イースターは、イエスキリストが十字架にかかって死に、三日目に復活されたことを祝います。
神さまは、このことを通して、「十字架によって罪が赦され、天国の希望を持てること」を、人類に明らかにしてくれました。
キリスト教の三大祝日(クリスマス、ペンテコステ)の一つですが、内容的には、キリスト教の中心のお祝いです。
ユニバーサルスタジオやディズニーランドなどの外国から来た遊園地では、イースターイベントが行われています。
ウサギや飾り付けられた卵は、イースターの飾りです。
枚岡教会でも、4/5の礼拝に来られた方全員に、飾り付けられたゆで卵のプレゼントをします。(初めての方も子どもさんも)
また、ウサギの人形やタマゴから出てきたヒヨコが飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/1c62814644c4f9d40d4096e978654265.jpg)
イースターのヒヨコ飾り 飾り付けられたゆで卵
今年度最初の日曜日を、イースターの祝いから始められるのは素敵なことだと思います。
イースターが日曜日にあったので、キリスト教会は、安息日をそれまでの土曜日から日曜日に変更しました。
イースターがなければ、日曜日は休みということもなかったのですから、現在の世界の暦にとっても、最重要な日ということになるでしょう。
イースターの喜びが世界に広がりますように。
ぜひ、お近くの教会の礼拝にご参加ください。
昨年のイースターツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/67a79d6cc53077488a157c94627f5c95.jpg)
安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエスに油を塗りに行くために香料を買った。そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。
彼女たちは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」と話し合っていた。ところが、目を上げて見ると、石は既にわきへ転がしてあった。石は非常に大きかったのである。
墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、婦人たちはひどく驚いた。若者は言った。
「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレのイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない。御覧なさい。お納めした場所である。さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。『あの方は、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』と。」
神さまは、このことを通して、「十字架によって罪が赦され、天国の希望を持てること」を、人類に明らかにしてくれました。
キリスト教の三大祝日(クリスマス、ペンテコステ)の一つですが、内容的には、キリスト教の中心のお祝いです。
ユニバーサルスタジオやディズニーランドなどの外国から来た遊園地では、イースターイベントが行われています。
ウサギや飾り付けられた卵は、イースターの飾りです。
枚岡教会でも、4/5の礼拝に来られた方全員に、飾り付けられたゆで卵のプレゼントをします。(初めての方も子どもさんも)
また、ウサギの人形やタマゴから出てきたヒヨコが飾られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/e0749279569e185650b6397069a39d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/1c62814644c4f9d40d4096e978654265.jpg)
イースターのヒヨコ飾り 飾り付けられたゆで卵
今年度最初の日曜日を、イースターの祝いから始められるのは素敵なことだと思います。
イースターが日曜日にあったので、キリスト教会は、安息日をそれまでの土曜日から日曜日に変更しました。
イースターがなければ、日曜日は休みということもなかったのですから、現在の世界の暦にとっても、最重要な日ということになるでしょう。
イースターの喜びが世界に広がりますように。
ぜひ、お近くの教会の礼拝にご参加ください。
昨年のイースターツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/67a79d6cc53077488a157c94627f5c95.jpg)
安息日が終わると、マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、イエスに油を塗りに行くために香料を買った。そして、週の初めの日の朝ごく早く、日が出るとすぐ墓に行った。
彼女たちは、「だれが墓の入り口からあの石を転がしてくれるでしょうか」と話し合っていた。ところが、目を上げて見ると、石は既にわきへ転がしてあった。石は非常に大きかったのである。
墓の中に入ると、白い長い衣を着た若者が右手に座っているのが見えたので、婦人たちはひどく驚いた。若者は言った。
「驚くことはない。あなたがたは十字架につけられたナザレのイエスを捜しているが、あの方は復活なさって、ここにはおられない。御覧なさい。お納めした場所である。さあ、行って、弟子たちとペトロに告げなさい。『あの方は、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる』と。」