![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/0616f86c0d72f611d6b021d76841a81d.jpg)
小布施堂本店の『朱雀』
先の細いお箸とスプーンでいただきます
昨年、「来年の目標やな」と言った通り実現しました(笑)
こんなことは頑張れる??wいやコロナが収束してたら他に行ったかも?(汗)
しかも、普段は朝から並ばないと食べられないとか??
いやいや、あんこ♪は並ぶの大嫌い!!
だけどコロナ禍は完全予約制!!なんとラッキー♪
あんこ♪はコロナも利用する女なのです(爆)
8月のはじめ、どうなるかわからないけど取り敢えず予約券ゲット!!(お席も選べて指定席です)
緊急事態宣言も延長になったけどコソコソ行こうよと言うことになったのですw
肝心のお味ですが、モンブランではなく甘味をつけてない栗そのまま。素朴・・・だけど繊細。
中に少しだけ甘い栗餡が入ってて大きいと思ったけど完食(∴お昼のお蕎麦を控えたのwこれは一人一つw)
ついてるほうじ茶がまた美味しかったな~~あ~~念願叶い満足満足。家は40年経っても建たないのに(爆)
美味しい甘酒~
気になるものは口にしておきたい二人w
その後、お隣の酒屋さんのバー?で一杯ひっかけました(笑)
あ、これは一人1杯飲みましたw
来週に続く・・・タブン
ちょっとした懐石料理です。
食後に注文したので1人前を2人で食べたけど、出てきた時は驚きでした!
M子ちゃんは今でも朱雀の話をして懐かしがってくれるの。
他では見ないものね。
一斉に同じものが運ばれて、みんなが同じものを頂く・・・ちょっと珍しい光景だったね(笑)
栗祭りは続くけど・・・ほんと、アレルギーが出なくてよかったわ〜
これを食べるために色々控え(控えてない??)夜にも備えました♪
甘くないのがいいです~~そしてやはり繊細。空子さんちで一度は!って思ってたのがコロナ禍のお陰で叶いました♪
ちょい不思議な感覚を体験wでも満足したね~~
二人ともまだ栗は大丈夫ね、ホッ。
色んな美味しいものをアレルギー出ない間に食べ尽くさないと(爆)
大きいけど、ビックリするくらいペロリ出来ちゃうでしょ⁈
こんなお写真見てたら、お口が栗になるなwww
そこまでは無理だけど、丹波くらいまで行ってみようかなぁ。
日本橋三越で伊勢丹ドアというお取り寄せの画面から朱雀のモンブランを予約できるというので予約しようとして、娘にウロウロしちゃダメと叱られて数日前に泣く泣く諦めたところです…ううう。
小布施大好きで、勿論北斎熱からだけど、何度か通ってます。娘と増一客殿という北斎館前のホテルに泊まったときの賞味期限ごく短い栗のお菓子も美味しかったことも思い出し、娘に行こうと騒ぎ勿論却下された所だけどまさか、お宿はそこ?
そうだったら羨ましすぎてひっくり返る~w。
有名なお店だけど、やはり今の時期が一番美味しいわよね!
やはり、天然の甘さは最高だと思います。
甘酒も飲みたくなりました。
とにかく並ばず美味しいものがいただけてラッキーでした、昨年から言ってたけどまさか本当になるとはね(結構口だけなもんでw)
あ、昨日かな?TVで栗のフルコースって篠山でしてるって!美味しそうだったよ。篠山も栗のお菓子も多いよね。
はい、それそれ!いいでしょう?ほんと美味しかったです。
ハンカチ噛んで来週からも旅日記読んでくださいね(笑)
モンブランは甘さがある方で時々催事とかでも出るそうです、一年の1ヶ月だけ小布施でしか食べられないと聞くと食べたくなり(汗)並ぶしきっと行かないかなと思ってたらコロナで行けました(笑)
しっかりそそられ堪能してまいりましたw
他の栗も美味しかったです♪
元は酒屋さん?お隣が酒屋さんでお洒落なバーになって、甘酒は1杯160円!日本酒もほんとお安くてMならここから離れないやろうな~とw