ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

【講座】配色レッスン<基本>

2025-01-30 18:02:04 | パーソナルカラー

●配色レッスン<基本>講座

 

「配色レッスン<基本>講座」です。

 

配色はセンスではなく、理論を学び、色の扱い方がわかれば、できるようになります。

 

ワイズエールの「配色レッスン<基本>講座」では、色の心理的効果も学びます。

 

「配色」と「色の心理的効果」の2つの学びは、セットで重要!

 

例えば、こんな良いことがあります。

 

 

●「似合う色」「苦手な色」でも、さっとコーディネートのアドバイスができるようになる

 

パーソナルカラー診断をしました。

着たことがない色を「似合う」と言われました。

「で、どうやってコーディネートすればいいの???」

と多くの人がなります。

 

「着たことがない色を、手持ちの服と合わせたい」と言われたとき、

「苦手な色を着たい」と言われたとき、「似合うようにコーディネートすることができる」のがプロ♪

 

お客様の「苦手な色だと知っても好きな服が着たい」「苦手な色だと知っても、大事な人にもらった思い出を身に着けたい」という気持ちも大切にすることができます。

 

「料金を払ってアドバイスしてもらって良かった」と言われるためにも、配色が得意になり、心理的効果を知っていると、さまざまな提案をお客様にすることができ、喜ばれますよ♪

 

 

●パーソナルカラー診断後のトラブルがなくなる

 

「他でパーソナルカラー診断をしてもらって合コンに行ったのですが、全然うまくいきません。本当に似合う色なのか、別の先生に診断しなおしてもらいたいと思って来ました」

「他でパーソナルカラー診断をして、似合う色を着て会社に行ったら、後輩から意地悪をされるようになりました」

 

などなど。

 

パーソナルカラー診断後のトラブルって、あるんです。

 

診断すると、「色の意味や心理的効果を知らないために、人間関係のトラブルにあっているな」ということがわかります。

 

「合コンでうまくいかなかった20代のOLさん」は、似合う色だけど「気難しく、頑固で、面倒な女性に見える色」の服を着て合コンに行っていました。

「後輩に意地悪されるようになった30代のOLさん」は、「似合うけど、私が一番かわいいから、私を認めてという意味の色」を着ていたため、後輩から「ムカつく」と思われていました。

 

他にも、「似合う色を着たのに、なめられてバカにされるようになった」というケースもあります。

 

でも、色の意味や心理的効果を知っていると、「合コンで彼氏ができて、結婚が決まりました」「人間関係が良好になりました」という嬉しいお声をいただく機会が増えますよ。

 

 

●ビジネス、趣味で成功するチャンスも…

 

パーソナルカラー診断をやっていないという方は、ビジネスでも趣味にでも使うことができます。

 

例えば、

ビジネスの場合、感覚で配色を決めるのではなく、

「どういうお客様に自分の商品を知っていただきたいのか?」が大事です。

色には意味があり、その色を使ったときの心理的効果があります。

自分が求めるお客様と、使っている色が違うチラシやHPでは、客層がズレてビジネスに失敗することも…。

 

趣味で、絵、編み物、ビーズアクセサリー、フラワー、ネイルなどを習っている方も、

自分の作品が「どういう人の心に響き、元気を与えることができるのか」を知っておくと便利ですよ。

 

 

【ワイズエールオリジナルの「色見本(番号付)」を使って、色の組合せの正解が学べます】

例えば、色の濃さや明るさで合わせる色を探す、イメージで探すときに

慣れないうちは、「なかなか見極められない」「これで合っているのか不安」という方も…。

ワイズエールでは、オリジナルの色見本(番号付)を使うので、「春の3番と○番」「夏の18番と○番」という感じで、番号で配色を知ることができます。

ですから、受講後に「どの色が合うのか忘れてしまった…」ということが無いように、テキストと色見本を見れば、正解がすぐにわかるので安心です。

 

・ブルーベース、イエローベースの配色

・濃さを合わせた配色

・イメージ配色

・色の意味と心理的効果

 

本当にコーディネート力をつけたい方におススメ。

番号で学ぶことができれば、安心ですよね。

 

パーソナルカラー診断をしている方だけでなく、

ファッション、フラワー、ネイルなど、色を使うお仕事にも

素早い配色テクニックと、色の意味と心理的効果は役に立ちますよ。

 

 

●1つでも当てはまる方はぜひ

 

□パーソナルカラー診断の資格はもっているが、配色を習ったことがない方

□お客様に配色の提案をできるようになりたい方
□色を使う趣味(絵、お花など)に使いたい方

□色を使う仕事に使いたい方

□売れる配色を知りたい方

□色の意味と心理的効果を知りたい方


 

「 配色レッスン<基本>講座 」 

 

・3時間30分(+無料相談30分) 

・ご希望により、オンライン受講は2~3回にわけての受講可

 

受講料   : 44,000円 テキスト付 (色見本をお持ちでない方は、別途5500円)

        
受講時間  : 1回3時間30分+相談30分、 
        (オンラインレッスンの場合、2時間×2回の受講可)

●受講後は、

・修了証を発行します。(希望者は無料)

・年2回の無料セミナー(オンライン)に参加できます。(質問、復習)

・希望者にはお仕事相談もあります。

 

●受講は             

オンラインレッスン(ZOOM・全国 )

 

●受講特典              

【オンラインレッスン(ZOOM)】

├・年2回のオンライン無料セミナーに参加できる

├・レッスン延期は無料

├・レッスン中の中断、延期も無料(急な体調不良、子どもが泣き出した、家族を病院に連れて行くなど)

 

●受講の流れ

1.メールで「受講希望日時を複数」お知らせください。

2.受講可能日時、振込先等をお知らせします。

3.ご入金確認後(銀行振込)、2~3日で教材を発送します。オンラインZOOM参加URLをお知らせします。

 

 

●まずは、無料カラー体験レッスン(オンラインZOOM)を受けてみたいという方はこちら

 

●カラーアナリストプロ資格講座はこちら

 

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●体験レッスン

 

●ワイズエールの特徴と受講の流れ

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

 

プライバシーポリシー

特商法表記

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな緑色が気になる? すごく疲れたとき

2025-01-30 08:59:41 | カラーセラピー

いろいろな緑色はありますが、
ものすご~く疲れているときは
深緑が心地よく感じます。



人間関係で悩み

なかなか解決しない

わかり合えない

ということが続くと
もっと暗い深緑を好むようになります。



話し合って解決できないこともありますが、
少しでも自分の心を明るくすることはできるので、

まずは、たっぷり深緑を見てから
少しずつ明るい緑を見るようにすると
心が落ち着いてきますよ。


==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc



●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri


●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】子どもの絵を分析してみよう(体験レッスン)

2025-01-29 15:23:12 | カラーセラピー

 

こんにちは (*^-^*)

 

色彩心理セラピスト

カラーアナリストの

彩中ユキエです。

 

YouTubeで体験レッスンができる

「子どもの絵を分析してみよう!」

を公開しました。

 

 

●YouTubeは⇒ こちら

 

 


●カラーの資格と仕事に興味のある方は、オンラインZOOMでおこなうカラー体験レッスン

興味のある方はお急ぎくださいね~。

 

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方へ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お電話やメールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【講師紹介】子どもの絵の分析 岸本麻里さん

2025-01-29 07:53:46 | カラーセラピー

こんにちは(*^-^*)
ワイズエールの彩中ユキエです。
 
保育士、ベビーシッターの経験をいかして、カラーセラピーを教えている岸本麻里先生。
現場にいたからこそ、子どもたちの状態、親御さんとの接し方など詳しい♪
ワイズエールで資格を取り、フリーで活動しています。
優しくて、楽しくて、子どもの心に(もちろん大人の心にも)寄り添ってくれます。

岸本先生は、東京と千葉なら対面式レッスンも行ってくれますよ。
(オンラインなら全国OK)
教えてくれる講座は、
・子どもの絵の塗り方で心理分析ができる資格講座
・子どもの絵を深く読む講座
・100色カラーセラピスト資格講座
・プロのための配色心理
・カラーカードセラピー入門資格講座、実践資格講座
・塗り絵のカラーセラピスト資格講座
ほか
 
岸本先生のFBはこちら

【経歴】
・公立、民間保育園勤務
後半は学童クラブ、児童発達支援事業所など垣根を広げて様々なケースの発育発達の援助を続けながら、20年以上保育士として働く中で管理責任者の経験もする
・一般企業にも入社
人事総務部、予約係、など運営に携わりながらホスピタリティを学ぶ
・2008年カラーセラピー学びをスタート
・2014年優良講座優秀者表彰式

【現在】
・ベビー・キッズシッター
 お母様の相談、お子様に寄り添い心の安定
 を色を通してサポート。
・3つのカラーセラピーカウンセリング
・資格取得講座開講
 (子どもの絵の塗り方、カラーセラピー、
 カラーカード、100色、配色心理他)
・地域イベント出店 他

【その他の活動】
・社内研修(保育、介護、保険)
・カルチャー教室講師
・こども向けイベント開催
・心と体が喜ぶ癒やしフェスティバル出店
・マルシェ、地域イベント出店 他
 

==================================

●ワイズエールの体験レッスン

カラーセラピー資格に興味がある、自分のことを分析してほしいという方へおススメ

オンラインZOOMでおこなう無料カラー体験レッスンは⇒こちら

 

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」

Amazon 8部門 1位

「3か月で人に役立つ 色彩心理セラピストになる方法」

 

 

●YouTube「お悩み相談」はこちら

 

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動画】体験レッスン「子どもの塗り絵を分析してみよう」

2025-01-28 15:48:30 | YouTube

 

こんにちは (*^-^*)

 

 

 

色彩心理セラピスト

カラーアナリストの

彩中ユキエです。

 

YouTubeで体験レッスンができる

「子どもの塗り絵を分析してみよう」

を公開しました。

 

 
 

 

ぜひ、塗り絵タイプの色彩心理テストを使った

子どもの心理分析がどのような感じか

体験してくださいね♪

 

●YouTubeは⇒ こちら

 

 

●講座の詳細を知りたい方は、こちらのブログもご覧くださいね。

 

●YouTubeで講座の説明を見たい方はこちら


●カラーの資格と仕事に興味のある方は、オンラインZOOMでおこなうカラー体験レッスン

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方へ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お電話やメールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本で知る】色の資格と仕事

2025-01-28 06:55:10 | 

 

こんにちは (*^-^*)

 

カラースクール「ワイズエール」主宰
色彩心理セラピスト
カラーアナリストの

彩中ユキエです。

 

カラーに興味がある方、仕事のことも知ってみたい方に向けて

本のご紹介です。

 

カラーセラピーは心の悩み解決におすすめ。

 

パーソナルカラーは見た目をイキイキさせることで自己肯定感があがり自信がもてるようになるという効果あり。

 

自分の心が軽くなり、見た目にも自信をもち、

いろいろな悩みを解決できたからこそ、人のこともサポートしてあげられる…

 

そんな資格と仕事について、まとめた本です。

 

 

●5部門1位

パーソナルカラー診断の資格と仕事がわかる本

時間、働き方、収入が選べる

「3か月で人に役立つ カラーアナリストになる方法」

 

Amazon購入はこちら↓

 

パーソナルカラー診断

 

●8部門1位 ベストセラー

カラーセラピーの資格と仕事がわかる本

時間、働き方、収入が選べる

「3か月で人に役立つ 色彩心理セラピストになる方法」

 

Amazon購入はこちら↓

 

カラーセラピー

 

●4部門1位

自分を癒す、自己分析できる、友達と楽しめるカードセラピーが体験dけいる本

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

 

Amazon購入はこちら↓

 

 

紙書籍を3冊ならべていただくと、

表紙に色の心理的効果があるように作ってあるので、ワクワク効果大♪

 

「カラーアナリストになる方法」はピンクで、心のバランスがとれ素直になれて、自分を大切にできる

「色彩心理セラピストになる方法」はグリーンで、自分にも周りにも優しく、向上心をもつ自分になる

「セルフケアができるカラーセラピー」はカラフルで、自分に自信がなく心が弱ったときでも、前向きになれる

 

それぞれの本の表紙が、「カラーセラピー効果あり」……になってます。

 

 

 

彩中ユキエの著書は → こちら

 

 

 

 

●動画で本の説明が知りたい…という方は、 YouTube でご覧くださいね。

 

YouTubeはこちら

 

 

============================

●お電話、メールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カラー無料体験レッスン30分】オンラインZOOM

2025-01-27 23:22:04 | 無料体験



体験レッスン担当 2名の先生をご紹介♪


●農家のお嫁さんでもある光生(みつき)先生

 

ワイズエール認定講師として、

カルチャースクール

講演活動

個人レッスン

専門学校

などで、お仕事をしています。

 

 

カラー講師のときは、こんな感じ

 

パーソナルカラー診断 輪郭 骨格

 

家業の農家のお手伝いのときはこんな感じです・・・
パーソナルカラー診断

セラピスト

 

リモートワークになってから、さらに

家業の農家とカラー講師の両立がラクになったとのこと。

●男の子2人のママでもある柚希(ゆずき)先生

 

子どもが小さいころは、汚れてもいい服装ばかりで

自分のことをする時間や心の余裕がなかったそうです。

 

やっと子どもも大きくなり、カラー講師として仕事を始めました。

イベントに出たり、カルチャースクールで教えたり、

「なかなか行動できないと悩んでいる方の心に寄り添いたい」と

いろいろ活動しています。

 

 

そんな光生(みつき)先生と柚希(ゆずき)先生が

オンラインZOOM30分の体験レッスンを担当してくれています。

(日時によって担当講師が異なる場合もあります)

 

●体験の内容は、

選ぶだけで自分がわかる「カードセラピー」体験や

心理テスト

心理テスト

 

ご自分の人間関係タイプがわかる

「ぬりえセラピー」の体験

心理テスト 塗り絵セラピー

 

パーソナルカラーってどんな感じ?

パーソナルスタイル骨格ってどんな感じ?

などがわかったり

パーソナルカラー診断

 

楽しいですよ。

希望者にはお仕事、資格についてのご質問にもお答えします。

*お仕事や資格に興味のない方は、体験だけでもどうぞ。

パーソナルカラー診断

 


●カラー無料体験レッスン30分(オンラインZOOM)は ⇒   こちら

 

 

 

●ワイズエール主宰 彩中ユキエの本です。

 

「電子書籍」と「ペーパーバッグ(紙の本)」の両方があります。

 

Amazonで発売中 🎵

 

カラーセラピーって何?

 

どうやって仕事にするの?

 

がわかります。

 

=================

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」



●Amazon 5部門1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーセラピストになる方法」

https://amzn.asia/d/37zCdYy


●カラー体験レッスン30分 オンラインZOOMは ⇒ こちら



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「似合う白色」って知ってる?セレモニー服で痩せ効果あり

2025-01-27 21:34:56 | パーソナルカラー

たまにしか着用しないセレモニー服、パンプス
日常でも使ってみると、ダイエット効果ありですよ~(*^-^*)
 
私の場合、
コロナが流行する前は、
服はスーツ、ワンピース、ニットのアンサンブルなど「きちんと系」で
仕事をすることが多かったのですが、

コロナが流行してからは、
ほとんどオンラインで仕事
外部の仕事も少しカジュアルな感じになりました。
靴もローファー、ブーツ。


少しずつ
スーツ、ワンピースでの仕事が復活してきたので、
パンプスを履くように…。


昔は、9~11センチヒールとかでスタスタ歩けていたのに、
今はちょっとヒールがあるだけで
「私、ちゃんと仕事場まで歩いて行けるかしら?」
「現場でパンプスに履き替えて、行くときはスニーカーにしようかしら」
と心配になります…(;^ω^)


でも、たまにパンプスを履くのもいいですよ。

姿勢がピンとして体に気合が入ります。下腹部に力が入るので引き締まります。


ラクな服装、靴に慣れすぎてしまうと、
「まあ、いいか~」と怠けるのが大好きな私は
ダラダラしてしまうので、

外出する予定がなくても、たまには
家でスーツを着て、パンプスを履いて仕事をするようになりました。

そうすると、仕事がはかどるんですよ(^^♪ 体も引き締まり痩せます。


多分、「結婚式に出席するための服」「入卒用のスーツ」など、
1着は「きちんと系」の服をお持ちの方は多いのでは?

「親戚に結婚する人がいないから、着ないし~」
「子どもが大きくなって、セレモニー用の服はもういらないし~」
という方も、久しぶりにお家で着てみましょう。

あーーー、体型が変わった!
なんか、ちゃんとして見える!
という新しい発見があるかもしれませんよ。

私は時々
「あれ~、服が縮んでたわ~」とか言うと
家族から「なにーー!(怒)」と即!つっこまれます。
「はい、私が大きくなりました」と反省。


ちょうど今はセレモニー用のスーツがたくさん売っている時。
通勤に着ても変じゃない、普段の服と合わせても変じゃない
というように使いやすい服も増えてきました。

体型と合わなくなった~という方は、普段着る用として
セレモニー服を買うのもいいですよ。
ネイビーワンピース、ネイビーと白のジャケットの3点セットとかあって便利ですからね。

ワンピースの上に、他のカーディガンやジャケットを合わせたり、
セレモニー用のジャケットの下はデニム合わせにしたり。
使いまわせます。


大切なのは白!
白は自分に似合う白を選んでくださいね。

春タイプ…クリーム色っぽい白
夏タイプ…オフホワイト
秋タイプ…きなりっぽい白
冬タイプ…純白
がおススメですよ(*^-^*)

 

 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人を幸せにするビジネス】バレンタインチョコ売り場で学ぶ

2025-01-25 19:30:52 | 色の意味と心理

 
毎年、デパートの「バレンタインチョコ売り場」に娘と一緒に行っています。
私と娘はチョコが好きなのもありますが、「ビジネス=人を喜ばせる、誰かの役に立つこと」と考えたとき、
バレンタインチョコ売り場はアイディアがいっぱいで勉強になるからです。


●毎年行くのがポイント!
昨年との違いを見比べてみましょう。

今年も同じ売り場があるな
あのお店の売り場面積は小さくなったな
とか、いろいろ発見がありますよ。

●私の場合、とくに「どの色のパッケージが売れているか」が気になります。
味重視でパッケージが全然かわいくないけど売れている物もあれば
チョコよりも「付属のポーチが欲しいから買う」「入っている缶がかわいいから買う」
など、売り方もいろいろ。

「チョコ関係ないじゃーん」と突っ込みたくなるような焼き菓子などもあります。
同じ缶に入っているチョコでも、缶の色を見て分析します。
「一番売れているのは赤×白だな。色だけじゃなくイチゴの絵がかわいいのもあるな」とか。

 

●今年は、イオンとデパートも見比べてみました。 

同じ商品もあれば、 同じメーカーでも、イオンに入れている商品とデパートに入れている商品では 

ちょっと内容が違う、価格が違う物を入れています。(イオンの方がお安め) 

なるほど、なるほど。

 
買いにきてくださるお客様の違いを考えて、「どういう物で、いくらならお客様が喜んでくれるか」を
いろいろ工夫しているのだな~と感動します。 
ビジネス=人を喜ばせる、誰かの役に立つこと チョコレート、お菓子からビジネスを学ぶのも楽しい♪ 
 
好きな人に、お友達に、お世話になっている方に、
選んだチョコを渡した時、喜んでいただけると嬉しいですね。
 
自分用にチョコを買うのも楽しいから、
色いっぱいのバレンタインチョコ売り場に行って 
「私どれがほしいんだろう」「その理由は何でなんだろう」と考えてみるのも面白いですよ。
自分自身が見えてくることも~。

 


 

 

=================

本で色の意味を知りたい,、お仕事に興味があるという方はこちら

●Amazon 4部門1位

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/gRfzB1B

カラーセラピー

●Amazon 8部門1位ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)パーソナルカラー&骨格スタイル診断(千葉:ユーカリが丘産経学園)

2025-01-23 21:45:52 | パーソナルカラー

千葉の「ユーカリが丘産経学園」の1日講座で、
似合うシリーズ① パーソナルカラー

 
似合うシリーズ② パーソナル骨格スタイル診断
 
の2講座行います。
似合うシリーズ① パーソナルカラー診断
似合うシリーズ② パーソナル骨格スタイル診断
2講座受講されると、6,600円でお得です♪
 
ユーカリが丘産経学園のホームページ
講座一覧から、カテゴリー「短期・一日講座」で検索してくださいね。
ユーカリが丘産経学園のホームページはこちら

 

=================

【ワイズエール 彩中ユキエの著書】

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

●体験レッスン

 

●ワイズエールの特徴と受講の流れ

 

●お問合せ、お申込はこちら

 

⇒お問合せフォーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする