以前ヤ○オフで落札したアッパーカウルに付いていた社外品のものと
交換してみました。
ノーマル(20年物、写真左)は、経年劣化でクレーズ(細かいクラック)
が入っていて、写真のとおりです。
交換(写真右)して違いは明らかです。
今日は交換作業のみで、実走行は後日です。 . . . 本文を読む
過ごしてます。
会社の通信教育講座(1ヶ月毎×3回のレポート提出あり)も
提出期限より大幅に早く終わらせて(半分力技かも…)、ひとまず安心。
先日、酷使によりタッチスクリーンの剥離が極度に発生(タッチペンでゴリッて
段差がわかるくらい激しく剥離)してたDS(白、写真右)を修理に出してたのが直って
きました。今度は、早速画面に市販の保護フィルム貼りました。
以前タッチスクリーンに剥離が発生してか . . . 本文を読む
2週間くらい前に、キャッシュバックの封筒かな?
と開封したらリコールのダイレクトメールでした。
(この1週間あとくらいにキャッシュバックの封筒到着)
まあ、自分の履いてるのと違うやろ…
と思いつつ、昨日現物確認したら、リコール品とビンゴでした…Orz
(下のサイドウォールの画像が、自分の履いてる奴)
http://www.youtube.com/watch?v=ansBui-_w80&mode . . . 本文を読む
…といってもバナナスタンドですが(爆)
材料切り出し、パイプをT字に溶接。
上部を丸棒が通るように穴あけ加工したくらいです。
使わないときは工具なしで簡単に分解できて
コンパクトに収納できます。 . . . 本文を読む
うちの会社は、以前は常駐業者雇って機械や資材支給で対応してたのだけど
数年前から、請負となり会社の機械はほとんど使わなくなりました。
でも、せっかくあるので技術習得(…というかプライベートで色々ものが
作れるようになれるようにするのがメインか?(爆))
ということで、昼休みや業務終了後に最近ボチボチ溶接の練習してます。
練習用として、廃材のSSアングル(40×40×4t)で台を作ってます。
. . . 本文を読む
8.33km/L(350.0km,42.00L)でした。130円/L(レギュラー)。
8km/L復活。(^o^)丿
今年に入ってから5600kmほど走行。
月の走行ペースは、1000km弱ってトコか。
---------------------------------------------
2007年度(1月~)の燃費
・2007/6/22: 7.90km/L(450.8km,57.01 . . . 本文を読む
昨日からの1泊2日の出張(神奈川の金太郎生息エリア付近にある、うちの工場)
から無事帰還しました。
昔、R246車で走ってて見えてた線路が御殿場線だったのが、今回この路線に
乗って判明。
電車に乗ってR246を見るのも良いもんだ。(^o^)
. . . 本文を読む