この時もリベンジしたのですがw
これぞ本物のリベンジをしました!
手がすぐ洗えるので手でいただきました♪
こんなお鮨屋さん、もう少なくなりましたよね。
カードもダメ、そしてアルコールもなしです。本当にお鮨だけを食べるところです。
シャリも昔風?に大きくて(昨日の倍?w)10貫と大しじみのお味噌汁で満腹に~~(追加したかったのに~~)
予報は3日間とも雨だったはず・・・
ランチの前にお城の傍をうろうろ・・・
↑のお船に乗ろうかって案もあったのですが、あまりの暑さにやめて・・・
眺めることにしました(爆)
甘く煮てあるリンゴが乗ったシンプルなかき氷、暑い日にピッタリw
なんかもう帰るみたいだけど、あと1泊あります(汗)
まだまだお楽しみが♪
そういえば、最近は洒落たお寿司屋さんが増えて、シャリが小さくなってるわね。
その方がたくさん食べられて、お客さん側もお店側もいいのでしょうね。
コンパクトないい街やったね。
運転手さん達から立山と空港と競技場に県民の誇りを感じました。
人も街もきらっきらに成りきれない?なれない?感じが好きやなぁ〜
1貫ごとにお仕事しててお醤油をつけないで食べるの。小さな濡れ布巾が用意されてました。
お酒がないのはパスやわ(笑)
そこはビールと日本酒をいただけたけど、親子4人でいらしてた常連風のお客さん、娘婿(白人)がカバンからワイングラスとワインを取り出し4人で乾杯したのには驚いた!店主は無言だったけど、マナー違反やわ。
見事なリベンジね。さすがあんこさん。
この赤のカウンター、プラスチック?漆塗りみたいに見えるけど。まさかねえ…。
そうなんです、今は小さいのが多く、身体にも優しいwですが、こういう昔ながらのもランチならOKです
私はw
って田舎もんやからか??
あまりキラキラしてるのは疲れる?(笑)
富山、美味しいしほんまええわ~~
カウンター一列しか使ってなかったので。
近頃は全て仕事してるってところ多いですよね。
それはそれでいいな~~w高級♪
小倉の高級店とこちらがお酒を出さないことでも有名らしいです、私はランチだししっかり食べられて良かったです。
ワインは持ち込み料を払ってはるんじゃないかな?色々置けないのでってところもあるようです。
ってわかりません(汗)
富山尽くしのボリューム満点のお鮨、いただきましたw
リベンジ出来たことがほんと嬉しかったです♪