楽ちゃん、ウチに来てからトイレトレーニングして
2か月半くらいでトイレが出来るようになったんだけど
この間、いきなりトイレを失敗するようになった😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/cdb489c243087b4880f10538b90d7406.jpg)
我が家ではトイレはサークル内の奥に設置してある
トイレに入るには、サークルに入ってその中の小さいサークルの中がトイレだ
コレ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/4a3c6e5d718b85b23a68f095b1f9c1ab.jpg)
今まではこんな感じでオシッコしてたんだけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/a39c7d8099fe9ac6e606638fe4023e39.jpg)
サークルの出入り口の真ん前にオシッコしちゃうようになった
サークルの真ん前は、カーペット(-"-)
失敗?というか、これも多くて
トイレの柵に使ってる小さいサークルの出入り口に
身体の半分を出して、トイレの縁にオシッコをするようになった
これ、トイレに入ってるつもりなんだよね?😓
本人は入ってるつもりでも、それは困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/57ef24a45d92d5298a7b6ae130d2f0ba.jpg)
試しにトイレ用のサークルを撤去してみた
縁にしたいなら、縁にもトイレシートを置いておけばいいや🎵
銭もトイレの縁にしたくて、縁にトイレシートを置いといたんだよね~🙆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/bee7a2c9472dbfe10e0bebef8c6435f2.jpg)
が、この作戦はまったくダメだった
サークルには入っても、トイレじゃないサークルのトレイ(シートを敷いてない所)
とかにオシッコしちゃう😖
サークルで囲われてた方が、トイレを認識するみたいだ
よくトイレトレーニングのサイトとか見ると
ワンコって、足裏でトイレシートの感触を覚えるとかって書いてあるよね?
トイレシートを敷いてない所でするって、どういう事?
まったく覚えてなかったって事?( 一一)
犬・トイレ・覚えたのに失敗、で検索してみると
「根気よく、一からトイレトレーニングし直しましょう」とか
「オスの場合、外でマーキングしたいから失敗する」とかも書いてあったりした😨
そして気が付いた!トイレの回数が少ない😱ギャー💦
まさに、トイレを外でしたい感じなのか?
そういえば銭も、ちょうどこの位の時期から足を上げ始めて
お散歩でオシッコしたくて、家で全くしなくなったんだった
それで苦労して苦労して
トイレトレーニングをやり直して、家でトイレできるようにしたんだ
楽もそのパターンなの??マジかー😤
いや、今ならまだ間に合う!
トイレを改良して、トイレトレーニングしよう✨
トイレ用のサークルに入れてるトイレが、ワイドサイズなんだけど縁が大きくて
サークルに横に入らないから、縦にひとつドーンと置いている
それがどうも気に入らない(私が)
そして目を着けてたシリコン製のトイレシートが滑らないトイレを
試しに一個購入・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/8c4473c275711e8cab6a5cb6e3ca2973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/70abe70b6fdb9a2282556371ce3f91d9.jpg)
広げてみるとこんな感じ😊
トイレ用のサークルも、出入り口を中央から奥に変更するために
本来の組み立て方とは違う組み立て方をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/96418aefa584e48f605324a793239a5d.jpg)
出入口は奥になった👏
シリコンのトイレを置いてみると、ちょうど二個並べて置けそう✨
って事で、もう一個追加で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/f7a2212a05e841222e3b19434632e626.jpg)
トイレ用のサークルも、組み立て方が違うから
出入口の辺りの強度が少なくて、グラグラしてる
そこで100均でワイヤーネットを買ってきて、サークルを補強した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/432d4f7ee2c799bdcdf2887692367469.jpg)
スッキリしたトイレが完成したから、今度は楽の番
トイレでオシッコしたら、お散歩に行く事にした
しばらくはトイレのタイミングを見張って、トイレに誘導したり
トイレが成功した時は、オーバーリアクションでめちゃくちゃ褒めた😂
その甲斐あって、3日くらいでまたトイレが出来るようになったよ\(^o^)/
今はこんな感じでオシッコしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/fb22882aa68d987005d2bedbfaf2db9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/368a2678349da179f192976b1db87f98.jpg)
すぐ思い出してくれて、出来るようになって良かったー😄
焦ったー💦💦
🌈
以前、京がトイレを失敗するようになった時に、アニコミに聞いた事があった
「トイレが滑るから嫌」って言われたんだった(´∀`)
楽もトイレに入る前のサークルのトレイが、滑るから歩きにくいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/3a65130ccc3de4a779308e1d3c83161f.jpg)
サークルのトレイには、滑らない洗えるトイレシートを敷いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/e5c0a47f754ce3c6e650ef93bb8dced9.jpg)
お留守番の時とか、トイレが汚れてると他でしちゃうから
そんな時は全面トイレシートだぁ~😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/3b85c2328e3956224bfa89fe3a6e309a.jpg)
そしてお留守番の時にお留守番カメラで激写!
ちゃんとトイレで出来てる👏 もちろん畳んでるよ😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/26d9066e71c4d7d91587b4b2159fbee8.png)
トイレ問題、失敗が続くと滅入るよね~😓
男の子だから、マーキング問題もあるのかな?
この時は去勢手術の予約をしてなかったんだけど、予約を取ったよ
今回はできるようになって良かった良かった😌
🚼
話変わって・・
お散歩から帰ってきたら足を拭くんだけど、かなりジタバタしちゃう
だから、銭父は自分の脚で楽を押さえながら足を拭いてる
銭父から生まれてるみたい😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/915ef351cfe4560d32b66ce124e65b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/a3dbf6fab40e34e80c94a8d601e96dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/116df49e1856d30c127609f28c751b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/260a2a21228997b58f0a64f609a288aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/eb5b252f1c03a387746bfe0cd1cc7614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/708625c42794649f9635289f6f2b107d.jpg)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2か月半くらいでトイレが出来るようになったんだけど
この間、いきなりトイレを失敗するようになった😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/cdb489c243087b4880f10538b90d7406.jpg)
我が家ではトイレはサークル内の奥に設置してある
トイレに入るには、サークルに入ってその中の小さいサークルの中がトイレだ
コレ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7e/4a3c6e5d718b85b23a68f095b1f9c1ab.jpg)
今まではこんな感じでオシッコしてたんだけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/a39c7d8099fe9ac6e606638fe4023e39.jpg)
サークルの出入り口の真ん前にオシッコしちゃうようになった
サークルの真ん前は、カーペット(-"-)
失敗?というか、これも多くて
トイレの柵に使ってる小さいサークルの出入り口に
身体の半分を出して、トイレの縁にオシッコをするようになった
これ、トイレに入ってるつもりなんだよね?😓
本人は入ってるつもりでも、それは困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/57ef24a45d92d5298a7b6ae130d2f0ba.jpg)
試しにトイレ用のサークルを撤去してみた
縁にしたいなら、縁にもトイレシートを置いておけばいいや🎵
銭もトイレの縁にしたくて、縁にトイレシートを置いといたんだよね~🙆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/bee7a2c9472dbfe10e0bebef8c6435f2.jpg)
が、この作戦はまったくダメだった
サークルには入っても、トイレじゃないサークルのトレイ(シートを敷いてない所)
とかにオシッコしちゃう😖
サークルで囲われてた方が、トイレを認識するみたいだ
よくトイレトレーニングのサイトとか見ると
ワンコって、足裏でトイレシートの感触を覚えるとかって書いてあるよね?
トイレシートを敷いてない所でするって、どういう事?
まったく覚えてなかったって事?( 一一)
犬・トイレ・覚えたのに失敗、で検索してみると
「根気よく、一からトイレトレーニングし直しましょう」とか
「オスの場合、外でマーキングしたいから失敗する」とかも書いてあったりした😨
そして気が付いた!トイレの回数が少ない😱ギャー💦
まさに、トイレを外でしたい感じなのか?
そういえば銭も、ちょうどこの位の時期から足を上げ始めて
お散歩でオシッコしたくて、家で全くしなくなったんだった
それで苦労して苦労して
トイレトレーニングをやり直して、家でトイレできるようにしたんだ
楽もそのパターンなの??マジかー😤
いや、今ならまだ間に合う!
トイレを改良して、トイレトレーニングしよう✨
トイレ用のサークルに入れてるトイレが、ワイドサイズなんだけど縁が大きくて
サークルに横に入らないから、縦にひとつドーンと置いている
それがどうも気に入らない(私が)
そして目を着けてたシリコン製のトイレシートが滑らないトイレを
試しに一個購入・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/8c4473c275711e8cab6a5cb6e3ca2973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/70abe70b6fdb9a2282556371ce3f91d9.jpg)
広げてみるとこんな感じ😊
トイレ用のサークルも、出入り口を中央から奥に変更するために
本来の組み立て方とは違う組み立て方をした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/96418aefa584e48f605324a793239a5d.jpg)
出入口は奥になった👏
シリコンのトイレを置いてみると、ちょうど二個並べて置けそう✨
って事で、もう一個追加で購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/f7a2212a05e841222e3b19434632e626.jpg)
トイレ用のサークルも、組み立て方が違うから
出入口の辺りの強度が少なくて、グラグラしてる
そこで100均でワイヤーネットを買ってきて、サークルを補強した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/432d4f7ee2c799bdcdf2887692367469.jpg)
スッキリしたトイレが完成したから、今度は楽の番
トイレでオシッコしたら、お散歩に行く事にした
しばらくはトイレのタイミングを見張って、トイレに誘導したり
トイレが成功した時は、オーバーリアクションでめちゃくちゃ褒めた😂
その甲斐あって、3日くらいでまたトイレが出来るようになったよ\(^o^)/
今はこんな感じでオシッコしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/fb22882aa68d987005d2bedbfaf2db9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/368a2678349da179f192976b1db87f98.jpg)
すぐ思い出してくれて、出来るようになって良かったー😄
焦ったー💦💦
🌈
以前、京がトイレを失敗するようになった時に、アニコミに聞いた事があった
「トイレが滑るから嫌」って言われたんだった(´∀`)
楽もトイレに入る前のサークルのトレイが、滑るから歩きにくいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/3a65130ccc3de4a779308e1d3c83161f.jpg)
サークルのトレイには、滑らない洗えるトイレシートを敷いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/e5c0a47f754ce3c6e650ef93bb8dced9.jpg)
お留守番の時とか、トイレが汚れてると他でしちゃうから
そんな時は全面トイレシートだぁ~😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/3b85c2328e3956224bfa89fe3a6e309a.jpg)
そしてお留守番の時にお留守番カメラで激写!
ちゃんとトイレで出来てる👏 もちろん畳んでるよ😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/26d9066e71c4d7d91587b4b2159fbee8.png)
トイレ問題、失敗が続くと滅入るよね~😓
男の子だから、マーキング問題もあるのかな?
この時は去勢手術の予約をしてなかったんだけど、予約を取ったよ
今回はできるようになって良かった良かった😌
🚼
話変わって・・
お散歩から帰ってきたら足を拭くんだけど、かなりジタバタしちゃう
だから、銭父は自分の脚で楽を押さえながら足を拭いてる
銭父から生まれてるみたい😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/915ef351cfe4560d32b66ce124e65b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/a3dbf6fab40e34e80c94a8d601e96dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/116df49e1856d30c127609f28c751b7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/260a2a21228997b58f0a64f609a288aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/eb5b252f1c03a387746bfe0cd1cc7614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/708625c42794649f9635289f6f2b107d.jpg)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
トイレトレーニングもラクラクで
簡単にクリアーできると思い込んでいましたが
どこのワンちゃんも一緒なんですね
でも、これしきの事何があっても余裕の銭母さんが
あの手この手の策を講じている姿が
微笑ましくて癒されます
く覚えてくれたんですが、何ヶ月か経った
頃にどちらも失敗をするようになったんです
よ。
理由はわからないけど、反抗期かな???と
も思ったりしましたがどうなんでしょう
ね(^-^;
それも何とか元に戻ってくれて安心しま
したけど、そんな時ってつい叱りたくな
るのを我慢したのを覚えています。
でもりぼんさんは一枚のシートで大丈夫
だったんですが、ことちゃんはメッシュタイプのシートカバーが苦手で今はケー
ジ全体にシート敷いてます(^▽^;)
トイレの癖もワンコそれぞれですね。
トイレ問題…大変ですよね💦
今、我が家も真っ最中で、オシッコは
だいぶ出来るようになりましたが
💩がどうしてもダメで…
でも、さすが銭母さん色々工夫されてて
凄いです👏😊
その甲斐あって、またちゃんと出来るようになって
楽ちゃんも偉いね👍
ふふふっ…まだ畳んでるんですね🤭
楽ちゃん、銭父さんから生まれちゃった~🤣
トイレ問題は大事ですね。
早く躾しないと直すのに時間がかかりますからね。
我が家のモカは自宅のトイレでしか未だ出来ません(泣)凪は何処でもokなのに。
この手のトイレは便利、いろんな所に持参できたり、老犬になると段差がある時に良いトイレ。
余計な場所を無くしてのトイレ、素晴らしいと思います。
お留守番の時も完璧に、お利口さんの楽ちゃん。
足を拭く光景、面白いですよね。
我が家は仰向けで拭いてます。
歯磨きも肉球周りの毛のカットも、全部仰向けー。
躾の時仰向け練習したので大人しくしてくれますので助かります。
実はうちの🐶たちも、独特なトイレ癖なの
楽ちゃんのセットにあるように
トイレ前に敷いたシートにする。
トイレ本体は使用するシートを押さえる重石的な
あるいは足の位置を決めるための役割
女子なのに片足上げでする小麦さん
アクロバティックなトイレスタイルなのよ。
ミントは前足をトイレ外にして、ギリギリ後ろ足をだけトイレにinして用を足す。
こちらはペタンコ座りでするけどね。
それぞれのスタイルが確率するまで大変かな
楽ちゃん頑張られ〜
足上げてた!
銭家はおうちで出来ないと
冬とか大変だけど
また思い出してしてるんだね。
去勢手術だったね。
頑張れ楽ちゃん!!!
トイレ問題って、大きいからね~
ママさん、パパさんのアイデアが
やっぱりすごいなぁ(^^♪
しんくんもシニアになって
トレイのふちが嫌だったみたいで・・
シリコン製のトイレに変えました!
それでうまくできたんです!
楽ちゃんも、うまくできるようになって
一安心ですね。
去勢手術も、頑張って!!
※ほんと、楽ちゃん
パパさんから産まれてるわ(笑)
ホントだ!父さんのおケツから産まれてる!笑笑
いろいろ工夫されていて素晴らしいです☆ちびニノさんもかなりトイトレグッズ、買ってはボツになり…を繰り返しました(^_^;)総額を考えたらおそろしくておそろしくて…笑 それぞれに次から次へと課題を出してくれますよね💦飼い主の人間レベル向上の為の課題なのかもしれませんね(;´∀`)
ゆめ★の場合は理由が分からなくて
頭抱えています。
できる時とできない時の違いは何なのでしょ?
参考にさせて頂きます。
サークル購入の決心がつきました!
銭父さん、出産お疲れ様でした🤣