戸神山のヒメシャガはいまどうなっているだろうかと気になったので、行ってみた。
やはり今年の暖かい気候のため、花は終盤を迎えていた。
それでも至る所に咲く様子は、この山と花への愛着をいっそう強くしてくれた。
(タニウツギ)
(小粒でかわいいヨウラクツツジは、風に吹かれて撮影するのが困難)
(伐採が進むスギ林)
(水場の花)
(水場のミヤコワスレ)
(マルバダケブキの群落)
(手を合わせようとしたら祠の下からカナヘビが出てきた)
(山頂から大東岳を遠望)
(同 蔵王)
(同 後白髪山)
(同 左:北泉ヶ岳 右:泉ヶ岳)
(同 白沢五山)
※昨年の様子 ⇒ こちら
やはり今年の暖かい気候のため、花は終盤を迎えていた。
それでも至る所に咲く様子は、この山と花への愛着をいっそう強くしてくれた。
(タニウツギ)
(小粒でかわいいヨウラクツツジは、風に吹かれて撮影するのが困難)
(伐採が進むスギ林)
(水場の花)
(水場のミヤコワスレ)
(マルバダケブキの群落)
(手を合わせようとしたら祠の下からカナヘビが出てきた)
(山頂から大東岳を遠望)
(同 蔵王)
(同 後白髪山)
(同 左:北泉ヶ岳 右:泉ヶ岳)
(同 白沢五山)
※昨年の様子 ⇒ こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます