4月13日(土)は、東松島市で開催された野蒜築港ファンクラブの第11回総会に出席してきた。
ファンクラブが管理運営を任されていた野蒜築港資料室の建物は、2011年3月11日の東日本大震災で大きく被災。
またクラブの事務局の方々にも悲しい出来事があった。
この日の総会では、今後の活動に当たっての検討課題として、次の事項が紹介された。
1.仙台市内での開催を提案されている資料展への対応
2.明治三大築港交流会の開催
3.市街地跡のモニュメントの復旧
① 放置され傷みが進んできた「野蒜築港の碑」の修復
② 「野蒜測候所の碑」の台座部分の修復活用
なお、「紀功の碑」については、2012年3月に元の場所に復元、新鳴瀬川に落ちていた大きい石ローラーもそばに設置、2013年4月5日には新しい説明板がおかれた旨の紹介があった。(小さいほうの石ローラーは未だ行方不明)
その後、東北大学大学院工学研究科准教授の後藤光亀先生による『野蒜築港と運河群の再生に向けて』とした講演があった。
1時間ほどの話に込められた内容の深さ、広さはかなりのもの。
当方として、またまた調査・確認しておくべき事項が出てきたので、さっそく取りかかろうと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/f40a988ad0ee28a317727905deda98b1.jpg)
▲総会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/2801113a06906dcabc54a121fd43b5b6.jpg)
▲講演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/7da97b405f97e5edaf28c5626c06b2e1.jpg)
▲会場の野蒜コミュニティセンター(野蒜小学校内に建てられた仮設)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/6580054b4a01def61d4b70983a68e500.jpg)
▲東名運河(かめおか橋から松島湾方角を眺望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6f/f4f798a7399d40170019a5e00380346a.jpg)
▲東名運河(野蒜水門の方角)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/e252cf275935ad42508a4ea234043f6b.jpg)
▲運河沿いの光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/27cc6a59d8b6ab6cd0a5a2dae567bdc0.jpg)
▲東名水門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/1f5dfa9f0400f7c4a2c2bba7509174ef.jpg)
▲メガソーラー施設建設地
ファンクラブが管理運営を任されていた野蒜築港資料室の建物は、2011年3月11日の東日本大震災で大きく被災。
またクラブの事務局の方々にも悲しい出来事があった。
この日の総会では、今後の活動に当たっての検討課題として、次の事項が紹介された。
1.仙台市内での開催を提案されている資料展への対応
2.明治三大築港交流会の開催
3.市街地跡のモニュメントの復旧
① 放置され傷みが進んできた「野蒜築港の碑」の修復
② 「野蒜測候所の碑」の台座部分の修復活用
なお、「紀功の碑」については、2012年3月に元の場所に復元、新鳴瀬川に落ちていた大きい石ローラーもそばに設置、2013年4月5日には新しい説明板がおかれた旨の紹介があった。(小さいほうの石ローラーは未だ行方不明)
その後、東北大学大学院工学研究科准教授の後藤光亀先生による『野蒜築港と運河群の再生に向けて』とした講演があった。
1時間ほどの話に込められた内容の深さ、広さはかなりのもの。
当方として、またまた調査・確認しておくべき事項が出てきたので、さっそく取りかかろうと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/18/f40a988ad0ee28a317727905deda98b1.jpg)
▲総会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/2801113a06906dcabc54a121fd43b5b6.jpg)
▲講演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/54/7da97b405f97e5edaf28c5626c06b2e1.jpg)
▲会場の野蒜コミュニティセンター(野蒜小学校内に建てられた仮設)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/6580054b4a01def61d4b70983a68e500.jpg)
▲東名運河(かめおか橋から松島湾方角を眺望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6f/f4f798a7399d40170019a5e00380346a.jpg)
▲東名運河(野蒜水門の方角)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/e252cf275935ad42508a4ea234043f6b.jpg)
▲運河沿いの光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/27cc6a59d8b6ab6cd0a5a2dae567bdc0.jpg)
▲東名水門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/1f5dfa9f0400f7c4a2c2bba7509174ef.jpg)
▲メガソーラー施設建設地
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます