おやじボクサー(58歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

薫風 梅み月 @ 茨城県水戸市見和 #8/21更新済

2011年08月21日 12時45分48秒 | 食べ歩き・市内・市外・県外    元?『食べログ』信者でした(;^_^A

ホテルステノさんのグループ、

どのお店も大繁盛している訳ですが、

ここの「梅み月」さんも例外なく大盛況!!!

 

 

一年半振りに、

食べて来ました(^^)

勿論、

並ぶのを避けるために開店一番乗りです(笑

 

店舗になる前は、

蔵だったと言う建物。

重厚な造りは、

高級感が漂います!!!

 

 

 

店内もテーマパークっぽい造りが、

とても良い雰囲気を感じさせてくれます!!!

1Fがバイキング、

2Fが定食処。

テーブル席やお座敷、

個室風の部屋までバリエーション豊かな造り。

 

 

◆ビュッフェ◆

大人1050円、

子供750円。

そこそこリーズナブルな価格だと思います。

 

 

 

 

 

 

バイキングコーナーは手作りがモットー、

ある程度の様子が見えるので安心です!!

 

さすがにデザート類はチープな感じです、

メインはゼリーです。

 

 

 

 

まずは常陸蕎麦と天麩羅を頂きます!!!

 

冷たく〆た蕎麦は美味しい!!

エッジが強めで、

食感が楽しめます。

 

かなり冷たく〆ているので、

最後まで美味しく食べ切ることが出来ます。

蕎麦自体の蕎麦粉の比率は低めですかね(^^;

多分手打ち(機械だと思う)でもないと思われます。

 

 

お惣菜と、

けんちん(蕎麦用ですが)と、

アサリの味噌汁(あさりを多目に)

 

 

 

 

もう一度、

冷たい蕎麦を(温かい蕎麦も出来ます)

そして天麩羅も。

 

蕎麦は長めです、

持ち上げてもまだまだこんな感じ↓

まだまだ引っ張り上げないと・・・・・・

つけ汁に落とせないですが(笑

いや~もうお腹いっぱい!!!

基本的に蕎麦(2人分)と、

天麩羅でお腹が満たされました。

それだけでも価格的には、

十分に見合っているかな。 

おかずのビュッフェは、

特徴のないものばかりだったような気がします。

 

 

 

 

 

 

食後にデザート(ゼリー2種類)とマンゴー牛乳。

このマンゴー牛乳がうまいっっ(子供好み

 

 

 

 

 

 

今度はエスプレッソとゼリー(笑

甘い物と苦い物の組み合わせは癖になります!!!

さっぱりと美味しく頂きました!!!

 

 

 

 

 

 

◆感想◆

タウン誌にクーポンが載っているケースが多いので、

大抵は100円引きで食べれることが多いです!!!

 

そして食べた金額に応じて、

ポイントカード(プリペイド式)が加算されます。

 

子供にとっては、

もう少し子供向けのデザートがあると喜びますね~

フルーツやスイーツが「無い」に等しいので、

あまりご飯を食べれない子供にとっては、

魅力が薄いかも知れません(^^;

子供などは、

ご飯以外のほうで胃袋を満たすことになるでしょうから、

(子供料金が750円とは言っても・・・・・・・・・・・・・・)

実際に500円分も食べていない(食べれない

そんな感じです。

(小さい子供が和風の惣菜を好むかどうか?)

 

 

大人にとっては「和風のビュッフェ」は嬉しいお店ですが、

子供から見たら?

やっぱり洋食のほうが好きなのかな・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。