日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

「きのこの山」小倉トースト風味

2009-10-23 | おでかけ
姫1からのお呼び出し。
栄セントラルパークで待ち合わせ。

どうも地下街は性にあわないのです。

太陽の陽射しがあたる所でボンヤリしてるのがいいです。

そして帰りのJR金山のキヨスクで見つけました。
私は得意ではありませんが
やはりご当地物でしょう
お土産に買ってみました

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

ごぼう大5本・鶏レバー3パック

2009-10-22 | ふぁみりー
今夜の夕飯は「きんぴらごぼう」なのです
朝、出勤前に
「何が食べたい?」と聞いたら
「キンピラ」という返事だったので

結婚前(もう25年近い)は、牛蒡に牛肉だったのに・・・。

嫁ぎ先であるSうら家ではきんぴらごぼうは
何と牛蒡と鶏レバー

レバーは嫌いではないので気にはならないものの

なんできんぴらごぼうにレバーなんだ???


白いものは白いのです
黒いものも白いのです。

旦那がきんぴらは鶏レバーといえば
それで決定なのです。

ということで
旦那も姫も私も大好物のきんぴらごぼう
牛蒡は大きなものを5本 レバーも3パック買ってきました。

先ほどレバーは血抜きをし
牛蒡は笹がきにしてあく抜きをしております。


お~ぉい姫1食べに来るか

明日までもつか

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

季節外れの朝顔

2009-10-22 | ガーデニング
種をまいたのは・・・
姫たちが小学校のころ???

つるの後かたずけが大変なので(横着者)朝顔は絶やしたはずなのに・・・。


少し前、庭に朝顔の芽が出てきているのは発見したのですが、
この時期に咲かないだろう
と勝手な思い込み


今朝、洗濯ものを干しに出ると・・・


???



薄紫色のあさがお


朝顔さん、もう11月ですよ~
貴方の咲く季節ではありませんよ~

でもかわいいので庭で咲いていてください。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

季節性インフルエンザワクチン接種

2009-10-21 | ひとりごと
新型インフルエンザワクチンは私のところにはまわってきません。

でも、なんとか季節性のものだけは今日接種できました。




姫2は昨年喘息の発作で入院した既往歴があるので
なんとか新型ワクチンを!!と思っているのですが・・・
早くても来年の1月ごろでしょう。

それでは遅いのではないかと思うのですが
順番が回ってきません。


姫1~
保険対象外だからどこの病院でもいいから
季節性のものだけでも接種しておくんだよ

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

ライダーが集まる町その理由はどこに…?

2009-10-20 | ばいく
ライダーが集まる町その理由はどこに…?

エコロジーブーム全盛の昨今、自動車よりも排ガスが少ないオートバイが見直されている。新政権が「温室効果ガス25%削減」を表明したことも手伝い、オートバイは今後ますます重宝される交通手段かもしれない。

そんななか、埼玉県小鹿野町では全国で唯一、オートバイによる町おこしに官民一体となって取り組んでいる。秩父の大自然が目の前に広がり、もともと多くのオートバイが行き交う小鹿野町では、町を挙げてライダーにやさしい環境づくりを進めているのだ。

「小鹿野町を訪れるライダーが年々増えていることに注目し、自治体として予算をつけて『オートバイによるまちおこし事業』を立ち上げたのは平成19年度から。取り組みは今年で3年目になります」(小鹿野町役場事業推進課・長谷川伸一さん)

具体的には、ライダー用伝言板の設置や売店・食事処でのライダー限定特典の導入、さらに町内にはオートバイ専用駐輪場を整備するなど、ソフト面からもハード面からもサービスの拡充を進めている。とくに専用駐車場については、3年前の道交法改正によって二輪車の駐車違反の取り締まりが強化されているから、ライダーにとってありがたい。

でも、そもそもなぜ小鹿野町にライダーが多く集まるのか。その理由のひとつには、首都圏からの距離が手ごろで、日帰りツーリングに適した位置にあることが挙げられる。群馬、甲信越方面を目指す際にも、途中の休憩地点としてうってつけなのだ。また、日本百名山に数えられる両神山や、ロッククライミングの聖地とされる二子山に近く、さらには日帰り温泉施設や国民宿舎が整備されるなど、ツーリングを楽しむのに十分な環境が揃っていることも大きいだろう。

「それから、小鹿野町の名物であるわらじカツ丼も人気です。オートバイ雑誌などに取り上げられる機会も多く、今では小鹿野町でわらじカツ丼を食べることが、ライダーにとってひとつのステイタスになっているそうです」(長谷川さん)

交通安全の面や騒音、マナーなどの点で、バイクはどちらかと言えば自治体から敬遠されそうなものだが、これを逆に歓迎し、地域の活性化につなげているのが面白い。

「正確な集計ではありませんが、年間およそ3万人のライダーが訪れ、わらじカツ丼は年間2万食ほど売れています。今後は住民とライダーの皆さんが、よりうまく付き合っていける環境を作っていくことが課題でしょう。交通ルールやマナーの遵守を徹底していただくよう、PRを進めていきたいですね」(同)

小鹿野町はライダーの憩いの町として、まだまだ発展中だ。
(R25編集部)

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
なんと素敵な街なのでしょう。
紳士・淑女の節度あるライダーさんが集まるといいのですが・・・
そして、こんな街がこれから先増えるといいな~
なんて思うのです。

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

あちゃ~

2009-10-20 | ひとりごと
ネズミホイホイ設置中

路肩で停車して・・・。

シートベルトよし
後方よし
左右後方もよし


カーブを過ぎ
アクセル踏み始め直線






ぎゃあ~



レーダーが ・・・





やばぁ
メーター確認

制限速度を5キロほどオーバー。


危うくネズミとりホイホイにひっかかる所でした


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

ローソンでゲット

2009-10-19 | ひとりごと
昨日知り合いの方のblogで知った「プレミアムロールケーキ
ローソンはしごの覚悟でツアー開始

1店舗目で実家への手土産と我が夫婦と姫の分をゲット


知り合いの方は何日かかかってやっとゲットの様子

私は運よく1店舗目で山のように積まれたなかからゲットしました


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

だんなとおでかけ

2009-10-18 | ふぁみりー
今日は旦那と二人でお出かけ~ はぁと

東海大学女子ソフトボール大会の観戦に行ってきました

女子大生っていいですね~
若くてピチピチしていて・・・。

私にだってそんな時代はあったんだ





審判の動きを観察してきました。
腕の上げ方
手のひらの向き
足の開き具合などなど。(. .)φメモメモ

実際に自分がするとできないながらも人の動きはよくわかるのです。

今度審判のお仕事に出させていただくときのための参考に・・・。


そして高浜にある温泉
「ごんぎつねの湯」に行ってきました。
お肌がすべすべつるつるになった感じ

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking

満ち足りている? 欠けている? 心の中のお月様テスト

2009-10-15 | ひとりごと
姫2とテレビを見ながら・・・
何か面白いことないかな~
と思いふらふらとネットでお散歩

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/diagnosing?bid=20091014&ty=r&pg=6&a=ABABB

まっくろ暗闇? 新月タイプ

あなたのハートは、非常にデリケートみたい。このところいろいろなことが起こりすぎたのかもしれません。ちょっとした衝撃でも、もろく壊れてしまうかも……。だから、自分自身を少し大切にしてみましょう。本当に会いたい人にだけ会う、いつもより体を休める、思いっきり泣いてみるなど、自分を甘やかしてみて。大事なのは自分との対話だけ。人の助言は不要です。やがて不思議な底力が沸いてくるはず。それが新しい始まりに!


まだやり残していない? あなたの人生の宿題テスト
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20090826

あなたの宿題は、「ドラマのような恋愛」

夏休みの予定がつまっている子どものように、あなたの人生は、しなくてはいけないことが山積みだったはず。時間に追われ、年齢に急かされ、目の前のハードルをだれかに言われるままに飛び越えてきたみたい。でもふと立ち止まってみると、恋愛すらルーチンワークになってしまい、マニュアルにしばられて、身動きがとれなくなっていたみたい。そんなあなたは、ドラマのような自由な恋をして、ときめきに身をこがして!



あなたの生き方、スマート?「人生突っ走り度」テスト
http://fortune.yahoo.co.jp/psychology/weekly/index.html?bid=20090715

スイスイっと! ハイブリッド車タイプ
エコ感覚にすぐれ、物事を割りきって考えるのが、あなたの特徴です。切りかえ自在なハイブリッドカーのように、状況にあわせて動くことができるでしょう。まわりからは調子よく突っ走っているように見えても、意外に冷静で周囲をよく見ているはず。必要があればいくらでもストップをかけることができるし、効率のいいエンジンの使いわけも手なれたもの。ムリなく、ムダなく世渡りができる、器用な人といえるでしょう。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
日記@BlogRanking