政治的テーマや様々な主張を俯瞰して見ていると、ある類型があることに気づいた。
それは、「モノゴトの外を見て判断する人々」がいるということ。
「外」という意味は、外見というだけでなく、それにまつわる歴史的経緯とか関連する出来事などを含む。
これが全ての真実でもないが、ひとつの切り口。以下に事例を示す。
事例1:教育勅語
外を見て判断する人々=戦争につながったからダメ
中を見て判断 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- ネトウヨ族・国益派。
ブックマーク
カテゴリー
最新記事
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 96 | PV | ![]() |
訪問者 | 77 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,306,195 | PV | |
訪問者 | 703,830 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 13,307 | 位 | ![]() |
週別 | 13,132 | 位 | ![]() |
最新コメント
- ZF/《1》南京大虐殺の真相(要約版)
- jppa/《1》南京大虐殺の真相(要約版)
- ZF/深田萌絵さんのデマ創作事例・750℃編
- 八洲子/深田萌絵さんのデマ創作事例・750℃編
- えすとる/《南京事件》グラフで見る城内掃討
- えすとる/《南京事件》グラフで見る城内掃討
- ZF/《幕府山事件》概要編
- たると/《幕府山事件》概要編
- ZF/《1》南京大虐殺の真相(要約版)
- モンタルチーノ/《1》南京大虐殺の真相(要約版)