レントと呼ばれる受難節をすごしてきた。
先日、驚きの事実を発見。
能登にある羽咋教会のフェイスブックで、レンテンローズという花が紹介されていた。
レントの季節に花を咲かせる。
枚岡教会にあるクリスマスローズにえらく似ていると思っていた。
ところが…。
どうも、枚岡教会にあるのはレンテンローズらしい…。
なんで春先に咲くのにクリスマスローズというのか…?
おかしな名前…、とずっと思ってきた…。
けど、レンテンローズなんやからレントに咲くに決まってるやん!
すみませんでした。
人って、勝手に思い込んだり、決めつけたりすることがある。
ホンマに良くない…良くない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/e6b47f60488c89e8ab38988e78993dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/7a8c1d76df84600c2da5cdbbd7a2f52c.jpg)
先日、驚きの事実を発見。
能登にある羽咋教会のフェイスブックで、レンテンローズという花が紹介されていた。
レントの季節に花を咲かせる。
枚岡教会にあるクリスマスローズにえらく似ていると思っていた。
ところが…。
どうも、枚岡教会にあるのはレンテンローズらしい…。
なんで春先に咲くのにクリスマスローズというのか…?
おかしな名前…、とずっと思ってきた…。
けど、レンテンローズなんやからレントに咲くに決まってるやん!
すみませんでした。
人って、勝手に思い込んだり、決めつけたりすることがある。
ホンマに良くない…良くない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/e6b47f60488c89e8ab38988e78993dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/7a8c1d76df84600c2da5cdbbd7a2f52c.jpg)