![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/8bb9a3a6f7807c6c68f15f5f31def3b6.jpg)
あれ?一人前??
ようやく旅日記が動き始めます~~w
最後に蕎麦いなりだったけど、長野に着いて最初に食したのも、もちろんお蕎麦。
駅ビルのお蕎麦屋さん、前回もそうだったな~
そうそう、今の時代電車の中でお弁当食べるのはね~~新幹線の中もお弁当売ってないんですよ、推奨してないから。
一口で口に入りマスクの中で静かに食べられるものw
行きだけでも6時間以上の旅だし(汗)
↑のお蕎麦は一人前なんと400g「うちは多めなんですが大丈夫ですか?」と聞かれたので
舞茸・椎茸の天ぷらやくるみのおはぎ(これも大きいw)も頼んだのでこちらの名物?「くるみ蕎麦」一つをシェア。
桶に入ってるお蕎麦なんて初めて!!
しょってるお蕎麦屋さんの3倍、もしかしたら4倍あるかもの量、でも美味しい!(前回のよりも2倍?)
大量にお蕎麦打ってるはずだw大盛りは1200gもあるって!(驚)
初めて食べる「くるみ蕎麦」甘いけどこれもたまにはいいかも~~
最初は普通のつゆと天ぷらであとでくるみを。しかも大胆に入れる方が美味しかったな~~(中途半端はダメよ)
くるみおはぎも素朴で美味しい~
モンブランソフト♪
前回も食後にソフトクリーム食べてたけど、この時期だもんモンブランソフト。
これもシェアw
私達一心同体ですので(汗)
さて、次行ってみよう~~♪
私たちって実は少食だったのかも!?(爆)
ソフトクリームから”栗祭り”の始まりね!(笑)
ってシェアを嫌う人多いでしょう?
私達は食べたい種類が多いとすぐシェアに。
あ、少食だしね(爆)
あの日、いったいいくつの栗を食べたんやろね。
目の前に置かれたら驚くやろうな~~(笑)
アレルギーにならなくてホッ。
くるみ蕎麦というのは、つゆの中にくるみの砕いたのを入れるの?ゴマみたく?美味しいでしょうね〜
長野の方は、皆さん一人前を一人で召し上がるのかしら?
今なら、キノコも豊富でしょうね♪
写真の右下に見えてる「くるみだれ」をつゆに入れて食べます、結構甘いんですがまた今で言う味変?で美味しいです。中途半端に入れると味も中途半端のようですw
一食にするにはこれくらい食べないとお腹が膨らまないのかな?と。これくらいあると庶民の食べ物って感じがしますwきのこの季節ですよね~~
今の季節限定で現地に行かなきゃいただけないものね。違ったかな??
名古屋から長野までの遠いこと(@@)東京経由で大回りしたほうが早いのよね。
友達となら退屈しないけど。。以下略。
空子さんで知り、昨年松本に行き益々食べたいねとw
はい、松本までなら2時間ですが長野はそれから1時間遠いです~~小布施はまだそれから30分電車に揺られ~~でも、ぶんちゃんとなら話が尽きないので楽しい旅w
Mとの場合、本や編み物持って行きます♪
興味津々よん。
お蕎麦ももちろん興味津々ヨ♪
大箱のお蕎麦屋さんなのに、ウェイティングがかかってたよ。
Nちゃんも長野に行った時ここで食べたそうですw