
外出時にはいつもツバのある帽子をかぶっている。
日よけと目の保護のためと言いつつ実は髪のすっかり薄くなった頭頂部を隠すため。
そうこうしているうちに、すっかり額に色分けができてしまった。
髪の生え際までは生煮えの肌色、そこから下は褐色。
これでは帽子をとるような場には出られない。
”一念発起”
したわけではないが、昨日はウォーキングに合わせて額の色の同化にチャレンジ。
色の濃い側には念入りに「日焼け止めクリーム」を塗ったくり、焼けてない部分をお天道さまにさらして2時間超。
距離にして8㎞超。
多摩川にそって上流側にある『狛江水辺の楽校』まで往復してきた。
しかし、肝心の部分は焼けず。
いっそうその違いが際立つようになってしまった。
それを見た妻。
息を吸うようにしてヒーッヒーッと大笑い。

(ヒルザキツキミソウ)

(キキョウソウ?)

(センダン)

(センダンの巨樹)

(狛江水辺の楽校)
奥は多摩川の河原へと続く。

(下流側を遠望)

(強い風になびくナヨクサフジの群落に飛行機雲)
この度はフォローありがとうございます!
ご近所散歩写真ばかり撮っていますので
行動範囲の広い方のお写真を拝見出来るのが
とても嬉しいです
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
二子玉川・兵庫島公園から多摩川上流部に向かっては、広い緑地や河原などがあり、四季折々の散策を楽しむには良いところだとわたしも思っています。
また、野川や国分寺崖線等もなかなか魅力的なので、しばしば歩き回っています。
今後よろしくお願いいたします。
季の花さんの柔らかな視線での素敵な画像を拝見し、大いに刺激を受けています。
わたしは、山や川(運河・用水)などいろいろ出かけたいところがあるのですが、タイミングがあわず日々を過ごしています。
今後よろしくお願いいたします。