日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

声が・・・でない。。。

2006-11-08 | ひとりごと
昨日の雨に濡れたから???
寒気がしたのは事実なんだけど
夕べから頭痛が始まり
今朝は何だか熱っぽくと鼻水
夕方からは声が出なくなってきました
仕事は休めないし・・・
きょうはかかりつけの病院がお休みだし
明日の朝1番で診察に行こう
点滴もお願いしなくちゃ

きょうは早く寝たいな~
姫1号はいつ帰ってくるんだろう
迎えに行かなくちゃ

日記@BlogRanking

佐呂間で竜巻

2006-11-07 | ひとりごと
仕事から帰って最初に耳に入った言葉。
「竜巻」
大きな被害があったと…
建っていたはずの建物が跡形もなく消え、
車は横転。
硝子には柱?がつきささり。
テレビニュースでの映像に言葉がでなかった。
佐呂間へは2度ツーリングででかけた。
素敵な夕焼けに感動し、いつかまた訪れたいと思っているところのひとつ。

天災だけはどうすることもできないながらも悲しくなりました。
被害を受けた方達にはかけられる言葉もありません。

地震・竜巻など
出来ることなら被害に遭いたくない
でも
でももし…
被害を受けるとしたら家族皆一緒の時に…。

日記@BlogRanking

旦那のお土産話

2006-11-06 | つーりんぐれぽーと
秋のキャンプツーリング
2006.11.4~2006.11.5
三重県青川峡キャンピングパーク

先日思いつきで湯ノ山温泉にドライブに出かけた。
その際、道路わきに『青川峡キャンピングパークという看板を見つけた。
GWのツーリング終了と同時に次は何処に・・・?と仲間内ではなしが出ており
長野、静岡、三重、岐阜辺りで探していた。
「近場だし温泉もあるし紅葉も楽しめ同時に走りも楽しめそう」ということで仲間達に相談。
勤務形態も考慮し11月4日5日ではどうか?と。いつもの半分の人数とはいえ『行こう!!』ということに決定。
キャンプ場HPと天気予報をチェックしつつ11月1日予約。
11月4日
7時R23バイパス入り口で集合。
ジェベル・XJR1300・フォルツァ3台で出発。 
R23からR1を経由亀山から鈴鹿峠。R477鈴鹿スカイラインを走りワインディングを楽しみました。
御在所周辺はロープーウエイを利用する観光客の列で大渋滞。
スクーターの僕は平気だったもののXJRでの渋滞はきつかっただろう。
湯ノ山温泉・鹿の湯で湯浴みをし、友人から紹介してもらった「カレーうどん」のおいしいお店(福村家)でうどんランチ。お客さんの殆どはカレーうどんという。
キャンプ場『青川峡キャンピングパーク』にチェックイン。
設備の整った環境の良いキャンプ場でした。
テント・タープを設営し夕食の飲料・食材を調達しに出かける。
18時宴会突入。
気心の知れた仲間。バイクサイトは3人だけ。
ワイワイと楽しく歓談。
夜も更け就寝
11月5日
すがすがしい朝(少し肌寒い)を向え朝食をとりキャンプ場を後に・・・。
R306からr25で再びワインディングを楽しみ養老に有る『丸明(高山に本店を構える飛騨牛専門店)』へ4日は娘(2女)の誕生日ということもあり遅れての誕生日のお祝いをしようと、そしてほか2人も日ごろなかなか口にすることのない「飛騨牛」をお土産にすべく買い物に出かける。
丸明、数回ツーリング・ドライブで買い物がてら食事・買い物に出かけており、お気に入りのお店になりました。『飛騨牛というと高級で手の届かないもの』というイメージがあるものの、お値打ちなお店。
高山本店はレストランと直売店・養老は直売店・名古屋はレストラン
どこも素敵なお店で是非訪れていただきたいお店のひとつです。
家で待つ家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら買い物を楽しみ
御千代保稲荷にも立ち寄り、お稲荷をお供えしおまいりをする。
名前だけは知りつつ1度も訪れた事のない御千代保稲荷。お参りをする人の多さに驚きました。
木曽三川公園から長島に抜けR23で帰宅の途に着く。

次回は・・・新宮でのキャンプと、早々と次回の計画を立て始めるのでした。

総走行距離        約350キロ
出費 キャンプ場     525円(サイト料)1050円(サイト利用)
日帰り温泉・鹿の湯    1000円
カレーうどん       700円
宴会・朝食食材      1918円
ガソリン         1014円
お土産・飛騨牛      4263円
クーラー         300円
ご在所駐車場       300円

日記@BlogRanking

最近笑顔に?

2006-11-04 | トラバ今週のお題
余り笑うことがなくなった毎日。
笑うことが出来るのは仕事のときかも・・・。
こどもたちの何気ない一言が面白いんですよ~。
散歩中(夏、セミがいて・ザリガニがいて・今では虫達)
「せんせい、セミさんとこおろぎさんケンカしてるの?」
可愛く面白い言葉にプッと噴出すこともしばしばです。

日記@BlogRanking

姫2号誕生日パーティーはいつ?

2006-11-04 | ひとりごと
今日は姫2号の誕生日
昨日は「友達が前祝をしてくれる」ということでお泊り
そして今日はバイト先の皆がお祝いを・・・
自宅でのお祝いはいつになるかな?

旦那は早朝、恒例のキャンプツーリングに出かけました
お友達同士、気の合った仲間と
鈴鹿スカイラインから湯ノ山温泉
青川峡のキャンプ場で1泊です
CBで出かけるときは過積載じゃん!!
というくらいの荷物がリアシートに
でも今回はフォルツァなので荷物は全く外からは見えません
先ほど宴会中だと連絡が取れました
明日は養老に立ち寄りかえってきます
お土産話を聞くのを楽しみに待っています

明日の夕方には姫2号のお誕生日パーティーが出来るといいな

日記@BlogRanking

宮当番

2006-11-03 | ひとりごと
私の住む愛知県某市某町は月周りで宮当番があります
今月は私の班が当番です
11月は1年を通してもっとも御宮さんの行事が多く
今日で2日目

今日は『明治祭』とかで朝から境内の掃除
幟や幕を張る準備
そして午後から神主さんが祝詞をあげ
接待のお手伝いをしました
そして皆さんとともにおまいり

まだまだ19日と26日に大きな御宮さんのお祭りが・・・
お参りに見える人へのお汁粉の接待
お赤飯のおにぎりの接待など
行事が待っています

ご近所との交流も田舎へ嫁いだ長男の嫁の大切なお仕事のひとつです
嫁の先輩方のお話を聞きながら
地元風習をひとつずつ覚えて受け継いでいかなくてはなりません

日記@BlogRanking



検診結果

2006-11-03 | ひとりごと
先日、乳がん検診と子宮ガン検診なを受けました

検査結果の通知が届きました
乳がん検査の結果
『異常なし』
良かった~ぁ

ずっと以前、乳腺症で何度か引っかかったことがあるので
「引っかかりませんように」と胃検診と同様、気にかけておりました

まだ子宮ガン検診の結果は届きません
結果が届くまで何だか気が重いですが、
きっと大丈夫でしょう
大丈夫であることを祈っています

日記@BlogRanking

魚釣り

2006-11-02 | おでかけ
昨日、旦那は有給でした
知り合いの方に清水まで連れて行っていただき
つりを楽しんできました

釣果は・・・
黒鯛 2枚
グレ 7枚
カワハギ 4枚
ちょっと小ぶりながらも夕飯のおかずには最適なサイズでした

新鮮な魚は
ぷりぷりしていて美味しかったです

日記@BlogRanking

絵本を借りに図書館へ

2006-11-01 | しごと
久しぶりに図書館に出かけました
仕事のときにこども達と絵本や紙芝居を見るために・・・
学生字偉大から絵本が大好きで買い集めていました
絵本って夢があってすてきでしょ
個人的趣味と季節物を数点借りてきました

今日は休みなので職場に届けたのみ
明日、仕事に出かけ
こども達と一緒に見ようと思います
どんなリアクションを示してくれるか楽しみです


日記@BlogRanking