また日常の生活へ。
(写真はFAT MAN(Atomic Bomb)) . . . 本文を読む
8/26は、ダブリン(オハイオ)から50mileほど離れたところに
あるアンティークショップへ行きました。
アメリカは地震が無いしガレージが広いので色々出てくるみたいです。
店は、デカイ建屋のなかに個人の出店ブースがいっぱい集まってる形で
構成されてます。
そこで1950年代のソルト&ペッパー(ペンギン)を$10で購入。
↑あとでヤフオフで見たら同じヤツが\8,000円で出品(←これは
高過ぎと . . . 本文を読む
ナイアガラまで行ってきました。
レインボーブリッジからカナダ入り。
滝の近くまでいける船、カナダ滝の直近まで(裏側も)見れるとこや
カジノetcと行ってきました。
最終日は、ナイアガラと平行している運河の見学、デトロイトで
タイガースvsヤンキース戦を見て帰ってきました。
3日間の車での走行距離は約1000マイル。
ちなみに、その間で見たバイクはアメリカンとツアラー(FJRをカナダで
見たのみ) . . . 本文を読む
宿泊先(オハイオの親戚宅)前での写真です。
今日は近場のショッピングモール(TUTTLE CROSSING)
で買い物したりしてきました。
Gパンが日本の半額~1/3くらいの価格
(この前買ったユニ○ロのと同じくらい(爆))
で売ってます。
リー○イスの2本とAEROPOSTALEのやつ
1本etc購入してきました。(^o^)
ただいま現地時間は17時過ぎです。
. . . 本文を読む
15日だけです。
しかも、計画年休(強制の年休使用)での休み。
仕事も自転車操業状態なのに、設備トラブルがあったりキラーパスで
新たな仕事も来るし…
こちらは残業して何とかこなしてる状況なのに、職場メンバーの8割はマイペース
で定時かせいぜい1時間残業くらい。
こんな状況がずっと続いてるのを見てると仲良くやって行く気も日に日になくなって
来ました。
今週の盆休み時期からずらして、来週年休取っ . . . 本文を読む
数年に1回のイベントである、自宅の床下のシロアリ防止剤
散布作業をしてました。
床下収納ユニットのところから床下に進入。
高さがないので四つん這いで進めず、常時歩伏前進、後退で移動します。
ハンディスプレーに入れた薬剤を床板の裏面、根太、柱等の木材部に
スプレーします。
散布坪数約40坪、疲れました。(-_-) . . . 本文を読む
ヤ○オフで落札しました。
レース用ハーネスなんで使うことはないと思いますが、イグニッションコイル
とプラグキャップの予備が欲しかったし、レーシングタコメータと水温計
付きということで(^○^)
タコメータはレッド表示無しでレーシーです。
SS用とノーマルイグナイターの点火カットが13300rpmで
エンデュランス&スプリントが13800rpmだったかな?
水温計はオー○ションの写真では詳細不 . . . 本文を読む
このキット、送信機と受信機(シャーシ)は組立済みで、残り
の部分を組み立てるような感じです。
駆動、操舵にそれぞれモーター使用(130)。
操舵はモーターシャフトに遠心クラッチが付いてトルクオーバー
だと滑るようになってます。その先にピニオンがあって、ラック
と対になってステアリング切るようになってます。
入力の無いときは、組まれてるピアノ線の弾力でニュートラル
に戻るようになってます。
机 . . . 本文を読む