちも少しだけ。
偏見はない。
こんな思い切りも若さゆえ。

二度あることは三度ある。そんな言葉を後ろ向きに受け取って、不安になることもしばしば。
でも、
良くも悪くも前の私とは違うのだ。昨日より爪がちょっと伸びてくるように。
新しい人生を私は生きている。
だから大丈夫と、信じるのみだ。


あとはダンスだけやなぁ。これこそ若いうちにやっとかな。
これこそ体力勝負じゃ、早く始めてみんか。
叱咤激励。

願いは叶う

2012-08-19 22:27:33 | 言の葉
願いは叶うような気がする。

その偶然の波に
えいっっっと乗ってさえしまえば。

怖くっても

踏み出してしまえば

案外どうにかなってしまうものだ。
大丈夫なのだ。
完璧じゃなくても
完璧じゃなくてもいいのだ。


ありがとうございます。

出雲大社に無事行ってこれました。

ありがとうございます。

今私には大切な人がいます。
大切な人達と一緒にいます。

それでも生きてゆく

2012-01-27 17:30:20 | 言の葉
それでも生きてゆく。


嫌なこと
悲しいこと
この先どうなるんだろうって不安。

消えたくなる
毎日消えたい瞬間が必ずある。
ああ、何やってんだ、私これからどう生きるんだ。

それでも生きてゆく。

悲しいことがあって当然。
苦しいことがあって当然。
空虚感があって当然。

消えたいことと、生きることは、いつも傍にある。

生きなきゃいけないみたいよ、世間はみんな。
みんなそうやって生きている。
消えたいと毎日思いながら。
もう嫌だと毎日泣きながら。

だから大丈夫。

絶対大丈夫。