アルアマーナが今日5/20(日)京都6R・芝1600m(牝馬限定)戦に北村友騎手で出走しました。馬体重が気になる娘ですが、前走からは増減なしの428kgでした。
京都へは出かけずにウインズ石和での応援となりました。さてレースではまずまずのスタートから、いったん下げて道中は中団の外目を追走しました。3、4コーナーの中間の勝負どころからスーッと進出してきて、直線では外目からいい感じで追い出しました。しかし、直線ではジリジリと伸びているものの、前に届くほどのはじける脚はなく、最後は結局勝ち馬から0秒3差の5着でゴールとなりました。
しかし、走破時計は1分34秒6で0.2秒短縮しました。まあ、良しとしましよう。
さて、騎乗した北村友ジョッキーからは「前走から1ハロン距離が短くなっているぶん、道中の位置取りが後ろからになりましたが、道中の手応えはとてもよかったです。勝負所からいい手応えで上がっていくことができましたが、直線で伸びきれなかったことを考えると、もう少しゆったりとした距離でもいいのでしょうか…。ただ、昇級戦としては悪くない内容でしたし、このクラスでもじゅうぶんやれる馬だと思います」とコメントしています。
ここで勝てると…楽しみが…。
ジェンティルドンナとは言わないから…。まだまだ諦めないぞー。一緒に夢見よう…。
【やっぱり京都で応援したかったな…】
アルアマーナが今度の日曜日オークスの日5/20に京都・芝1600m(牝)戦に北村友ジョッキーで出走します。残念ながら「オークス」には出走できませんでしたが、未勝利を脱出し、一歩でも前に進もうとしています。先週のクラブからの連絡では浜中ジョッキーが騎乗予定と連絡があり、「エピセアローム」に乗らず「アルアマーナ」かと思ったのですが、やはり浜中ジョッキーはオークスで騎乗しますので、北村友ジョッキーとなりました。
5/16(水)は坂路コース併せ馬で追い切られ、半マイル54.7-40.3-26.9-13.8の時計をマークしています。
クラブからは「昇級戦となりますが、馬体減りはみられずいい状態を維持できていますので、善戦を期待したいと思います。」と連絡がありました。
7番人気ぐらいだと思いますが、そんなの気にせず精一杯走ってください。
まだまだ、これから頑張れー「アルアマーナ」!!
さて、今まではレースが終わると、体重も減って疲れが残って結果、放牧となっていたアルアマーナですが、今回は違うようです。クラブからの連絡ではレース後変わりもなく、飼い葉もしっかりと食べて、脚元・体調面にも問題ないようです。
次走は検討中とのことですが、「3歳馬同士で戦いたいとのこともあり、5/20(日)京都・芝1600m(牝)戦への出走が候補に挙がっています。」とのことです。
仮に連勝することがあると、世界が変わってくるのですが…。
無理せずに大輪の花を咲かせて欲しいものです。がんばれー、アルアマーナ!