ちょっと長すぎたようでしたので、分割しました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰かがやってきた・・・・!
「ピンポーン」

もう誰かきちゃったのかな。ヌグヌグ!?

だれだろ。
アニョハセヨ~。

ソ・ジソブです。ちょっと早かったでしょうか。
あっ。
ジソブさん!!ぜんぜん大丈夫ですよ~
わーお。夜叉の格好で来てくれたんですね!

コマッスムニダ~
あ。コレはお土産です。

わお~っ!

目玉おやじ!(コレは球体パズルですかぁ?はは)
あ。ドンちゃん、ちょっと買い忘れたものあったから、出かけてくるぅ。
アラッソ~

30分後・・・
「ピンポーン」

あれ。誰かな。

雪だるま!!

あれー。ヌグセヨー?どなたですかぁ?

すると
雪だるまの中から声が・・・
ドンちゃん!!

ドンちゃん!!

もしかして

クレヨー。ナヨ~!!わたし。

なんだよーーーぅ

も~う。誰かと思ったよ~

ドンちゅわ~ん

妄想劇場で~す

~食事の支度中~
ドンちゃ~ん♪
ちょっと玉子とってくれる?
あ?玉子!?

はいはい
冷蔵庫あける。


なにこれ!!

パボ~
ははは
ハロウィーンだから~。

玉子もお化けにしてみたよ。
ねぇねぇドンちゃん、
ところで今日のハロウィンパーティ、何着る?
う~ん。
どうしよう・・・

いちお、念のため(笑)
適当に、買っておいたよ!
どれどれ。



なになに!ダースベーダー!?
ははは

いんだけどーぅ。

重そうじゃなーい。はは
!!!!
コレはっ。

スパイダーマン!
でも、ちょっとキャラじゃないけどぅぅ。はは。

ロナウジーニョ!!

コレはロニーのかぶりもの!?

いぇーーーい。ってかぁ。

どうしよーう。決められない・・・
そこへ。
誰かがやってきた・・・・!
「ピンポーン」

もう誰かきちゃったのかな。ヌグヌグ!?

だれだろ。

②へつづく
大型書店の『韓流』コーナー。行ってきました~♪
いろんな雑誌が置いてある~。
◆まず。「韓流ファンvol.7」もう表紙がドンちゃんだったので、内容確認するまでもなく(笑)購入決定

記事内容は普通ですが、いろんな表情のドンちゃんが写っていて良いですぅ





◆あと、KOREA +act

こちらは、昨年10月に韓国で発行された「シネ21」の翻訳した内容みたいですね。原本持ってますが、やっぱ韓国語じゃ、さっぱりわかりませんからね。内容



◆そして、韓国ドラマ通信2008Autumn


おそらく、記事はこちらのMovie Week(昨年9月頃韓国で発売)の抜粋記事の翻訳なのかな。(韓国版Movie Weekは持ってないので、中はわかわかりませんが、写真が同じですものね~。以前翻訳機で読んだはずですが、内容さっぱり忘れてしまってます



こっちも知らないこととか書いてあって、



ドンちゃんの最新のインタビュー記事でドンちゃんが語っているかのようにスムーズに読めて『じ~ん』とできたのは、やっぱり「ぴあ」の内容がダントツだなぁ~

あと。やっぱり先月韓国で発売のヌメロ。今ドンちゃんが何に興味あって、どんな心境で~とか、そんなことがたっくさん書いてあって良かったですよね~。インタビュー記事最高でした~♪ 家具とか照明に興味もってることなんて、知らなかったし~

わー。しかし、今日は1冊の予定だったのに、、、はは。3冊も買ってしまったよ~。懐がサミシー


みなさ~ん。
ぴあポラロイド写真の申し込み~出しましたかぁ

ryukaはハガキにびっしり、特集記事の感想を書いて



しかし、これこそ、宝くじにあたるような確率ですね・・・当てにはしてませんが。結果はダメでもやるだけやる~♪の自己満足の世界ですわ~

今回の来日で、一番きゃわゆーーーーーーい

このドンちゃんでした



ということで、今日は27日の名古屋バージョン。もうみなさん何回も何回も
見てるかと思いますがぁ


このお顔。ヤバイです。きゃわゆいっ。

あーっ。この「きをつけ!」スタイル。なんなのぅ。タンシヌン~かわいすぎ。

はっ。急にクールな視線・・・

かと思いきや。またまたきゃわゆーい。

もう。女の子みたいっ。

わっ。ちょっとちっちゃすぎました。

ナチュラルなかわいさ。

もう一度



そして、またまたもう一度。最後はこちらのスマイルで・・・
きゃわゆい!しか言葉がでてきません~っ

みなさ~ん。今日、韓タメ!DX見れた方~
ドンちゃん出番・・・・意外と少なかったですよねぇ~

でも。動くドンちゃん見れたから、まっ。いっか


グーパーグーパーいっぱい動かすドンちゃん




あー。ノーカットインタビューとか。期待してたのにぃ。

ま。ドンちゃんはかわいかったからいいっすけどぅぅぅぅ。はは

あ。トップの写真。韓国サイトにアップされていました~

初めてみる写真です



今日。新大久保に行ってきたのですが~。
新しい韓流ショップのお店なんかもできていたので、ちょとのぞいてきました!!
ハジマン・・・・・。
そのニューショップのお店で・・・ドンちゃんに会えなかった

ウェヨ~~~

くっそぅぅぅ。
今日買った一品。
ドンウォン社の。唐辛子まぐろ缶


食べちゃうぞうぅ

스포츠칸より
チョン・ドゥホング監督も反韓国 ‘アクション俳優江東院’
国内最高の武術監督で評価を受けるチョン・ドゥホングは去る 1992年映画 ‘シラソニ’でデビューした以後武術監督と俳優で今まで 50編ぐらいの作品に参加した.
チョン・ドゥホング監督を経て行った人々は数え切れない位に多い.これらの中でゾングガムドックが憶えるアクションがお上手なアクターも多い.チョン・ウソン,ユ・オソン,ギムソックフン,ゾングゼヤング,リュ・スンボン,ヤン・ドングンの代表的だ.しかしチョン・ドゥホング監督は現在武術指導を引き受けている映画 ‘前愚癡’の江東院をほめたてた.“映画 ‘前愚癡’ 撮影のため今のように作業をしている江東院はものすごく (アクション延期を) お上手だ”と “(江東院が) 体つきが美しくてアクションに品格がある”と言った.引き継いで “アクションも踊りのように ‘線’が暮さなければならないのに江東院はまさに彼 ‘線’がよく生きている”と評価した.
2008年10月20日
すでに、別の記事でも『もうこれ以上教えることがない』と武術監督に言わせしめたドンウォン君!
この記事では、、、『アクションに品格がある

くぅぅ。「アクション」と「品格」がつながっている文章を
久しぶりにみましたよ(笑)
『アクションに品格』ですよ


ドンちゃんの他にいったい誰がいよう。いや、いまい! くっくっくっ。
『線が生きている』くぅぅぅぅ。
しなやかなアクション。ということなのでしょうか。
はぁ。でも、デュエリストも、そうとう品がありましたもんねぇ。線も生きてました・・・言われてみたら、、、、まさに


あ~。しかし、
アクションにも品格。こう表現できるのは、ドンウォンssi

あなたの他には、誰のお顔も浮かんできましぇ~んっっっ


ふふふ。
ドンウォンさまっ

見て見て!!
こんなところにっ


ドンウォンさまのページが開かれたまま置いてある~!!
ウェヨ

なんで、なんで、なんで~。

なんでだろう・・・
たまたまかな。。。

あっ

ドンウォンさま!!
あちらから、すごい速さで走ってくる人がっ!!

もしや、あのお方はっ


ク・ク・ク・クリスチャン・ラクロワ氏


き・き・き君・・・
君は、、、、



まさか、ここで君に会えるとは!!
ラ・ラ・ラ・ラクロワ氏・・・

実は、、、、
お願いがあるんだ・・・・

なんとか、出てもらえないかね。
今度のコレクション。。。

ラ・ラクロワ氏・・・。ミアネ・・・
(もう、ボクはファッションショーにはでないんだ・・・。ミアネヨ。ラクロワ氏・・・)

さ。ちょっとあっちの部屋で話せないかね。

うっ。まずい。この流れ・・・

こうなったら、あの手で・・・

キョロキョロ。
あれ!?
ちょっと~。どこ行った~っ。

あっ。ドンウォンさま。呼びました?
ここです

ねぇねぇ。

はっ。はいっ

あのさ。
合図したら、黙ってついてきて


はっ。はいっ

アラッスムニダ

ラクロワ氏


ん。なんだね。

・・・
あっ


(まんまとつられて振り向くラクロワ氏・・・)
(その隙に・・・)
きゃっ。ドンウォンさまっ

ガシっ。

さ。走るよ!

ドンウォンさま~~~


大変です!
ラクロワ氏が追いかけてきてます


ドンウォンssi カジマ~

カジマ~

妄想劇場で~す

・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜の昼下がり。
お友達とドンウォンさまと3人で昼食をとり・・・・
お会計。
う~ん。結構食べちゃったなぁ~。はは。

あ。ドンウォンさん。
今日は御馳走になっちゃってすみません!!
ありがとうございました~。楽しかったです~。
じゃ、私はコレで失礼しますね~。
彼女ちょっとお手洗い行ってますぅ。
じゃ、お二人でごゆっくり~。うふ。
あ。いえいえ。こちらこそ楽しかったです。

それでは、また~。
あれ。トイレ遅いなーーー。

あ。
来た!!

ミアネ~。ドンウォンさま~
お待たせ~
はは。大丈夫だよ

どうする?これから。どこ行く?
あ。デパート行きたいの。
デパート!?
あ。デパートね。いいよ!

じゃ、行こう!



あ

ドンウォンさま。
デパートのイベントでこんなのやってる


クリスチャン・ラクロワ。オートクチュールの世界。
見ようよ!見ようよ~。

いいよ。
わーーー。
ドンウォンさま~。ステキ。

これもカラフル~

見て見て!これなんてすごいゴージャス!

うん。いいね~
そういえば、昔パリ・コレで、クリスチャン・ラクロワ氏に会ったこと
あったなぁ~

そうなんだぁ~

さすが、ドンウォンさまっ。スケールが違うわ~

あっ。

あれっ。
ドンウォンさま

見て見て!!
こんなところに

こんなものが・・・

つづく

本日発売のKEJ。内容を見て、買うかどうか決めようと思っていた。
表紙は今回ドンちゃんじゃないし。。。
これからもいろいろ雑誌発売になるし。。。
なんでもかんでも買うのではなく。。。厳選して・・・なんて思っていた!
そして。いそいそと本屋へ。
あった!!!
パラパラめくる。(というか、ドンちゃんのページを探す!)
3ページか。すっくね~っ


なんて思ったけど、、、、。
あーーーーー。
ドンちゃんの瞳。
こっちを見つめている!!!(笑)
あーーーーーーー。
記者会見内容は、目新しいものでもなかったし、、、
(ま。「ぴあ」の内容を超えるものはなかなか今後も無いんでないの、なんて感じファン →今回の表紙はカン・ジファン


買うのはどうしようか・・・・ 一瞬悩む。
しかし、手はもう、しっかりと握りしめている。
パラパラパラ。めくる。
くぅ。最後に・・・ポストカードのドンちゃん。。。。
あーーーーーー。

巻末のポストカード。みつめているではないかぁ。ウルウルした瞳が

もう。レジへと雑誌を握りしめ・・・・。780円。買ってしもた!
ははははは。

(KEJ vol.58)
あーーーー。ドンちゃんの瞳。勝てませんわ
