枚岡教会(日本基督教団)の牧師のブログ

大阪府東大阪市鷹殿町12-34
072-981-2817 
hiraoka@hiraoka-church.or.jp

70年以上前の十字架

2024-07-13 | 教会の出来事
今日、7月13日は枚岡教会の74回目の創立記念日。
礼拝堂入り口にある木製の十字架は、初代教会の会堂に掲げられていた十字架。
70年以上前のもの。
教会の建物も人も町の様子も変わったかもしれないけど、十字架は変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオウギ

2024-07-06 | 教会の出来事
玄関のヒオウギが咲き出した。
午前中に咲いて、夕方にはしぼんでぞうきんを絞ったような姿になる。
ちょっとかわってる。
そこがたまらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2024-06-29 | 教会の出来事
玄関のモッコクの樹の陰に隠れるようにしているヤブコウジ。
『万葉集』にも出てくる古くから愛されてきた植物。
今年も花を咲かせてる。
小さいし葉っぱの陰に隠れてるんで、花に気づく人は少ないかも…。
けど、ちゃんと咲いてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会にはアガパンサス

2024-06-21 | 教会の出来事
毎年、この時期に茎をのばして咲くアガパンサス。
長い間、アカパンサスと思ってきた。
赤くないのにアカパンサスか…、へんな名前…と。
葉っぱが場所をとるわりに、花の時期は短い。
そんなこんなで、あまり気にとめてこなかった。

が…、先日名前の意味を知らされてびっくり。
「アガペー(聖書によく出てくる愛)」と「花」という言葉がくっついた名前なそうな…。
赤ではなく、アガペーやったのか!
教会の庭にふさわしい花ではないか!
なんか申訳なかった気がした。
大事にしようと思った。

今まで知らなかった方が珍しいのか…?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花とハナバチ

2024-06-15 | 教会の出来事
玄関にある小さな花。
名前はよくわからない…。
よく見ると、なんともおもしろい形をしている。
ウサギの耳みたい。
全然知らなかった。
小さな花に小型のハナバチが頭を突っ込んでいる。
知らない世界が広がっている。






6月16日の礼拝
10時30分から
聖書  マタイ 21:23~32
説教 「何度も向きを正しながら」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする