選挙に行ってから湖畔に向かいました。
やはり雨
きっと、よ☆ふくさんにお目にかかれるでしょう
今回もまた素晴らしいメンバーの中に混ぜていただいたのです。
朝1
加減速とオフセット
立ち姿勢・着座ニーグリップなしでの加減速
朝2
直パイ(7.5メートル・5メートル)と3本スラロームとオフセット
そしてオフセット後半は3本スラロームとZターン
重心移動をしっかりと・・・。
ラインを考えて。
う~ん細かいことは嫌いです。
通るのが精いっぱい。
前半は大丈夫なのですが後半は失速してしまいうまくつなげません。
リヤブレーキを使いながらアクセルはあけて・・・。
頭の中では分かっていても身体が拒否するのです。
でも、そんなことは言ってはいられません。
やるしかないのです。
あ~失敗!!
午後1
コーススラ
チームフィフティーズかわいい鬼ごっこに混ぜていただきました。
私のペースに合わせていただいたようです。
今回は自分の思うラインに何とか近づくことができたような。。。
市街地ではコーナーとコーナーをつなぐことができたような気がしました。
まだまだ自己満足の域ですが、これからもずっと自分の思うラインに入れたらいいな~なんて思うのです。
かつて某イントラに「自分の思うラインが通れなかったらうまくはなれない」と言われたことが・・・。
少しは上達の道に近づけたのでしょうか?
午後2
5メートルコテコテオフセットとRの大きなオフセット
これはだら~ぁぁぁぁぁ・・・との構成だそうです。
5メートルコテコテはだら~ぁっか?
N山さんいわく
「今日のコースプロデュースは、よし☆ふくさんですから、何かあればよしふくさんに・・」と。。。
コテコテオフセットはだら~ぁぁぁぁぁぁではありませんよ~。
やはり雨
きっと、よ☆ふくさんにお目にかかれるでしょう
今回もまた素晴らしいメンバーの中に混ぜていただいたのです。
朝1
加減速とオフセット
立ち姿勢・着座ニーグリップなしでの加減速
朝2
直パイ(7.5メートル・5メートル)と3本スラロームとオフセット
そしてオフセット後半は3本スラロームとZターン
重心移動をしっかりと・・・。
ラインを考えて。
う~ん細かいことは嫌いです。
通るのが精いっぱい。
前半は大丈夫なのですが後半は失速してしまいうまくつなげません。
リヤブレーキを使いながらアクセルはあけて・・・。
頭の中では分かっていても身体が拒否するのです。
でも、そんなことは言ってはいられません。
やるしかないのです。
あ~失敗!!
午後1
コーススラ
チームフィフティーズかわいい鬼ごっこに混ぜていただきました。
私のペースに合わせていただいたようです。
今回は自分の思うラインに何とか近づくことができたような。。。
市街地ではコーナーとコーナーをつなぐことができたような気がしました。
まだまだ自己満足の域ですが、これからもずっと自分の思うラインに入れたらいいな~なんて思うのです。
かつて某イントラに「自分の思うラインが通れなかったらうまくはなれない」と言われたことが・・・。
少しは上達の道に近づけたのでしょうか?
午後2
5メートルコテコテオフセットとRの大きなオフセット
これはだら~ぁぁぁぁぁ・・・との構成だそうです。
5メートルコテコテはだら~ぁっか?
N山さんいわく
「今日のコースプロデュースは、よし☆ふくさんですから、何かあればよしふくさんに・・」と。。。
コテコテオフセットはだら~ぁぁぁぁぁぁではありませんよ~。
1年に1度の逢瀬だというのに
天の川は雨で渡ることができない模様です。
今日はお休みだったのですが
託児所では七夕買いが開催されるので応援に行ってきました。
姫も連れて・・・。
日ごろかまってもらえる時間の少ない子どもたちは
珍しいお客様が大好き
『こんにちは~』と言いながら
絵本やブロックを姫のところに運んでくれました。
『一緒に遊ぼう!!』と誘ってくれているのです。
初対面だというのに姫の膝に入ってくる子もいるのです。
ひと遊びして
七夕会開始。
会と言っても何もできないおチビちゃん。
手遊び歌をたくさんして
七夕の歌を歌って
最後はスイカ割り。
新聞紙を丸めた棒を振りあげスイカを叩きます。
勿論、目かくしなんてしません。
そんなことしたら歩くことなんてできないどころか
大泣きでしょう。
スイカを頑張って叩くのですが勿論われることはありません。
保育士スタッフ6人もスイカ割り
今度は目隠しをして、2周ほどしてからスイカのところに向かいます。
スイカはどこ~!!
最後はスイカを切って食べました。
我が家もそうなのですが
スイカにかぶりつくことができない子が多いのです。
昔は
大きな口をあけてスイカにかぶりついたのですが・・・。
日ごろの食材や雑貨はほぼ3店舗で購入しています。
ユニーグループのスーパー(ア○タ・ピ○ゴ)
マックス○リュー
ホームセンター○キスポ
今までは何処の店舗も同じ商品を購入すれば
レシートへの印字は『X幾つ』でなされていたのです。
バーコードを拾う順が例えバラバラでも最後には『X幾つ』に…。
ここ数カ月?1店舗だけが全てバラバラでバーコードを拾い
全てバラバラで印字されるのです。
同じ牛乳を3本買ったら
178円が3回印字
同じヨーグルトを2買えば138円が2つ
全てがバラバラなのです。
まとめて数日分購入している私にとってはやたらと無駄に長いレシートになるのです。
家計簿を付けるのにも不便だし
レシートをストックしておくのにも嵩張るのです。
店側だって記録紙にしてもインクにしても余分にかかると思うんだけど…。
バーコードをバラバラで拾っても最後にはまとめて『×幾つ』にならないものか?
以前は『×幾つ』で印字されていたのに…。
今日レジで聞いてみた。
「決まりですから…。10こまでは一つずつです」だって。
アイスクリームを3種類9個ずつかったら…
27列のアイスクリームの印字がされるのです。
『×9』にしたら3列の印字ですむのに。
まぁアイスクリームを27個も買いませんがね。
[嫌だなァ]と思うのは私だけなんでしょうか?
他のお店は何処に行ってもまとめて印字されてるんだけどナァ。
ユニーグループのスーパー(ア○タ・ピ○ゴ)
マックス○リュー
ホームセンター○キスポ
今までは何処の店舗も同じ商品を購入すれば
レシートへの印字は『X幾つ』でなされていたのです。
バーコードを拾う順が例えバラバラでも最後には『X幾つ』に…。
ここ数カ月?1店舗だけが全てバラバラでバーコードを拾い
全てバラバラで印字されるのです。
同じ牛乳を3本買ったら
178円が3回印字
同じヨーグルトを2買えば138円が2つ
全てがバラバラなのです。
まとめて数日分購入している私にとってはやたらと無駄に長いレシートになるのです。
家計簿を付けるのにも不便だし
レシートをストックしておくのにも嵩張るのです。
店側だって記録紙にしてもインクにしても余分にかかると思うんだけど…。
バーコードをバラバラで拾っても最後にはまとめて『×幾つ』にならないものか?
以前は『×幾つ』で印字されていたのに…。
今日レジで聞いてみた。
「決まりですから…。10こまでは一つずつです」だって。
アイスクリームを3種類9個ずつかったら…
27列のアイスクリームの印字がされるのです。
『×9』にしたら3列の印字ですむのに。
まぁアイスクリームを27個も買いませんがね。
[嫌だなァ]と思うのは私だけなんでしょうか?
他のお店は何処に行ってもまとめて印字されてるんだけどナァ。