今年はこの「ラタフィアの10」を第1希望として応募します。いろいろと悩んだのですが、「チチカステナンゴ」産駒は第3希望とします。第2希望はこれもまた人気の牡馬を予定しています。
しかしながら、抽選は必至のようなので当選できるか心配です。結果が出たらまた報告します。
ハーツクライ 鹿 2001 |
*サンデーサイレンス Sunday Silence 青鹿 1986 |
Halo | Hail to Reason |
Cosmah | |||
Wishing Well | Understanding | ||
Mountain Flower | |||
アイリッシュダンス 鹿 1990 |
*トニービン | *カンパラ | |
Severn Bridge | |||
*ビューパーダンス | Lyphard | ||
My Bupers | |||
*ラタフィア Ratafia 芦 1999 |
コジーン Cozzene 芦 1980 |
Caro | *フォルティノ |
Chambord | |||
Ride the Trails | Prince John | ||
Wildwook | |||
サクラファビュラス Sakura Fabulous 栗 1990 |
Fabulous Dancer | Northern Dancer | |
Last of the Line | |||
*ローラローラ | Saint Cyrien | ||
Bold Lady(14) |
クラブの紹介では「兄たちの活躍でクラブ馴染みとなった母、同じくSS系のハーツクライを父に迎えて送り出す本馬は、期待を裏切らない栗毛の雄大な馬体を有しています。馬体を前後から眺めるとボリュームあふれる筋肉に圧倒されますが、横見は胴伸びがありスカッと見せるところは父の影響でしょう。体幹が安定した力強く左右ブレしない行儀のいい脚送りと、日頃から物事に動じない堂々とした性格は、兄姉と同じくこの血筋に共通する特筆すべき気質です。父の良さを引き出す母だけに芝向きと想像しており、緩やかな成長曲線を描く身体に併せてゆっくりと資質を磨いていきたいと考えています。」とのことです。
まずは抽選を無事通過できるかな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます