満開まではまだまだなので今から計画立ててください~(笑)
田舎に潤いをとここでも宣伝w
ってこれ見て行く人いるかな~~(汗)
ここに嫁いで約40年、いやいやMはこの県に生まれ70年が過ぎたけど、初めてw
南部梅林に行ってきました~


ってわざわざ行かなくてもそこら中が梅!!
だからこの時期、南に行けば梅はいくらでも見られるのでちゃんと行かなかった~
初日は祝日だったので、梅林に行く県外の車で渋滞!!スゴイ!!
で、昨日帰りに寄りました~

え??歩くん??60分とか80分とかって~~
最初から急な坂~
駐車場

とにかく梅だらけ~w
はぁはぁ言いながら上がって行ったら「料金所」!!なんと300円徴収されました~w

あんこが苦手なおサルさん、頑張ってはりましたw
せっかくお金払ったしwとまた歩くと「猿回し」に出会う。
ってね、平日なのにすごい人やねん!!って日本語しか聞こえない~
みんなよく知ってはるんやね~~

一番、幸せだったw「いももち」この辺りの名物らしい~
出来立てでとっても柔らか~~美味しかった~~w
歩くだけでなく、なんと車で周る梅林コースって言うのがあって走ってみました~

ずっと梅林w
「マイクロバス」は通れませんという看板がありますが、ハッキリ言って大型車?はやめた方がいいです。
軽でようやくかも?って通ってきましたが、結構な距離でちょいドキドキしました。
軽トラの作業車用って感じの道をどんどん走ります~~しかもすごい坂道~~
ま、Mが運転なので良かったけど~~w
Mが珍しく洗車した車がドロドロにもなりました(爆)
「きぃつけていにな~よ~」(気を付けて帰ってね、だと思うw)
↑もあんこが勝手に思う方言です~~間違ってたらごめんなさい。
(何年経ってもなかなか馴染めない言葉w)
今回、平日でもすごい人なのに、一度も日本語以外の言葉を聞かなかった・・・
公共施設にも「海外の団体とか来ますか?」って問い合わせがあり、あるなら行かないって言うそうです。
なかなか、難しい問題です。