ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

11月を充実させる色

2024-11-01 17:44:53 | カラーセラピー

こんにちは (*^-^*)

 

色彩心理セラピスト

カラーアナリストの

彩中ユキエです。

 

今日から11月ですね。


11月は、1日~5日くらいまで
関東の?大学の多くが学祭です。

娘の大学はもちろんですが、
お友達の大学にも行く予定です(*^-^*)

有名人のトークショーがあったり、
出店がいっぱいあるので、それも楽しみ♪


昨年は、娘の第一志望の大学祭に行きました。

パパと娘は「ザリガニ」を食べて、
私は、やきとり、りんご飴、おだんごを食べて
「若手イケメン俳優のトークショー(国宝級)」に行き、
とっても楽しかったです~♪


という話をママ友にすると、
「ユキエさん、人生を満喫しきってるね~」
と言われますが…


ほぼ毎日のように介護があり
食事の支度や、オムツ交換などもしています。
素直に言うことを聞いてくれるわけではないので、
いろいろ大変なことも、いっぱいあるんですよ~。

だからこそ、
暗くならないように、イライラしないように、
楽しむときは思い切り楽しんで~
リフレッシュ~してます(*^-^*)

カラーの仕事も、毎日きれいな色を見ているから
それもリフレッシュになるんですよね。


紅葉もキレイになってくるし、


さつまいも、栗の味とかの美味しいお菓子もいっぱいでるし、
11月をワクワクして過ごしたいと思います。


ということで、11月を充実させる色は、
赤、オレンジ、黄色の3色です。

今年も残りわずか…
ということで、
全力で頑張るために(赤)
楽しみながらやるけど(オレンジ)
計画性をもちワクワクしながらやる(黄色)


ぜひぜひ、楽しい11月にしてくださいね♪


●カラーの資格と仕事に興味のある方は、オンラインZOOMでおこなうカラー体験レッスン

興味のある方はお急ぎくださいね~。

 

 

 

●本でカラーセラピーを知りたい方へ

Amazon 4部門 1位

「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」

https://amzn.asia/d/1tJVxVF

=================

●パーソナルカラー診断の資格と仕事をまとめた本

Amazon 5部門 1位

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「カラーアナリストになる方法」

https://amzn.asia/d/bgnqohV

 

●カラーセラピーの資格と仕事をまとめた本

Amazon 8部門 1位 ベストセラー

時間、働き方、収入が選べる

3か月で人に役立つ「色彩心理セラピストになる方法」

 

 

●カラーセラピー、パーソナルカラーの資格や学びに興味がある方へ

無料のカラー体験レッスンはこちら

 

 

●YouTubeはこちら

 

 

●お電話やメールでのご質問やお問合せは

こちら

☎ 090-8580-0492 (みつき)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする