ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
枚岡教会(日本基督教団)の牧師のブログ
大阪府東大阪市鷹殿町12-34
072-981-2817
hiraoka@hiraoka-church.or.jp
70年以上前の十字架
2024-07-13
|
教会の出来事
今日、7月13日は枚岡教会の74回目の創立記念日。
礼拝堂入り口にある木製の十字架は、初代教会の会堂に掲げられていた十字架。
70年以上前のもの。
教会の建物も人も町の様子も変わったかもしれないけど、十字架は変わらない。
コメント
ヒオウギ
2024-07-06
|
教会の出来事
玄関のヒオウギが咲き出した。
午前中に咲いて、夕方にはしぼんでぞうきんを絞ったような姿になる。
ちょっとかわってる。
そこがたまらない。
コメント
ヤブコウジ
2024-06-29
|
教会の出来事
玄関のモッコクの樹の陰に隠れるようにしているヤブコウジ。
『万葉集』にも出てくる古くから愛されてきた植物。
今年も花を咲かせてる。
小さいし葉っぱの陰に隠れてるんで、花に気づく人は少ないかも…。
けど、ちゃんと咲いてる。
コメント
教会にはアガパンサス
2024-06-21
|
教会の出来事
毎年、この時期に茎をのばして咲くアガパンサス。
長い間、アカパンサスと思ってきた。
赤くないのにアカパンサスか…、へんな名前…と。
葉っぱが場所をとるわりに、花の時期は短い。
そんなこんなで、あまり気にとめてこなかった。
が…、先日名前の意味を知らされてびっくり。
「アガペー(聖書によく出てくる愛)」と「花」という言葉がくっついた名前なそうな…。
赤ではなく、アガペーやったのか!
教会の庭にふさわしい花ではないか!
なんか申訳なかった気がした。
大事にしようと思った。
今まで知らなかった方が珍しいのか…?
コメント
小さな花とハナバチ
2024-06-15
|
教会の出来事
玄関にある小さな花。
名前はよくわからない…。
よく見ると、なんともおもしろい形をしている。
ウサギの耳みたい。
全然知らなかった。
小さな花に小型のハナバチが頭を突っ込んでいる。
知らない世界が広がっている。
6月16日の礼拝
10時30分から
聖書 マタイ 21:23~32
説教 「何度も向きを正しながら」
コメント
アジサイ
2024-06-08
|
教会の出来事
6月になって、教会のアジサイたちが咲いている。
昔、アジサイは土によって色が変わると習った。
教会の土では紫の花になる。
アジサイといっても、白いアジサイは白のままらしい。
置かれた状況に対応する能力があるとか、変わらない信念があるとか…。
アジサイにそんなつもりは全くないと思うが…。
そう言えば、今年のカシワバアジサイは葉っぱだけで花がない…。
白い花なので、何か固い決意でもあるのか…?
いや、剪定の仕方が良くなかったということやろな…。
すまんかったなあ…。
コメント
ナンテン
2024-06-01
|
教会の出来事
ナンテンの花が、そろそろ終わりそう。
白と黄色の小さな花がたくさん咲いた。
雌しべの先っちょが、ちょっとだけピンク。
花が落ちるとちょっと赤くなり、これが秋には真っ赤な実になる…。
なかなか凝っている。
おもしろい…。
これまであんまり気にしてこなかったけど、よく見たらおもしろいものがたくさんある。
気づいていないだけやな。
コメント
聖霊降臨日
2024-05-18
|
教会の出来事
明日はペンテコステ。
聖霊降臨日ともいう。
キリスト教会の三大祝日。
集まっていた弟子たちに聖霊が降った日。
聖霊を受けた弟子たちは、神さまのことを伝えだした。
そこから、教会が世界に広がった。
それで、枚岡教会では万国旗をペンテコステの飾りに。
明日は、礼拝後に食事を囲んでお祝い会を予定している。
祝日の食事は、コロナ過のため2019年のクリスマス以降していなかったので久しぶり。
ただ、今回は、非常食と非常用の水が期限切れなんで、それを使った食事の予定。
能登の被災地のことを、少しでも想像する時になればいいと思う。
能登の教会に働きかける聖霊の力を信じ、祈りながら。
コメント
オリーブの花
2024-05-11
|
教会の出来事
玄関のオリーブの小さな花。
オリーブは、他のオリーブの樹から受粉しないと実がつかないそうな。
他の樹がいないと困るのである。
「ぶどうの枝が、木につながっていなければ、自分では実を結ぶことができないように、あなたがたも、わたしにつながっていなければ、実を結ぶことができない。」(ヨハネ福音書)
とキリストは言った。
「自分では実を結ぶことができないように…」
ぶどうの枝ではないけれど、自分だけではできないことがある。
キリストも、隣人もいないと困るのである…。
あ、虫も!
コメント
スモークツリーとハナバチ
2024-05-07
|
教会の出来事
教会の庭が花盛り。
虫たちも動き出している。
スモークツリーの花にかぶりつくハナバチ。
頑張っている感じがとても良い。
アシナガバチやアゲハもチラホラ見かける。
去年はスズメバチが教会の小屋に巣を作り始めたので、慌てて対応した。
悪いけど、巣作りは教会でなくてもっと山の方でお願いしたい。
あ、そろそろ蚊も出てくるなぁ…。
虫との共存も楽しいのだけれど、朝夕の蚊の襲撃はなかなか大変…。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
日本基督教団枚岡教会の牧師です。
579-8036大阪府東大阪市鷹殿町12-34
でんわ 072-981-2817
メール hiraoka@hiraoka-church.or.jp
ブックマーク
Facebook枚岡教会
フェイスブックの枚岡教会ページでは、礼拝の予告とライブ配信があります。
枚岡教会 ホームページ
枚岡教会のホームページです。当ブログより詳細な教会紹介があります。2000年に開設したホームページです。
カテゴリー
教会紹介
(10)
定期集会
(8)
教会の出来事
(334)
最新記事
不揃いのヤブラン
友愛セール
春の準備
スイセン
礼拝堂のシクラメン
イチゴの木の実
冬の庭
御名の祝日
クリスマスの松ぼっくり
洗礼盤
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
仏陀/
クリスマスイブはご自宅で
Y Park/
こんにちは 枚岡教会です。
白石精英/
最近の様子(1~2月)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』