先日、定期的にお買い物に出かける道の駅でスタンプラリーのカード?を見つけました。
勿論持ち帰り旦那に見せて・・・。
【遠くからでかけよう】ということで昨日出かけてきました。
お天気にも恵まれCBとNCでの出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/23/8930918ce8f9cc9b4159a0d0b4d4c43a_s.jpg)
自宅駐車場脇ではヒマワリたちが見送ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/12/1b590edc209c09e38742cd0ec59ab042_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/1e/ad4df535d88af6b34afa88cd3afdf2ea_s.jpg)
先ずは、道の駅【どんぐりの里 いなぶ】を目指します。
R248からr39そしてR153
途中でCBRのお姉さんが「お久しぶり~わかる~?」と声をかけてくれました。
CBR?お姉さん??知り合いには、あの人しかいないよね。
ご挨拶をすると一瞬にして消えていきました。
私たちは車の後ろで待ちます。
他のライダーさんたちは信号待ちでは前に進まれます。
待ちましょう!すり抜けはだめですよ~。
私がゆっくりなのでどんぐりまでは1時間半ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/c6/61079a6aea6f5e553975ee6dc2fbe117_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/cb/4c14f36804b8a9a34e748930e89a8a3e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/b0/f7a8caf8c3f3180c22f0c59924e4ef64_s.jpg)
スタンプを押してもらい
(何か購入あるいはイベント参加すると押してもらえる)
さっさと次へ・・・。
R257を東に向い次は道の駅【アグリステーションなぐら】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/3b/a42b5b2202cfc645d24d5d4f038b6609_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/18/f592096f6572daabf74c44e8c1abfcaa_s.jpg)
ここでもスタンプを押してもらい即出発
次は茶臼山高原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/59/1c634759c03c7b53ce12e707c25645d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/54/a3cf871582ab15b3e2c3163cbea1a6cf_s.jpg)
ここでもスタンプを押してもらおうとカウンターでカードを出すと
「何か買っていただくかイベントに参加していただかないと押せません」と言われて
初めて知りました。
このスタンプラリーがそういうものだということを・・・。
「どんぐり」も「なぐら」も何も買わなくても押してもらえたのですが・・・(^^ゞ
茶臼山まで来て押してもらえないのは如何???と往復500円のリフトに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e8/6999fa69f60a04de968a458a5ed7d09d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/65/fde4c0c154fd3442c20b2ca1727db804_s.jpg)
残念ながら時期外れだったので見られませんでしたが
芝桜の時期にはピンクのジュータンになるようです。
観たかったな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/71/9f26668a1c63c24a9807e1c64495358d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/cd/235b0a5386ddd81830ee44b032f83718_s.jpg)
お天気が良ければ富士山まで見えるようですが
あれかな???って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/f6/35eb455428e39e3d84bf08a340327a5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/79/291d77a3856f5859682d1da2a01e4879_s.jpg)
イベント広場では子どもたちが「さかなのつかみどり」を楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/bb/e4c4a0adabf90ea897558e5f1ff2c873_s.jpg)
捕まえたさかな(ます)はその場で塩焼きをしてたべられるので
辺りは美味しそうな匂いがしていました。
ヤギさんには子どもたちが草をむしって食べさせたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/77/302d29a198a522d35db7364f3c98184c_s.jpg)
リフトでスタンプを押してもらいお昼ごはんはコロッケ冷たいのがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/bf/adc246819af8e808b63c2c575746c1ab_s.jpg)
そしてコロッケの分もスタンプを押してもらいました。
コロッケを食べていると知らないお兄さんが
「どちらから?バイクでみえたんですか?」と。
いでたちを見てどう見てもバイクだよな~と思ったのでしょう。
私が乗ることにもビックリしたようです。
そりゃそうだ。小っちゃいしどう見たってバイクに乗るようにはみえないだろう。
知多半島から来たとのことで
若いころにバイクに乗っていて懐かしいと
CB750フォア世代のお兄さん
バイクの話をしているときは目が輝いていました。
つぎはR473設楽の神田こんにゃく
どこにあるの???
国道なのに山の中はどこにあるかわかりません。
行けども行けどもそれらしきものはありません。
目印の設楽中学はあったんだけどな~
迷子になるのは得意なので通り沿いのお宅で聞きました。
山里の方は親切で道路まで出て教えてくださいました。
矢張り交差点を曲がり忘れたようでひたすら戻りたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3a/d8ca995009d87451514520f8410d221e_s.jpg)
となりの工場で作っているというこんにゃく250円でゲット。
予定ではこれで昨日分は終了の予定だったのです。
が、こんにゃく屋さんで他のスタンプラリー店を聞くとどうやら帰り道?
次の淡水漁業組合を探しながら走ると通過!!
Uターンはパイロンがないとできないので押して向きを変えて
またがろうとすると・・・
やってしまいました。
ローのままだからクラッチ切らずに・・・
道路の傾斜が自分がわが高くて右側が低いから・・・。
自分がわが低ければまだまたがりやすいのに反対だから
その分バイクを起こすための力はいるし・・・。
あ~・・・
頭の中が変になって。
あ~ぁ・・・ぁあ~
やってしまったp(´⌒`。q)
たどり着いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/cf/c452f8b1a253d4f0d4382e533f97bcfd_s.jpg)
軒下にツバメの巣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/d5/7ea93e07041178903fb9430bfe112bf5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/be/efe2b40a1b67c56960a75bf6a95a1477_s.jpg)
もう何羽かのツバメが巣立っていったをのこと。
この子たちも元気に巣立ってね。
最後は山百合荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/ad/9fa1b826a16a4dfcfbfab512248cdb15_s.jpg)
え???どこ???
教えてもらったのはここのはずだけど・・・
お店らしくないし
山百合荘ってことは民宿???
勝手な勘違いだったようで民宿ではないよう。
6つのスタンプをゲットし帰途へ。
R473山の中の道です。
先日の涙を流しながらの山道ツーリングのおかげで
今まで狭くてコーナーがきついと感じていた山道
出来れば通りたくないし超遅いけど
怖くてグリップ握りしめることもなく無事帰宅しました。
8時過ぎに出発17時過ぎに帰宅
殆ど山の中のくねくねワインディング
疲れたけど楽しかった~。
総走行距離235キロ
![にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ](http://bike.blogmura.com/ladiesrider/img/ladiesrider88_31_rainbow_4.gif)
![にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ](http://bike.blogmura.com/ridetech/img/ridetech88_31_rainbow_4.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ](http://diary.blogmura.com/dekigoto/img/dekigoto88_31_rainbow_4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます