ずーみんのはがき絵七十二候

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

はがき絵いろはうた2周目(その11) 

2023-08-11 15:57:00 | 日記

 今までに書いたはがき絵をいろは歌に沿って紹介していくシリーズの「二周目」です。現代仮名遣いにない「ゐ」と「ゑ」はとばしましょう。「を」と「ん」で始まるはがき絵もないですねえ。

 二周目の第十一回目、今回は「こ」「え」そして「て」です。

 

 

 

 

『こ』・・・コスモス

 コスモスは漢字で「秋桜」と書きます。山口百恵さんの歌がまず思い浮かぶ年代です。歌詞はさだまさしさんによるものでしたね。書き添えたハングルも「こんな小春日和の穏やかな日は・・・」と、歌詞の一節を書いてみました。「小春日和」に相当する韓国語が見当たらず、「暖かい天気の温和な日」としてあります。

 俳句では「コスモス」は秋の季語、「小春日和」「小春日」は初冬の季語です。晩秋から初冬にかけての穏やかで温かい天候の日を指して言った言葉です。「小春日の席は窓際より埋まる」という句があるように、日当たりのよい窓際の席が心地よく感じられるような時候です。

 

 

 

 

『え』・・・エリンギ

 エリンギは庶民の味方です。きのこ汁になくてはならないキノコのひとつです。栽培種で入手しやすく、スーパーで手ごろな価格で売られています。外来語なので韓国でもエリンギと呼んでいるのですが、焼き肉店などで出されるときは「송이버섯(ソンイポソッ=松茸)」と呼ばれることもあるようです。

 松茸は秋の季語ですが、エリンギは一年を通して出荷されており、季語にはなっていないと思います。レンジでチンして麺つゆをかけただけでおいしい「あて」になります。「今宵はエリンギにて一献」というわけです。

 松茸の絵を描いて「描くのは松茸 食べるのはエリンギ」と書き添えた私のはがき絵作品もあります。

 

 

 

 

『て』・・・点滴

 何年前になりますか、入院して手術を受けたことがあります。消化器系の疾患だったので、手術後もなかなか物が食べられず、点滴で栄養を取っていました。食いしん坊の私としてはなかなかにつらい日々でした。書き添えたハングルは「口から物を食べることができる幸せ」です。

 「点滴」は当然ながら俳句の季語ではありませんが、夏の季語に「滴り」というのがありますね。ちなみに私が手術を受けたのは2月でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿