ZF

メインはtwitterで、ここは書庫。
twitter ID : @ZF_phantom

差別という価値判断の合理化

2015年09月09日 | 時事・雑文
あっちのブログに書いた記事の焼き直しだが、いつものように身も蓋もない考察をする。 (この記事で論じる「差別」とは個人レベルの主観的な価値判断、を指す) 結論から書くと、「差別」という行為は「価値判断の合理化」である。つまり、個々の対象を仔細に調査検討すれば、それぞれの可否が判断できるが、その手間をかけたくない場合は、他の事例から類推して上位属性でまとめて可否を判断してしまう、ということであ . . . 本文を読む
コメント

欧州難民問題の裏側

2015年09月08日 | 政治・社会
「浜辺に打ち上げられた難民と思われる幼児の遺体」写真に衝撃を受けて、各国の世論で「難民を受け入れろ」との主張が高まっている。日本でも同様の主張が広がっている。 だが、この問題はそれほど単純な悲劇ではない。2番目以降の記事を読めばわかるように、裏に密航斡旋業者が暗躍し、中には銃で脅されて船に乗った人もいる。 一部のケースでは、難民希望者から搾取した“密航手数料”を武装集団が内戦の軍資金にしてい . . . 本文を読む
コメント

神という漢字

2015年09月06日 | 時事・雑文
一神教の神は唯一絶対神だが、日本の神は八百万の神々(便宜上「カミ」とする)である。なんで日本の先人は唯一絶対神の「神」と「カミ」を別の漢字にしなかったのかと疑問に思っていたが、外来の唯一絶対神をもその他大勢のひとりとしてしまうことで争いを防ぐ巧みな知恵だったかも、と最近は思う。 そもそも日本の神話というのは、会いにやってきた須佐之男命(弟)の暴れっぷりに嫌気がさした天照大神(姉)が岩穴に引 . . . 本文を読む
コメント