昨日は台風並みの嵐だった 風と雨に加えて雷まで・・・・
デッキに置いてあった重い椅子が飛んだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
窓に当たらなくて良かったー。。
今回は銭父のDIY![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
銭父が前からやりたがってた
トイレの手洗いボウルを、大きい洗面ボウルに交換した
ここの家は、築28~29年位の中古住宅
色々手を入れてるけど、元々の設備は古い
上の階にあるトイレも、最初からの物でとっても古い
今回はトイレにある手洗いボウルを交換した
元々付いてた手洗いボウルはコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/01c133ac5b485ecb1d5218aa2dbad237.jpg)
色はブルー。もうこの色で時代を感じるよね
この水栓金物もかなり古い。実は2016年に取り換えてある
取り換えた水栓金物はコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/b8c855863769076b1cc14015df7d87ea.jpg)
取り換えたのは、スワンネック?風
前のタイプより、使いやすくなった
取り換えた時のブログ記事を探したら、ナント!書いてなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その頃、結構ブログをさぼってたからね~ あはは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は、ブルーのボウルの方を交換する
交換するボウルはコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/46dcc22e63d7f5c4762073a493452946.jpg)
ボウル。というより、陶器のシンクに近いかな?
大きくて深いタイプだ
ちょっとしたものなら、ここで手洗いのお洗濯ができるね
まず、ブルーのボウルを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/13cacf4c820cb476eb8ab6fe96f2d795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/64e44a34836502241135da0c04371e99.jpg)
銭父の作業を、下から見てる京
銭は寝てる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/cb36ef67aa389510271f912e657a57fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/291a0f062d2abcc6414f802988cbeb68.jpg)
新しいボウルのサイズに、ジグソーで天板をカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/a6d8fdd03bb8b41610706a8c0a0581f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/3051a8cb761cfa07d9589a021ce53609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/ee79f4e23b5da22a6ab3af625d828e44.jpg)
新しいボウルの裏側に、排水管を取り付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/4fba3ac7139e0c224254dfdf06a49d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/ba95cd72e5a119814836e57153d3cf50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/1695f5baa588d21477bd158cdc1a7550.jpg)
接着剤を付けて、パイプを繋ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/d66e5f387aa1a7d3bbff148644c48973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/dea7588e83bda0e901bf98cff304e25c.jpg)
水漏れ防止の接着テープをグルグル巻く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/e6cdfc9b7bfc57bff981dc4c1fbbb92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/b2494724f0ee7ecf5089ae2b67cd2ec9.jpg)
排水管の完成でーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
新しいボウルを天板の上に置いて、周りをコーキングするためにマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/5d2f759b205fb95c69172959e6271c0c.jpg)
コーキング開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/0ff999c1aea9659cffd5eba82fcad609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/3e11b952db6fd2cf4f3de45be2276c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/c83905da41b0d9b702cbd2655226acb5.jpg)
見えない所は手鏡で確認しながら、ヘラで均していく
均し終わったら、マスキングを剥がす
監督は気になってしょうがない様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
家政婦は見た。風になってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/9ed4c427c7b4a8caaae66aa50735657c.jpg)
監督も、お疲れさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、手洗いボウルから洗面ボウルへ。交換完了でーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/de94e1ff16a4574ac83ad6c0ca95a449.jpg)
こうなった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/86d18dfa32ec1724a794427b867ba90d.jpg)
おぉ~
いいね、いいね~!
大きくなって水跳ねも気にならなくなったよ
なんたって、白で清潔感があって、ブルーの古臭さが無くなった
水栓金物ともバッチリ合ってる
スバラシイ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すごく使いやすくなったよ
銭父、ありがとう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
デッキに置いてあった重い椅子が飛んだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
窓に当たらなくて良かったー。。
今回は銭父のDIY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
銭父が前からやりたがってた
トイレの手洗いボウルを、大きい洗面ボウルに交換した
ここの家は、築28~29年位の中古住宅
色々手を入れてるけど、元々の設備は古い
上の階にあるトイレも、最初からの物でとっても古い
今回はトイレにある手洗いボウルを交換した
元々付いてた手洗いボウルはコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/01c133ac5b485ecb1d5218aa2dbad237.jpg)
色はブルー。もうこの色で時代を感じるよね
この水栓金物もかなり古い。実は2016年に取り換えてある
取り換えた水栓金物はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/b8c855863769076b1cc14015df7d87ea.jpg)
取り換えたのは、スワンネック?風
前のタイプより、使いやすくなった
取り換えた時のブログ記事を探したら、ナント!書いてなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その頃、結構ブログをさぼってたからね~ あはは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は、ブルーのボウルの方を交換する
交換するボウルはコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/46dcc22e63d7f5c4762073a493452946.jpg)
ボウル。というより、陶器のシンクに近いかな?
大きくて深いタイプだ
ちょっとしたものなら、ここで手洗いのお洗濯ができるね
まず、ブルーのボウルを外す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/13cacf4c820cb476eb8ab6fe96f2d795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/64e44a34836502241135da0c04371e99.jpg)
銭父の作業を、下から見てる京
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
銭は寝てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/cb36ef67aa389510271f912e657a57fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/291a0f062d2abcc6414f802988cbeb68.jpg)
新しいボウルのサイズに、ジグソーで天板をカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/a6d8fdd03bb8b41610706a8c0a0581f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/3051a8cb761cfa07d9589a021ce53609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/ee79f4e23b5da22a6ab3af625d828e44.jpg)
新しいボウルの裏側に、排水管を取り付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/be/4fba3ac7139e0c224254dfdf06a49d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8b/ba95cd72e5a119814836e57153d3cf50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/1695f5baa588d21477bd158cdc1a7550.jpg)
接着剤を付けて、パイプを繋ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/d66e5f387aa1a7d3bbff148644c48973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/dea7588e83bda0e901bf98cff304e25c.jpg)
水漏れ防止の接着テープをグルグル巻く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/e6cdfc9b7bfc57bff981dc4c1fbbb92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/36/b2494724f0ee7ecf5089ae2b67cd2ec9.jpg)
排水管の完成でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
新しいボウルを天板の上に置いて、周りをコーキングするためにマスキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/5d2f759b205fb95c69172959e6271c0c.jpg)
コーキング開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/0ff999c1aea9659cffd5eba82fcad609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/3e11b952db6fd2cf4f3de45be2276c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/c83905da41b0d9b702cbd2655226acb5.jpg)
見えない所は手鏡で確認しながら、ヘラで均していく
均し終わったら、マスキングを剥がす
監督は気になってしょうがない様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
家政婦は見た。風になってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/9ed4c427c7b4a8caaae66aa50735657c.jpg)
監督も、お疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、手洗いボウルから洗面ボウルへ。交換完了でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
これが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/de94e1ff16a4574ac83ad6c0ca95a449.jpg)
こうなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/86d18dfa32ec1724a794427b867ba90d.jpg)
おぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
大きくなって水跳ねも気にならなくなったよ
なんたって、白で清潔感があって、ブルーの古臭さが無くなった
水栓金物ともバッチリ合ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
すごく使いやすくなったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もう絶対に一家に一台じゃなく、一家に一人銭パパさんだよね!
羨ましいな~
プロですよね。毎回カンゲキします
お願いした物が出来るって魔法使いの様ですね
ちょっと深めっていいですね~。
憧れます
銭母さん~~
春夏の新作発表はいつ頃ですか
楽しみにしています
この家に越してくるまで、こんなにDIYが好きだとは知りませんでした
ホント、すごいですよねー私も関心しちゃう!
銭父、コメント入れてもらえて、ますます頑張りますよ~
ありがとうございます~
水栓金物を取り換えた時に
洗面所のボウルは取り換えたのに
トイレは取り換えてなかったから
その時からいつかやろうと思ってたみたい・・・
銭父のやりたい事は、まだまだあるらしく・・
楽しみにしててくださーい
春夏のお洋服!リクエストありがとうございます
そういえば下界はもう暑い日があるらしく・・驚きです
まだ構想もないのですが・・頑張りますっ