平日のお昼は、
おにぎり持参です。
今週は、
段階的に炭水化物量を減らす、
試みの為、
空腹感はサラダで補充?
平日のお昼は、
おにぎり一個とプチおかず。
奥さんの気配りか?
そのたった一個のおにぎりが小さい(笑
もぉ、
コンビニのやにぎりと互角です。
基本的に、
節約の意味も含めて、
外食で余計なカロリーを摂取しない為にも、
自弁です。
自弁で、
お金を浮かしているはずなのに、
逆にコンビニでサラダなんて、
買ってしまうと・・・・・
出費は大きいのです。
せっかく自弁で、
節約しているつもりでも、
サラダで500円以上も使っちゃってれば・・・・・
意味無いかも。
しかも、
同じお金を使うにしても、
肉類や、
コンビニのジャンクフードでもなく、
野菜ですよ?
野菜。
本当、
僕のお昼は金がかかってるなぁ・・・・
しかし、
空腹感を満たすには、
仕方がないこと。
それに、
菜食系男子・・・・菜食系おやじ。
中年の体には、
野菜は良いでしょうからね!!!
薄いハムくらいは勘弁してもらって・・・
果たして、
これで一日分の1/2なのか?
疑問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/2b1e51f6b2357a89549d18886862c437.jpg)
サラダに、
海草やなめこなど入っていると、
ただの野菜食べているより、
新鮮で確実に旨い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/1ac451e604990bfc1c879c9ccf40c75d.jpg)
20品目のバランス?
豆が多くて食べにくかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/bfdfc47f5bd7ff2a574f88da9f53f3d4.jpg)
本当にこれでバランス良いのだろうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/42d3afff47282868bb8191fd3ef28834.jpg)
オクラって、
単品では絶対食べないんですが・・・・・・・・
この「めかぶ」との組み合わせは、
正直美味しかった!!!!!
食わず嫌いだった自分が良くわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/eee5ddc6cba3908f11a794bae06a73b5.jpg)
10品目のサラダ。
色々な種類も、
あるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/7ece1adad4e7435a104a90825dc355f4.jpg)
鳥のささ身と豆腐のサラダ。
蒸した鳥のささ身は、
たんぱく質として優秀。
豆腐は「重み」を感じることで、
満腹感の感じ方も、
ズッシリ感があって良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/5b18674d2b6c694655c274f91353d5bb.jpg)
その上、
この豆腐が凄く美味しかった!!!
国産大豆100%で安心だしね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/bc5c3fa6c5eeef88b1c9658df0db7d7b.jpg)
この辺は、
ベーシックなサラダです。
コンビニのサラダって、
大抵、
ドレッシング別売りじゃないですか?
唯一、
進化した僕は?
自弁のお弁当を入れて持ち運んでいる、
ケースの中に、
「MYドレッシング」も持参しております。
そうすれば、
仮に買ったとしても、
もし途中で足りなくなって、
野菜を巣のまま食べることに(これってめっちゃ切ない
なることも防げるでしょうから?
どうしても、
これでも足りずに、
そして野菜意外が食べたくなる衝動など、
あったりもするんです。
そんな時は、
セブンイレブンの菓子パンなど・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/b4e00f8fcc82f759218e0daf570a24b8.jpg)
フランスパンに、
練乳の甘いクリームが、
サンドされていて、
僕の好きな菓子パンの一つです。
たまーに、
こんな?息抜きも必要かな(^^;
と思っております。
おにぎり持参です。
今週は、
段階的に炭水化物量を減らす、
試みの為、
空腹感はサラダで補充?
平日のお昼は、
おにぎり一個とプチおかず。
奥さんの気配りか?
そのたった一個のおにぎりが小さい(笑
もぉ、
コンビニのやにぎりと互角です。
基本的に、
節約の意味も含めて、
外食で余計なカロリーを摂取しない為にも、
自弁です。
自弁で、
お金を浮かしているはずなのに、
逆にコンビニでサラダなんて、
買ってしまうと・・・・・
出費は大きいのです。
せっかく自弁で、
節約しているつもりでも、
サラダで500円以上も使っちゃってれば・・・・・
意味無いかも。
しかも、
同じお金を使うにしても、
肉類や、
コンビニのジャンクフードでもなく、
野菜ですよ?
野菜。
本当、
僕のお昼は金がかかってるなぁ・・・・
しかし、
空腹感を満たすには、
仕方がないこと。
それに、
菜食系男子・・・・菜食系おやじ。
中年の体には、
野菜は良いでしょうからね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/5cd70176e23cad0a1e878d21c43f7b80.jpg)
果たして、
これで一日分の1/2なのか?
疑問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/05/2b1e51f6b2357a89549d18886862c437.jpg)
サラダに、
海草やなめこなど入っていると、
ただの野菜食べているより、
新鮮で確実に旨い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/1ac451e604990bfc1c879c9ccf40c75d.jpg)
20品目のバランス?
豆が多くて食べにくかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/bfdfc47f5bd7ff2a574f88da9f53f3d4.jpg)
本当にこれでバランス良いのだろうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/58/42d3afff47282868bb8191fd3ef28834.jpg)
オクラって、
単品では絶対食べないんですが・・・・・・・・
この「めかぶ」との組み合わせは、
正直美味しかった!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/384a1f74869139adf777ee3782a11896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/eee5ddc6cba3908f11a794bae06a73b5.jpg)
10品目のサラダ。
色々な種類も、
あるもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/7ece1adad4e7435a104a90825dc355f4.jpg)
鳥のささ身と豆腐のサラダ。
蒸した鳥のささ身は、
たんぱく質として優秀。
豆腐は「重み」を感じることで、
満腹感の感じ方も、
ズッシリ感があって良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/5b18674d2b6c694655c274f91353d5bb.jpg)
その上、
この豆腐が凄く美味しかった!!!
国産大豆100%で安心だしね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/bc5c3fa6c5eeef88b1c9658df0db7d7b.jpg)
この辺は、
ベーシックなサラダです。
コンビニのサラダって、
大抵、
ドレッシング別売りじゃないですか?
唯一、
進化した僕は?
自弁のお弁当を入れて持ち運んでいる、
ケースの中に、
「MYドレッシング」も持参しております。
そうすれば、
仮に買ったとしても、
もし途中で足りなくなって、
野菜を巣のまま食べることに(これってめっちゃ切ない
なることも防げるでしょうから?
どうしても、
これでも足りずに、
そして野菜意外が食べたくなる衝動など、
あったりもするんです。
そんな時は、
セブンイレブンの菓子パンなど・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/b4e00f8fcc82f759218e0daf570a24b8.jpg)
フランスパンに、
練乳の甘いクリームが、
サンドされていて、
僕の好きな菓子パンの一つです。
たまーに、
こんな?息抜きも必要かな(^^;
と思っております。