【おやじファイト】を終えて。
リングにあがってから。
どんな紹介をされたか、
どんなコールをされたか、
良く覚えていない。
もぅ頭の中は真っ白だった。
リング中央に選手が呼ばれ、
レフリーから説明を受ける。
何を聞いたか覚えていない。
最後に、
「グローブを合わせて」と言われ、
相手選手とグローブで握手した。
コーナーに戻る。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
第4試合目の頃、
最後の準備に入った。
顔をカットしないようにワセリンを塗って、
グローブをつける。
左手は前島さん、
右手は中島会長に。
そして。
グローブのヒモがほどけないように、
上からテーピングを巻く。
会場では
予定より早いペースで試合が進んでいた。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
いよいよ。
第一試合が始まった。
始まってしまったと言う感じ。
控え室にいても落ち着かない。
そして。
同じ青コーナーの選手が負けて、
控え室に帰った来た。
そんな時の雰囲気って
現実は厳しいんだ、と思った。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
ドクターチェックも無事終わり、
青コーナーの控え室に入る。
同じ青コーナーの選手達と顔を合わせる。
午前11時に一試合目が始まるので
第一試合の選手はすぐ準備にかかる。
それを見ていたら
こっちまで緊張してきた。
あぁ、
やっぱり今日ここで試合するんだってね。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
次にドクターチェックを待つ間、
廊下で並んだ。
対戦相手の方に思い切って声をかけた。
結構、
色々と話した。
一番、
印象に残っているのは
『決勝戦なんで良い試合したいですね』
と言う言葉だった。
その優しい言葉の裏には
全力で戦います。
と言うメッセージが込められているように感じた。
勿論、
決勝戦。
勝ったほうがチャン . . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
対戦相手がわかったんだけど、
すぐには挨拶出来なかった。
凄く迷ったんだけど。
計量は52.5Kでパス。
体温計は37.6℃だった。
血圧は上127、下は良く覚えてない。
脈拍は1分間に70数回だったと思う。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
計量が始まった。
選手が並ぶ。
ドキドキした。
計量用紙に書かれている「氏名」をチラ見したら・・・・・
対戦相手となる人が、
何とっ自分の前に並んでいるんだ!!
初めて見た。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
会場の「新宿フェイス」に着いたら、
まだ入れないでいる選手が沢山待っていた。
関係者用のエレベーターが
まだ作動しないようだった。
前回の大会で顔馴染みになった田中さんを見つけた。
会話をすることで緊張感も薄らいだ。
田中さんなんか兵庫からだもんな~
真似出来ないなぁ、と思った。
. . . 本文を読む
【おやじファイト】を終えて。
新宿に着いたのが午前9時11分。
電車の中で、
奥さんとメールした。
奥さんは午前11時頃、
会場に到着予定。
二度目だけど、
奥さんと子供が無事、たどり着けるか心配だった。
. . . 本文を読む