ご心配をおかけしている京。
寝てばかりだったのが、動けるようになって
元気が出てきました!
ありがとうございます💕
後は次回の血液検査の結果だよなぁ~。。
さてさて、今日は銭父のDIY
楽しみにしてた方はいるかな?
今回は、サークルの改良✨
以前は3ワンで、来客時の隔離と寝る時のお部屋
普段はトイレとして使ってたんだけど
今は寝る時はフリーで、ほとんどトイレで使っている
これがそう
出入り口の柵の下の、金物でマス目になってる所に
足が引っかかって、転んだり足がもつれたりするから
タオルで柵を塞いでいる
トイレシートの交換は、柵越しでやってたんだけど
最近は銭が倒れちゃう事が多くて、これがまた大変💦


そうだよー( 一一)
抱き上げるのも起き上がらせるのも、柵を跨いて入る
柵の高さは71センチ! 結構な高さがあって
ひょいひょいと跨ぐにも、足を高く上げないと入れない
横着して、今までのように柵越しでやるとこんな事になる

一番の問題が、銭が奥にいると届かない(;´∀`)
最近は、オシッコする時に倒れないように支えたり
中に入ってお世話する事が多くて、どうにかならないものかと思ってたんだ
若くて元気いっぱいな頃は
この高さでも飛び出ちゃうのが心配な事もあったけど
今じゃそんな心配ご無用

そこで、銭父にサークルの柵の高さを低くしてほしいと頼んだ

この写真は、一年以上前の写真😊
黄色で囲んだ、すのこバリケード
もう上の階に上がらないから、上に行くバリケードは撤去してあった
それを使う事にした
あ、下に下りるの階段のバリケードは、危ないからまだ使ってるよ👌
いつものように、なんちゃって設計図を書いて

作業開始! まずはバリケードを解体


サークルの前面の柵を取り外す


前面の柵を更に分解して、金属部分と木の部分を外す
前面を外した状態から、作っていくよ~

サークルの四つ角には、長い金属の棒が入ってて
その棒を使って組み立てる感じになっている
その穴の位置を測る


現場監督
(ちょっと前に調子が良かった頃の京)


ほほぅ~。こんな感じで付くんだな
銭も気になって見に来る


中に入れられちゃったよ( ̄m ̄〃)
扉には丁番を付けて。。


高さはどうかな?入れそうだね
新しい扉や高さが気になって入れないと困るから
オヤツで誘導して、自分で入ってもらう😊


京も
銭も京も、新しい扉になっても大丈夫みたいだ
中で作業したい銭父の邪魔をするワン達



低くなった高さは、45センチ🎵 余裕で跨げるっていいね
お次は仕上げの作業
すのこの端っこの角を、危なくないように丸める感じの面取りをして


家具用のオイルを塗る
扉は、磁石で留めるようにした
当たったくらいじゃ扉が開かないくらい強力だよ


以前は柵の下に、金物でマス目になってた所も無くなって
足が絡むのも防げて、安全になった
良かったねぇ💕
サークル改良の完成でーす

スバラシイ


高さが低くなって、お世話もスムーズに出来るようになったし
ワン達も自由に出入りできる
それに加えて、戻そうと思えば元の形に戻せるんだって~
ここがスゴイ!
いや、戻すこともないだろうけど・・・💦
銭父、ありがとー
寝てばかりだったのが、動けるようになって
元気が出てきました!
ありがとうございます💕
後は次回の血液検査の結果だよなぁ~。。
さてさて、今日は銭父のDIY
楽しみにしてた方はいるかな?
今回は、サークルの改良✨
以前は3ワンで、来客時の隔離と寝る時のお部屋
普段はトイレとして使ってたんだけど
今は寝る時はフリーで、ほとんどトイレで使っている
これがそう


出入り口の柵の下の、金物でマス目になってる所に
足が引っかかって、転んだり足がもつれたりするから
タオルで柵を塞いでいる
トイレシートの交換は、柵越しでやってたんだけど
最近は銭が倒れちゃう事が多くて、これがまた大変💦


そうだよー( 一一)
抱き上げるのも起き上がらせるのも、柵を跨いて入る
柵の高さは71センチ! 結構な高さがあって
ひょいひょいと跨ぐにも、足を高く上げないと入れない
横着して、今までのように柵越しでやるとこんな事になる

一番の問題が、銭が奥にいると届かない(;´∀`)
最近は、オシッコする時に倒れないように支えたり
中に入ってお世話する事が多くて、どうにかならないものかと思ってたんだ
若くて元気いっぱいな頃は
この高さでも飛び出ちゃうのが心配な事もあったけど
今じゃそんな心配ご無用


そこで、銭父にサークルの柵の高さを低くしてほしいと頼んだ

この写真は、一年以上前の写真😊
黄色で囲んだ、すのこバリケード
もう上の階に上がらないから、上に行くバリケードは撤去してあった
それを使う事にした
あ、下に下りるの階段のバリケードは、危ないからまだ使ってるよ👌
いつものように、なんちゃって設計図を書いて


作業開始! まずはバリケードを解体


サークルの前面の柵を取り外す


前面の柵を更に分解して、金属部分と木の部分を外す
前面を外した状態から、作っていくよ~

サークルの四つ角には、長い金属の棒が入ってて
その棒を使って組み立てる感じになっている
その穴の位置を測る


現場監督



ほほぅ~。こんな感じで付くんだな
銭も気になって見に来る



中に入れられちゃったよ( ̄m ̄〃)
扉には丁番を付けて。。


高さはどうかな?入れそうだね

新しい扉や高さが気になって入れないと困るから
オヤツで誘導して、自分で入ってもらう😊


京も

銭も京も、新しい扉になっても大丈夫みたいだ
中で作業したい銭父の邪魔をするワン達




低くなった高さは、45センチ🎵 余裕で跨げるっていいね
お次は仕上げの作業
すのこの端っこの角を、危なくないように丸める感じの面取りをして


家具用のオイルを塗る
扉は、磁石で留めるようにした
当たったくらいじゃ扉が開かないくらい強力だよ


以前は柵の下に、金物でマス目になってた所も無くなって
足が絡むのも防げて、安全になった
良かったねぇ💕
サークル改良の完成でーす


スバラシイ



高さが低くなって、お世話もスムーズに出来るようになったし
ワン達も自由に出入りできる
それに加えて、戻そうと思えば元の形に戻せるんだって~
ここがスゴイ!
いや、戻すこともないだろうけど・・・💦
銭父、ありがとー

近くに住んでるなら何で頼みたい銭父😆
作業中に側にやって来て微笑ましいわ😁
点滴の時のブログも笑っちゃったよ😄
大怪我にはならなかったけど、かなり痛がってます。こんなふうに工夫してくれたらいいんですけどね。
DIYならぬ、プロの工事だ😃!!
そっか、、そうですよねー、、飛び越える心配が皆無だから、柵の高さって必要ないですよね。
マロンの時、イラストのようにオェってなりながら、頑張っていたまろママでした😓
頭悪すぎ~😅💦
皆んなが楽ちんになって、しかも安全に!
銭くん、京ちゃんは幸せですね〜
京ちゃん元気が出てきて良かったです😊
ちょっと大変だったもんね💦
グヘッってなりながらだったよね(笑)
これで楽に跨げるね👍
また新しい子を迎えたら元に戻すかもよ😁
京ちゃん、よくなってきてるようで
よかったですね~~
それにしても、
パパさんプロの腕前(^^♪
これなら、みんなが使いやすくなって
完璧!!
銭父ほんとにすごいですね~✨
リンクありがとうございます😆 ぼちぼちの更新ですが😅よろしくお願いします❤️
これくらいのことは、お茶の子さいさいかと!
これで!お世話も、快適になったねー!
何かあってもワン達が快適に過ごせる様に
銭父さんや銭母さんが環境を整えてくれているから
いつもワン達は幸せそうな顔をしていますね
ブログ見てると心がほんわかしてきます
こんばんは〜(^o^)
京ちゃん、元気になって
良かったですね〜(^o^)
銭父さん、すごいですね(^o^)
アイデアもすごいなぁ〜。
銭父さんが作られてる時に
お父さ〜ん、何、作ってるの?
って来る姿に感動します。
日頃から、銭父さんが、銭くんや京ちゃんに、きちんとされてるんだなぁ〜って思いました。
うちの旦那には、どの子も行きましぇ〜ん😅