久しぶりに、女川町に行ってきた。
役場、商工会にあいさつを兼ねて訪問。
今日の空はあいにくの曇り。
開きかけた桜は硬直した様子。
更地になった漁港周辺には、寂寥(せきりょう)の風が吹いている。
東日本大震災からの復興整備計画や都市計画は、決定されている。
港湾周辺部における水産加工団地の整備、住宅の高台移転、中心市街地の形成などがいよいよ本格化する。
宮城県女川高校のグランドには、仮設商店街が造られている。
商工会整備のもの30店舗、中小企業基盤整備機構のもの20店舗、金融機関3、郵便局、交番が一か所に集まり、ショッピングモールを形成。
4月29日にオープンとのこと。
力強い復興への歩み、皆さんの笑顔を、心から願わずにはいられない。
女川町公式サイト ⇒ こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/49fb1d95aee16e0b3ead5f0329582b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/69126d367da2dfe85e62921768de7046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/9e08dd544d92400d79248b453a701f52.jpg)
▲オープンを控えた仮設商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/058478551434d9f0d972d094faa702e8.jpg)
▲金融機関、交番など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/fbd9300964b124cc1c97671bde5dd679.jpg)
役場、商工会にあいさつを兼ねて訪問。
今日の空はあいにくの曇り。
開きかけた桜は硬直した様子。
更地になった漁港周辺には、寂寥(せきりょう)の風が吹いている。
東日本大震災からの復興整備計画や都市計画は、決定されている。
港湾周辺部における水産加工団地の整備、住宅の高台移転、中心市街地の形成などがいよいよ本格化する。
宮城県女川高校のグランドには、仮設商店街が造られている。
商工会整備のもの30店舗、中小企業基盤整備機構のもの20店舗、金融機関3、郵便局、交番が一か所に集まり、ショッピングモールを形成。
4月29日にオープンとのこと。
力強い復興への歩み、皆さんの笑顔を、心から願わずにはいられない。
女川町公式サイト ⇒ こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/49fb1d95aee16e0b3ead5f0329582b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/69126d367da2dfe85e62921768de7046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/9e08dd544d92400d79248b453a701f52.jpg)
▲オープンを控えた仮設商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/058478551434d9f0d972d094faa702e8.jpg)
▲金融機関、交番など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/fbd9300964b124cc1c97671bde5dd679.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます