「特製黒ごまラーメン」
麺の感じです。
大盛りにしたら、
多分?
普通の2倍くらいはありましたね・・・・・・
なぜか?
食べ切るまで、
蒸せるように熱々(と言うよりアチアチ)が続きました。
本当に熱かった!!(普通は温度下がっちゃうんだけど?
僕でも、
食べ切るのに、
結構苦戦しました(笑
個人的な感想、
★★★★★★★(満点は★10として)
気持ち的 . . . 本文を読む
僕が食べた「特製黒ごまラーメン」750円。
勿論、
麺は大盛り!!
〆て850円。
黒胡麻ベースのスープなので、
一見「凄い」色合いに見えますが、
飲んでは普通に、
コクのある美味しいスープでしたよ。
見た目とぜんぜん違います。
普通のラーメンと違って、
チューシューは入っていません(奥さんのも
代わりに鳥そぼろ。
そして、
少しだけど蒸した鳥のささ身(ぼぐ . . . 本文を読む
奥さんが食べた物(次女と分け合い)
【ごま磯みそラーメン】 750円。
↑
早口で5回言えますか?(笑
これに味玉をトッピング、
子供と分け合いなので麺を大盛り!!!
950円の豪華なラーメンになりました!!
そしたら?
トッピングした卵が、
もともとハーフだけなら、
付いてるじゃん?みたいな(笑
奥さんは、
絶対付いてないから!!!
トッピングする . . . 本文を読む
こじんまりとした店内。
広さ的には10畳くらいかな?
天然目風のテーブル有り、
カウンター有り。
店員さんは、
店主?は女性、
娘さんらしき?女性がオーダー係。
二名体制でした。
親子二人のお店だったら、
立派なことですよね!!!
そんなラーメン屋さん、
見たことないんで・・・。
頑張って欲しいものです(^^)
ラーメンをオーダーすると、
すり鉢と胡麻が . . . 本文を読む
【時間】11:30-23:30
【定休日】火曜日
【住所】茨城県水戸市渡里町2736-10
【電話】TEL 029-231-5352
(渡里のカワチ薬品よりもう少し常北方面へ)
何気に?
ラーメン激戦区であるこのエリア、
やはり茨城大学もあるから、
需要が見込めるのでしょうか?
123号線沿いに構える「ごま坊's」さんに、
初めてのチャレンジ!!!
茨城大 . . . 本文を読む
ご当地グルメ:浜松餃子の「五味八珍」
足らなくなったので、
追加(お代わり)で食べました。
このくらいの大きさなら、
4~5皿(7ケ乗せ)はイケルかも。
個人的な感想は、
★★★★★★(満点は★10として)
どうしても宇都宮餃子と比較してしまうので・・
. . . 本文を読む
ご当地グルメ:浜松餃子の「五味八珍楽」
中身は、
肉餃子系ではなくて、
野菜餃子系でした。
個人的には好きです!!!
野菜が、
ペーストに近いくらいの柔らかさになって、
入ってます。
もし少し、
野菜感(歯ごたえ)が残っていたほうが、
もっと良かったかな。
ニンニクも感じられます!!
皮が、
意外とモチモチしてました。
小さいから、
このくら . . . 本文を読む
奥さんに焼いてもらって、
こんな感じです。
ご当地グルメ:浜松餃子の「五味八珍」
一つ、
一つは割りと小さいです。
「餃子の王将」や、
「幸楽苑」よりは気持ち大きいけど、
ラーメン屋さんで食べる物よりは、
はるかに小さいです。
検索で「浜松餃子」探してみて下さい、
色々と情報を拾えるかも?
関東だと、
宇都宮(栃木県)の餃子が有名ですけどね、
宇都宮餃子は本 . . . 本文を読む
休日の食べ歩きと言いますか・・・・
インターネットでお取り寄せ。
ご当地グルメとして、
静岡の「浜松餃子」なる物を、
食べてみました。
得意の?
『楽天市場』にてお試し価格、
送料込みで1,000円。
その1,000円にて、
餃子2パック(1パック14ケ入)
多いのか、
少ないのか、
大きさが良くわからなかったけど、
お試しだから挑戦してみました。
実 . . . 本文を読む
「ジンジャーエール」
控えめな生姜の香り。
生姜の味も、
そんなに辛みはないが、
後味に若干のインパクトが残る。
それでも、
普通のジンジャエールよりは、
大人?の味。
ベースの甘みが、
辛さを目立たせない感もある、
たとえるなら「生姜飴」を彷彿。
万人ウケの、
コンビニ飲料が、
コンセプトだろうから、
これ以上の個性(アクセント)は、
つけられないのもかな。
. . . 本文を読む
水曜日。
日中、
珍しく?
暑くなってしまって、
アイスを食べました。
ちょっとチープな、
感じの「コーラバー」、
それがまた美味しかったんだ!!!
コンビニで買って、
車内に持ち込んでいる瞬間までに、
即・霜が?着きました。
個人的な感想は、
★★★★★★★(満点は★10として)
安い(60円)から★を更に一つ追加!!
追伸
ガリガリ君にしよ . . . 本文を読む