先月末に腰を痛めてからほぼ一カ月になる。
最初は大変だった。
起きるのも痛くてツライ。
咳すればこれまた痛い。
歩くこともままならず。
枕元にトレッキングポール2本を置いて、それを頼りにいまにも“前のめり”に倒れそうな格好で動いていた。
ハリもマッサージもやった。
まったくもって猿から人間へ進化過程を示すような姿。
4つ足歩行 → 2本足だがヒザを落とした歩行 → やっと2本足立ち
いやいや、スフィンクスの謎かけ?
-朝は四つ足、昼は二本足、晩は三本足で歩くものは何か?-
それにしても、わが老境を想像させるに十分なこの1カ月だった。
*
今日は陽気に誘われ、久しぶりに少しの距離を歩くことにした。
場所は、ガーコ(シナガチョウ)のいる堤の「水の森公園」。
※水の森公園キャンプ場は ⇒ こちら
ここの三共堤周囲の遊歩道は、一周約1時間のコース。
山に行けないうっぷんを少しでも晴らそうと、トレッキングシューズに履き替え、トコトコ歩きまわってきた。
やはり、気分がいい。
春よ来い!
早く来い!
体調を整えて山に行くゾ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/e63e523676aa2b180357bff6a214ca1f.jpg)
▲ボール転がし楽しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/1c60da4b7f355869e1cf93360d529e5a.jpg)
▲個性的な木々:文人木風の赤松・からみあい融合し、それでも足りず腕を結合させた木(保存木になっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/f7fc7558bceb65c07d4f0df971b4dfc8.jpg)
▲穏やかさを取り戻しつつあるガーコとグーコたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/aa76fb4a90e750fc9349e24927e61a6e.jpg)
▲アヒルさんも元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/1c83789a219fe275950751a8ebb19010.jpg)
▲ハヌポンも元気だ
最初は大変だった。
起きるのも痛くてツライ。
咳すればこれまた痛い。
歩くこともままならず。
枕元にトレッキングポール2本を置いて、それを頼りにいまにも“前のめり”に倒れそうな格好で動いていた。
ハリもマッサージもやった。
まったくもって猿から人間へ進化過程を示すような姿。
4つ足歩行 → 2本足だがヒザを落とした歩行 → やっと2本足立ち
いやいや、スフィンクスの謎かけ?
-朝は四つ足、昼は二本足、晩は三本足で歩くものは何か?-
それにしても、わが老境を想像させるに十分なこの1カ月だった。
*
今日は陽気に誘われ、久しぶりに少しの距離を歩くことにした。
場所は、ガーコ(シナガチョウ)のいる堤の「水の森公園」。
※水の森公園キャンプ場は ⇒ こちら
ここの三共堤周囲の遊歩道は、一周約1時間のコース。
山に行けないうっぷんを少しでも晴らそうと、トレッキングシューズに履き替え、トコトコ歩きまわってきた。
やはり、気分がいい。
春よ来い!
早く来い!
体調を整えて山に行くゾ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/e63e523676aa2b180357bff6a214ca1f.jpg)
▲ボール転がし楽しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/1c60da4b7f355869e1cf93360d529e5a.jpg)
▲個性的な木々:文人木風の赤松・からみあい融合し、それでも足りず腕を結合させた木(保存木になっている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/f7fc7558bceb65c07d4f0df971b4dfc8.jpg)
▲穏やかさを取り戻しつつあるガーコとグーコたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/aa76fb4a90e750fc9349e24927e61a6e.jpg)
▲アヒルさんも元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/1c83789a219fe275950751a8ebb19010.jpg)
▲ハヌポンも元気だ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます